| Home |
映画・舞台
2009.03.06
受験シーズンも終わって世間は春休み!
そのせいか、3月公開の映画が多いこと多いこと。

世間がいろんな意味で注目しているドラゴンボールとか、

ドロンジョばかりが話題になって福田沙紀ちゃんが可哀想な感じのヤッターマンとか、

宮沢りえちゃんがゆで卵レロレロしまくる(ぶっとびー!)ゼラチンシルバーLOVEなんてのまで。
そんな中、Campy!が断然注目するのはこの映画!
ダウト あるカトリック学校で
タイトルからしてエンタメ臭がぷんぷん漂ってきそうだけれども、まずは落ち着いてストーリーを聞いてちょうだい。
「1964年、NYのブロンクスにあるカトリック学校で、人望厚いフリン神父がある“罪”を犯しているのではないかという疑惑が浮上した。厳格な校長のシスター・アロイシスはフリンと対決し、真実を暴こうとする。」(MovieWalkerの説明より)
まだ弱い?
じゃあもう、皆までいっちゃうと

「人望厚いフリン神父」には、ただ微笑んでいるだけで変態にしか見えないオスカー俳優フィリップ・シーモア・ホフマン!

「厳格な校長のシスター・アロイシス」に、何をしようが意地悪にしか見えないオスカー女優メリル・ストリープ!
フリン神父に向けられた“罪”の疑惑っていうのが、ぶっちゃけ児童の性的虐待(しかも男児)なんだけど、「ハリウッドを代表する」といっても過言ではない名優2人が、ストーリー上では「ヤったかヤラないか(夕刊フジ)」を、そしてその裏では「アタシのほうが演技力上よ!」対決を繰り広げるという一大スペクトルバトル。
どうだ!まいったか!(←?)
上記リンクの夕刊フジの記者が書いているように、純粋に「ホフマンの少年たちを触る天才的に変態的な手つき」や「自分の欲求不満を解消するかのように断罪するメリルの怒り顔」なんかを楽しむのも勿論ありなんだけど、その裏に潜んだ(オカマ好きする)名優2人の、濃厚すぎる演技バトルにこそ是非注目したい所。
Campy!読者ならば幼い頃に一度は憧れたであろう「ガラスの仮面」、あの異様な世界がこの映画の背後には必ずあるに違いない!(2人ともヤリすぎちゃったのか、今年のアカデミーはノミネート止まりだったけど)
もちろんこんな内容だから、春休みに浮かれたおこちゃまたちや青臭いカップルどももほとんどいないはず。もうすぐ来る麗らかな春をさわやかに迎えるためにも、Campy!読者が独りで(あるいはオカマ友達と)観るならこんな映画ですよー!
(小野東)
つうか、こんな怖ろしそうな映画
一体誰に向けて作られているのか疑問クリック↓
そのせいか、3月公開の映画が多いこと多いこと。

世間がいろんな意味で注目しているドラゴンボールとか、

ドロンジョばかりが話題になって福田沙紀ちゃんが可哀想な感じのヤッターマンとか、

宮沢りえちゃんがゆで卵レロレロしまくる(ぶっとびー!)ゼラチンシルバーLOVEなんてのまで。
そんな中、Campy!が断然注目するのはこの映画!
ダウト あるカトリック学校で
タイトルからしてエンタメ臭がぷんぷん漂ってきそうだけれども、まずは落ち着いてストーリーを聞いてちょうだい。
「1964年、NYのブロンクスにあるカトリック学校で、人望厚いフリン神父がある“罪”を犯しているのではないかという疑惑が浮上した。厳格な校長のシスター・アロイシスはフリンと対決し、真実を暴こうとする。」(MovieWalkerの説明より)
まだ弱い?
じゃあもう、皆までいっちゃうと

「人望厚いフリン神父」には、ただ微笑んでいるだけで変態にしか見えないオスカー俳優フィリップ・シーモア・ホフマン!

「厳格な校長のシスター・アロイシス」に、何をしようが意地悪にしか見えないオスカー女優メリル・ストリープ!
フリン神父に向けられた“罪”の疑惑っていうのが、ぶっちゃけ児童の性的虐待(しかも男児)なんだけど、「ハリウッドを代表する」といっても過言ではない名優2人が、ストーリー上では「ヤったかヤラないか(夕刊フジ)」を、そしてその裏では「アタシのほうが演技力上よ!」対決を繰り広げるという一大スペクトルバトル。
どうだ!まいったか!(←?)
上記リンクの夕刊フジの記者が書いているように、純粋に「ホフマンの少年たちを触る天才的に変態的な手つき」や「自分の欲求不満を解消するかのように断罪するメリルの怒り顔」なんかを楽しむのも勿論ありなんだけど、その裏に潜んだ(オカマ好きする)名優2人の、濃厚すぎる演技バトルにこそ是非注目したい所。
Campy!読者ならば幼い頃に一度は憧れたであろう「ガラスの仮面」、あの異様な世界がこの映画の背後には必ずあるに違いない!(2人ともヤリすぎちゃったのか、今年のアカデミーはノミネート止まりだったけど)
もちろんこんな内容だから、春休みに浮かれたおこちゃまたちや青臭いカップルどももほとんどいないはず。もうすぐ来る麗らかな春をさわやかに迎えるためにも、Campy!読者が独りで(あるいはオカマ友達と)観るならこんな映画ですよー!
(小野東)
つうか、こんな怖ろしそうな映画
一体誰に向けて作られているのか疑問クリック↓



スポンサーサイト
| Home |