fc2ブログ
映画・舞台 2008.12.05
独り者にとっては地獄のような季節。それが年末。
やれクリスマスーだの、やれ年越しカウントダウンーだの、西洋かぶれの祭事が幅を利かせ、街を見渡せばどこもかしこもイルミネーションだらけ。

なんなの、あの非エコ! あんな光熱費の無駄が人の心を温かくするとでも思ってるの?
むしろ、あんなもの一人の時に見せつけられたら、心の底から冷え込んで余計に光熱費がかさむわ!

かといって、頼りになる友達も帰省しちゃったり、早々と国外脱出きめこんだり……。

うっかり年末の準備をおこたり、出遅れてしまったアナタは、家に引きこもってDVDでも見てるのが一番。
こんな時はうっかりラブロマンスものに手を出すなんてことはせず、ひたすら悪趣味なバカ映画を垂れ流すのが正解です。

スターシップ・トゥルーパーズ3

スターシップ・トゥルーパーズ3 デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]スターシップ・トゥルーパーズ3 デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
(2008/11/26)
ジョリーン・ブラロックボリス・コドジョー

商品詳細を見る


あの!ラズベリー賞(その年のもっとも酷い映画に贈られる賞)常連のポール・バーホーベンが製作総指揮を務めた、(一部だけで)超絶人気のSFアクション第3弾。

一人でSFものなんて……とか思ったそこのアナタ。バーホーベンを舐めていませんか? そりゃ一般的には相当ダメとされている部類の監督なんだけど、我々オカマとオカマ女にとっては巨匠といっても過言ではない存在。もうスピルバーグより、クロサワよりも、バーホーベン。

『ショーガール』では、トップストリップダンサーの地位を争う女同士の争い(「床にビーズをまき散らす」とか「階段で後ろから突き落とす」とか)を丹念に、大胆に描き切り、


主人公はザ・雌豹! ノエミという名前もいい

『インビジブル』では、「もし透明人間になれたら、まずなにをするか」という小学生あたりが考えそうなことを真摯に映像化(もちろんゲス・エロ方向)。


透明になる途中で骸骨になったり、透明なまま乳にさわったり大暴れ

天下のwikipedia(「ショーガール」この作品に対するその後の評価・参照)も認める、オカマ大好き映画監督なんですよ!

そんな監督が製作総指揮をつとめてるんだから、単なるSF映画なわけがない。
ストーリー自体はあってないようなものなだから割愛するけれど、例えば地球連邦軍司令官。

地球軍の最もエライ人なんだけど、同時に大人気歌手でもあって、「It's a good day for die(死ぬにはいい日だ)」と満面の笑顔(どことなくピーウィーハーマン系)で歌って踊ってプロパガンダ。そのPVも無駄にでデキがいい!



で、この司令官が宇宙で遭難するあたりから話が動きだすんだけど、この司令官と一緒に遭難した女2人の確執もまたいいの。


片方はジェニロペさまを若干ひからびさせたような現役バリバリの軍人ガール。


もう片方は秘書かなんかでたまたまついてきた若いクリスチャン娘。

この2人がことあるたびに現実主義(軍人女)と理想主義(クリスチャン)でぶつかり合うんだけど、過酷になっていく状況の中で、どんどんそのバランスがおかしくなっていく様子とかもう本当おかしい。

ネタバレになっちゃうから詳しくは言えないけど、最後の落ちの付け方とかなんか、どう考えても軍人ガールに感情移入しちゃう我々なんて、涙なくしては見れない。切ない

悪趣味映画だけあって、ところどころ残酷表現なんかもあったりするけど、年末という戦場を戦い抜くために、ぜひ覚悟を決めて(今後、一人で生き抜き通す覚悟とか)鑑賞してみて! 合い言葉は It's a good day for die だよ!

(小野東)

↓It's a good day for jyoso サセコが踊り狂うPVを夢みてクリック
人気ブログランキング FC2ブログランキング ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://55campy.blog102.fc2.com/tb.php/449-b24a278e