| Home |
映画・舞台
2007.12.10
先週、「2009年公開予定の実写映画版『ヤッターマン』のキャスティング、ドロンジョ役は深田恭子?」というニュースが流れて、話題になってました。
過去の記憶をたどっても、深キョンといえば、トローンとした乙女声でぼそぼそ言う姿しか思い出せないんですよね。仲間由紀恵さんのすっとんきょう口調と同じくらい、融通の利かない演技力を持つ女優さんのような。
そんな彼女に、あのヒステリックなのび太くん声が出せるんでしょうか。深キョンがあの衣装を着て「やぁ~っておしまいッ!」って言ってたら、それはそれでウケるんですけど、そんなウケ方でいいのかと。
そしてそのニュースには「ドロンジョ役は、アンジェリーナ・ジョリーに出演交渉中という報道もあったほど」というネタも含まれていたり。
日本語で「ヤテオシマイ!」と言うにしても、一人だけ英語で「Do it ! Do it!(ジェニロペ?)」と言うにしても、ものすごい異常さですよ。
まあ、監督が三池崇史さんだけに、何でもアリって気はしますけどね。大量チビメカが異様にグロかったりすればいい。

個人的には、ドロンジョ様って30代のオカマ性にかなり影響を与えた存在だったと思うんです。
だってね、小学生が堂々と見られる番組の中で、SMボンデージ衣装を着たパツキン女が、これまた変態っぽいマスク男二人を従えて、毎週悪事を働くんですよ(毎回失敗するけど)。
変態性とか女性上位の構図とかも含めて、間違いなく非日常な刺激を与えてくれてました。
ついでに、手下のボヤッキーもすごいです。
一人称が「アタシ」だったりして、かなりオカマ風味な口調の上に、子供を無視した渋いネタをかましまくり。
あのキモガリなビジュアルに、ねばっこいダミ声の大人ギャグってのは、今思えば、観光ゲイバーのママ的ですよね。
今じゃ良いパパになってるようなノンケ男子たちは、多分、ヤッターロボに興奮したり、「豚もおだてりゃ木に登る」というのを口ぐせにしてたと思うんです。
でも自分は、つまんねー主人公などには目もくれず、ドロンジョ様に興奮し、ボヤッキーの
「じぇんこく(全国)の女子高校生の皆しゃま~!」
というのをマネしてました。
フン、センスが違うのよッ(上から目線)。
オカマって子供の頃から、ノンケ男子とは違う栄養分を吸い取って育つんですねー。
(斎藤ヤスキ)
↓ほ~れ、クリックするだべ~!
過去の記憶をたどっても、深キョンといえば、トローンとした乙女声でぼそぼそ言う姿しか思い出せないんですよね。仲間由紀恵さんのすっとんきょう口調と同じくらい、融通の利かない演技力を持つ女優さんのような。
そんな彼女に、あのヒステリックなのび太くん声が出せるんでしょうか。深キョンがあの衣装を着て「やぁ~っておしまいッ!」って言ってたら、それはそれでウケるんですけど、そんなウケ方でいいのかと。
そしてそのニュースには「ドロンジョ役は、アンジェリーナ・ジョリーに出演交渉中という報道もあったほど」というネタも含まれていたり。
日本語で「ヤテオシマイ!」と言うにしても、一人だけ英語で「Do it ! Do it!(ジェニロペ?)」と言うにしても、ものすごい異常さですよ。
まあ、監督が三池崇史さんだけに、何でもアリって気はしますけどね。大量チビメカが異様にグロかったりすればいい。

個人的には、ドロンジョ様って30代のオカマ性にかなり影響を与えた存在だったと思うんです。
だってね、小学生が堂々と見られる番組の中で、SMボンデージ衣装を着たパツキン女が、これまた変態っぽいマスク男二人を従えて、毎週悪事を働くんですよ(毎回失敗するけど)。
変態性とか女性上位の構図とかも含めて、間違いなく非日常な刺激を与えてくれてました。
ついでに、手下のボヤッキーもすごいです。
一人称が「アタシ」だったりして、かなりオカマ風味な口調の上に、子供を無視した渋いネタをかましまくり。
あのキモガリなビジュアルに、ねばっこいダミ声の大人ギャグってのは、今思えば、観光ゲイバーのママ的ですよね。
今じゃ良いパパになってるようなノンケ男子たちは、多分、ヤッターロボに興奮したり、「豚もおだてりゃ木に登る」というのを口ぐせにしてたと思うんです。
でも自分は、つまんねー主人公などには目もくれず、ドロンジョ様に興奮し、ボヤッキーの
「じぇんこく(全国)の女子高校生の皆しゃま~!」
というのをマネしてました。
フン、センスが違うのよッ(上から目線)。
オカマって子供の頃から、ノンケ男子とは違う栄養分を吸い取って育つんですねー。
(斎藤ヤスキ)
↓ほ~れ、クリックするだべ~!



スポンサーサイト
| Home |