fc2ブログ
映画・舞台 2009.05.01
ゴールデンウィークとか関係なく、ほぼ毎日が日曜日!なアタシなんですが、
意外にもこんなそれっぽい時期にフーギー(岐阜)の実家に来ています。

1月に還暦を祝ったユキママに、
「土曜に大阪行くから、金曜に寄るよ」と言ったら、
「金曜は彼氏と演劇を観に行くのよ…。あ、そうだ! ヤスキの席も取ってあげるわ!」
と有無をいわさず、一緒に観に行くことになりました。

演劇、とかざっくり言いやがりましたが、
女形のスーパー兄弟が登場する、大衆演劇ですよ。
そこにお笑い女形の息子を連れていこうとは…。

んなわけで、ものすごくひさびさに足を踏み入れた柳ヶ瀬
(美川センセイの『柳ヶ瀬ブルース』でもおなじみなフーギー一番の繁華街よ)
高島屋一階の「薔薇の広場」がなくなってる!とショックを受けました。
今思うと、ものすごくハッテン場っぽい名称だわ。

劇まで時間がちょっと空いていたので、ゲーセンに入ってプリクラにママを連れ込む。
憧れのデカ目くっきり修正機です!

ぶりっこ親子、合わせて97歳しっかりカメラ目線

アラフォーのおっさんと還暦のババアが、ポーズとりまくりだゾ。

出てきたシールを、同じ還暦の恋人に見せて
「ねえコレ60歳には見えないでしょ?
 どれが一番いい? 何かに貼ってあげるから!(押し売り)」
とはしゃぐユキママだったのですが、
「目がヘンやな」と突っ込まれてました。


会場は、大衆演劇場の豊富座
ここ、子供の頃は東映マンガ祭りとかやってた映画館だったのに。
同じ椅子に座るお客さんたちが、今や平均年齢50歳強のおば様に代わってしまったのね…。
などと感慨にひたっていると、始まりました。
なぜか大奥のテーマで幕が開き、自己紹介の口上です。

そしてお次はメインの芝居、
『筑前長ドス土産』ってものすごいタイトル。
そんなもの土産にしちゃダメ!
内容はお涙ちょうだいな仇討ちものでした。
討たれる側も良い人で、死ぬ前にビックリするほどいろんな想いを語り出すあたり、
崖っぷちに追い詰められた火サス犯人の松尾嘉代さんに通じるものがあります。

龍美麗さんと南條影虎さん。きれい!

歌謡ショーでは、スーパー兄弟の艶やかな演技に、
「やっぱり女形とお笑い女装は全然、意味が違う!」と感心しました。
つぎつぎに万札おひねりが胸に挟まれるあたりが違うの!
(年齢と美しさと踊りの技術も全然違いますよー)
いやー、勉強になったわ。

(斎藤ヤスキ)

↓Campy!ガールズへのおひねりの気分でクリック!
人気ブログランキング FC2ブログランキング ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://55campy.blog102.fc2.com/tb.php/562-7791949a