| Home |
ニュース・海外・時事ネタ
2009.05.10
Campy!読者の皆さん、チューしてますかー?
え? 自分?
ま、まあ、たまにね。
なによ聞きたいの~?
(なんだこの語りかけ)
あくまで、たまにですよ。
ゲイの方たちの大人の社交場で、リラックスなんかしてるとですねー、
(7文字で言い換えなさい→回答:サウナで寝待ち)
現れたチャレンジャーとの対戦が始まるわけですよ。
アタシは春麗使いだよ!
とか言いながら、
まさしくスピニング・バード・キックなポーズになっちゃったり。
いやーん。
そんな時、チューというのは割と「本気の闘い」かどうかの
見極めになるんです。
相手がダルシムみたいなおじいちゃんだと、
ヨガ・ファイヤーばりに唇をニューッて伸ばされた時には、

ニューッ
すかさずこちらも逆の方向に唇を伸ばして逃げ
「にょめんなしゃい。キスはだめにゃにょ」
と、ソープ嬢の誓い、みたいなことを言うわけです。
でも、リュウくんとかザンギエフくんなら、
思わずチューしちゃったりということも。
そんな場所なのに、刹那な恋気分を味わっちゃうのね……。アフン
というわけで、ティンコはパブリックぎみでも、唇はサンクチュアリだよ!
なんて、チューの神聖性を感じてきたわけです。(好きモノオカマ限定価値観かしら?)
先日放送された『大人のソナタ』(テレビ朝日系)では、
チューの重要性と、その作法を教えてくれてました。
海外には、キスの仕方を教えてくれる、
キッシング・スクールてなシロモノがあるんですって!

この強そうなおば様が、海外のドクトル・チエコ、ことシェリー・バード校長。
精神医学の名門大学で心理学の修士号を取得、メンタルケア30年のベテランです。
シェリーさんいわく、
「キスは生命の万能薬」!
まずはリラックスして、二人で向かい合い
それぞれ左目で相手の左目を見つめるそうです。
左目?
なんでも、ヨガの教えでは
左目は女性的で、感情的なもの
右目は男性的で、頭脳的なものをつかさどるんですって。
左は女で、右は男。
そうか、あしゅら男爵になればいいんだ!

と思ったら逆でした。ああん。んもー永井先生ったら。
で、見つめ合ったら、二人の呼吸を合わせる。
一方が息を吸ったら、一方が息を吐く、みたいな。
臭いとか言わない!
それか、ちゃんと薔薇サプリメントとか飲んでおきなさい!
(だんだん、シェリー先生と斎藤先生が混ざってます)
そうして、お互いのエネルギーを交換するように、キス開始。

「ダンスするように!」
「ミリ単位の動きが重要よ!」
と、カップルが盛り上がってる横で、
おせっかいなスケベばばあのようにも見えるシェリーさん。
実際に、唇は、人体の中で指先につぐ敏感器官だそうで、
立派なキスの際には表情筋を30種類も駆使するんですって。
その後、シェリーさん以外の教授さんも
「キスの後はストレスホルモンが減少します。
長く付き合ってるカップルほどその傾向は顕著です」
なんて事例を出してくれて、
とにかく、正しいチューは心身の健康に良いようですよ。
皆さん、新型インフルエンザの脅威にさらされてる時期に言うのもなんですけど、
やっぱり、チューはいいものみたいなので、どんどんしましょうね!
チューしようぜ!
チュー! チュー! チュー!
(斎藤ヤスキ)
↓クリックしようぜ! クリック! クリック! クリック!
え? 自分?
ま、まあ、たまにね。
なによ聞きたいの~?
(なんだこの語りかけ)
あくまで、たまにですよ。
ゲイの方たちの大人の社交場で、リラックスなんかしてるとですねー、
(7文字で言い換えなさい→回答:サウナで寝待ち)
現れたチャレンジャーとの対戦が始まるわけですよ。
アタシは春麗使いだよ!
とか言いながら、
まさしくスピニング・バード・キックなポーズになっちゃったり。
いやーん。
そんな時、チューというのは割と「本気の闘い」かどうかの
見極めになるんです。
相手がダルシムみたいなおじいちゃんだと、
ヨガ・ファイヤーばりに唇をニューッて伸ばされた時には、

ニューッ
すかさずこちらも逆の方向に唇を伸ばして逃げ
「にょめんなしゃい。キスはだめにゃにょ」
と、ソープ嬢の誓い、みたいなことを言うわけです。
でも、リュウくんとかザンギエフくんなら、
思わずチューしちゃったりということも。
そんな場所なのに、刹那な恋気分を味わっちゃうのね……。アフン
というわけで、ティンコはパブリックぎみでも、唇はサンクチュアリだよ!
なんて、チューの神聖性を感じてきたわけです。(好きモノオカマ限定価値観かしら?)
先日放送された『大人のソナタ』(テレビ朝日系)では、
チューの重要性と、その作法を教えてくれてました。
海外には、キスの仕方を教えてくれる、
キッシング・スクールてなシロモノがあるんですって!

この強そうなおば様が、海外のドクトル・チエコ、ことシェリー・バード校長。
精神医学の名門大学で心理学の修士号を取得、メンタルケア30年のベテランです。
シェリーさんいわく、
「キスは生命の万能薬」!
まずはリラックスして、二人で向かい合い
それぞれ左目で相手の左目を見つめるそうです。
左目?
なんでも、ヨガの教えでは
左目は女性的で、感情的なもの
右目は男性的で、頭脳的なものをつかさどるんですって。
左は女で、右は男。
そうか、あしゅら男爵になればいいんだ!

と思ったら逆でした。ああん。んもー永井先生ったら。
で、見つめ合ったら、二人の呼吸を合わせる。
一方が息を吸ったら、一方が息を吐く、みたいな。
臭いとか言わない!
それか、ちゃんと薔薇サプリメントとか飲んでおきなさい!
(だんだん、シェリー先生と斎藤先生が混ざってます)
そうして、お互いのエネルギーを交換するように、キス開始。

「ダンスするように!」
「ミリ単位の動きが重要よ!」
と、カップルが盛り上がってる横で、
おせっかいなスケベばばあのようにも見えるシェリーさん。
実際に、唇は、人体の中で指先につぐ敏感器官だそうで、
立派なキスの際には表情筋を30種類も駆使するんですって。
その後、シェリーさん以外の教授さんも
「キスの後はストレスホルモンが減少します。
長く付き合ってるカップルほどその傾向は顕著です」
なんて事例を出してくれて、
とにかく、正しいチューは心身の健康に良いようですよ。
皆さん、新型インフルエンザの脅威にさらされてる時期に言うのもなんですけど、
やっぱり、チューはいいものみたいなので、どんどんしましょうね!
チューしようぜ!
チュー! チュー! チュー!
(斎藤ヤスキ)
↓クリックしようぜ! クリック! クリック! クリック!



スポンサーサイト
| Home |