| Home |
テレビCMが流れまくってたんで、ご存知の方も多いかと思いますが、キャロル・キングとメアリー・J・ブライジとファーギーという3人が、なぜか一緒にライブをしてるんですよね。

その名も『3 Great American Voices』。
別にこの3人に限らず、アメリカ人が3人集まれば通用する、とても便利なタイトルです。
それにしても、誰もが思うであろう、「なぜこの3人が抱き合わせ販売されているの?」という疑問。
そして、「誰がドラゴンクエストで、誰が忍者じゃじゃまる君なの?」という疑問。
キャロルお婆ちゃん、65歳ですよ。大ヒットしたのって1971年。
対してファーギーのデビューアルバムは、去年ですからね。
35年て幅広すぎ。
そのせいで、武道館は、もの静かなおじいちゃんおばあちゃんのお客さんと、怖そうな格好の兄ちゃん姉ちゃんのお客さんが混在する、とても不安定な空間になってました。
もちろん斎藤のお目当ては、ファ~ギ~!
ボク、ファ~ギ~! お腹へった!(それはファービー)
いきなりの生ロンドンブリッジに大興奮して、斎藤も「♪ロンディロンディロンディッ」と一緒に腰をプリンプリン振って踊りましたよ。隣の席には、座りっぱなしのおじいちゃんがいたので、ちょっとお体に障ってしまったかも。
正直、PVではキレイでも実物はサル顔のねえちゃんってイメージがあったんですが、意外とライブモニターのドアップでも十分すぎるくらいにキュート。やっべぇマブい。
衣装はさすが「おしゃれセレブ」だけあってキラキラでかわいいし、へんてこダンスもパワフルで言うことなしよ。
あー、もうホント良かった。ますます惚れました。
で、キャロルさんは、65歳なのに本当に楽しみつつ頑張ってるかんじで、素直に応援したくなるステキなお婆ちゃんでした。
問題は、メアリーJよ。
登場だけは良かった。大内順子先生みたいなデカサングラスにウケた。
でもその後1時間、ずーっと、ダンサーもなし、衣装変えもなし。
あんなにかわいいファーギーたんが10人くらいのダンサーと衣装3パターンで必死に楽しませてくれてるのに。あんなにゴリラ顔のおばはんが「私だけを見て」ってか。んまー図々しい。
歌はうまいんだろうけど、「はいはい、おばさんが歌うまいのはよく分かりましたぁ」って言いたくなるよなご満悦オーラが出すぎてて、正直ヒキまくり。
最後、3人が集合して、一緒に2曲を歌うという、まさしく紅白歌合戦みたいな、ほっこり企画もあったんですけどね。
キャロルお婆ちゃんと、ファーギーは、すごく気を遣って横からフェイク入れたりしてるのに、メアリーJはセンター位置で一番おいしいとこ全部持ってって、声張り上げてウットリしてんの。
キャロルお婆ちゃんのヒット曲なのに~!?
あれで、キャロルがサビんとこで65歳飛び蹴りくらわす! メアリー「NO MORE~」と絶叫! とかなら、神演出でしたけどね。
ライブってすごいですね。人柄とか全部わかっちゃうのね。
忍者じゃじゃまる君は、メアリーJおばちゃんでした。
(斎藤ヤスキ)
↓「ボク、ファ~ギ~!」と言いながらクリック!

その名も『3 Great American Voices』。
別にこの3人に限らず、アメリカ人が3人集まれば通用する、とても便利なタイトルです。
それにしても、誰もが思うであろう、「なぜこの3人が抱き合わせ販売されているの?」という疑問。
そして、「誰がドラゴンクエストで、誰が忍者じゃじゃまる君なの?」という疑問。
キャロルお婆ちゃん、65歳ですよ。大ヒットしたのって1971年。
対してファーギーのデビューアルバムは、去年ですからね。
35年て幅広すぎ。
そのせいで、武道館は、もの静かなおじいちゃんおばあちゃんのお客さんと、怖そうな格好の兄ちゃん姉ちゃんのお客さんが混在する、とても不安定な空間になってました。
もちろん斎藤のお目当ては、ファ~ギ~!
ボク、ファ~ギ~! お腹へった!(それはファービー)
いきなりの生ロンドンブリッジに大興奮して、斎藤も「♪ロンディロンディロンディッ」と一緒に腰をプリンプリン振って踊りましたよ。隣の席には、座りっぱなしのおじいちゃんがいたので、ちょっとお体に障ってしまったかも。
正直、PVではキレイでも実物はサル顔のねえちゃんってイメージがあったんですが、意外とライブモニターのドアップでも十分すぎるくらいにキュート。やっべぇマブい。
衣装はさすが「おしゃれセレブ」だけあってキラキラでかわいいし、へんてこダンスもパワフルで言うことなしよ。
あー、もうホント良かった。ますます惚れました。
で、キャロルさんは、65歳なのに本当に楽しみつつ頑張ってるかんじで、素直に応援したくなるステキなお婆ちゃんでした。
問題は、メアリーJよ。
登場だけは良かった。大内順子先生みたいなデカサングラスにウケた。
でもその後1時間、ずーっと、ダンサーもなし、衣装変えもなし。
あんなにかわいいファーギーたんが10人くらいのダンサーと衣装3パターンで必死に楽しませてくれてるのに。あんなにゴリラ顔のおばはんが「私だけを見て」ってか。んまー図々しい。
歌はうまいんだろうけど、「はいはい、おばさんが歌うまいのはよく分かりましたぁ」って言いたくなるよなご満悦オーラが出すぎてて、正直ヒキまくり。
最後、3人が集合して、一緒に2曲を歌うという、まさしく紅白歌合戦みたいな、ほっこり企画もあったんですけどね。
キャロルお婆ちゃんと、ファーギーは、すごく気を遣って横からフェイク入れたりしてるのに、メアリーJはセンター位置で一番おいしいとこ全部持ってって、声張り上げてウットリしてんの。
キャロルお婆ちゃんのヒット曲なのに~!?
あれで、キャロルがサビんとこで65歳飛び蹴りくらわす! メアリー「NO MORE~」と絶叫! とかなら、神演出でしたけどね。
ライブってすごいですね。人柄とか全部わかっちゃうのね。
忍者じゃじゃまる君は、メアリーJおばちゃんでした。
(斎藤ヤスキ)
![]() | プリンセス・ファーギー:The Dutchess+3~決定盤。(期間限定特別価格) ファーギー FROM ブラック・アイド・ピーズ、リタ・マーリー&ザ・アイスリーズ 他 (2007/11/07) UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M) この商品の詳細を見る |
↓「ボク、ファ~ギ~!」と言いながらクリック!



スポンサーサイト
| Home |