| Home |
ゲイライフ
2008.11.28
金曜日、免許の更新に行ってきました。
そう、日本舞踊花柳流の。思い知りなさいっ。
違う違う。
フツーに自動車免許ね。
オカマは、ノンケ男子に比べると、
免許証所持率が低い印象があるんですけど(あくまでイメージ)
意外にもCampy!ガールズトリオは3人とも免許を持ってます。
しかも、アタシとサセコは、同じ大学の同じ学部だったんですが、
在学中に免許合宿に一緒に参加して取ったんですよ。
群馬県高崎市くんだりで!
アワワくんだりじゃなかった。
すごく良いところだったヨ。空気もキレイでさ。
朝は寮から、川沿いをチャリで走りながら自動車学校に通学!
夜はやっぱりチャリで、高崎唯一の若い子が集まるゲイバーに通勤!
って勤めてはいませんけどね。
そして卒業試験でアタシは、見事に坂道発進を失敗。
サセコはストレートで合格し、
アタシを一人高崎に残し、東京に帰ったのでした。おのれ…。
つうか、合宿では生徒のストレート合格は当たり前で、
本当にひどいミスをした愚か者だけが延泊再試験になるんだそうよ。
だそうよってアタシのことですけど。
ついでに、大学も7年在学して除籍になったわ。ギギギ。
ま、そんな苦々しい思いをしてまで取った免許証。
もちろん怖くて運転なんてできないので、超・ゴールドカードです。
アタシがもってるゴールドのカードなんて、
免許証とヨドバシゴールドカードくらいですからね、
そりゃあ大事にしないといけません。
免許更新期間は誕生日の前後、合計2ヶ月分あるのですが、
11月1日誕生日のアタシが「更新に行こう!」と思い立ったのは、
11月最後の平日、まさしくラストチャンスの日でした。
行こう!じゃねえよと。
いつもこうなの。人生、ギリ山ギリ子さんなの。
だからブログ記事の掲載日偽装や、コメントのお返事遅れも日常茶飯事なの~。
メンゴ~ぉ。(生ぬるい謝罪)
さて、免許証といえば写真こそが勝負!
しかも運転しない自分にとっては身分証以外の何者でもないので、
いかに人の良さそうな好青年に見えるかが重要!
女装でシモネタのショーをやってるなんてまるで思えない映りを目指さなくては!
でも、免許写真の撮影って、書類渡したりする一連の流れの中で
「え、もう? あれ?」みたいな気分のまま撮られちゃうものなのね。
前も同じこと思ったはずなんだけど、5年経つと全部忘れちゃう!
つうわけで、呆けたキョトンとした表情のまま撮られたのでした。

うーん、まあ人は良さそうだし、
これ見ただけじゃ、女装やってるとは気がつくめえよ。
(つうか女装だとすぐに気づかれる免許写真ってヤバすぎだろ)
その後、30分間、お部屋でビデオを見せられるわけですが、
こういう時に見せられるビデオってどうせクソつまらんものじゃない?
最初はケータイでメールでも打っててやろうか、とか、
大胆にもDSの『わがままファッション ガールズモード』でも
プレイしててやろうか、くらいの悪いことを企んでいたのですが、
しっかり「ケータイの使用、読書などは禁止」と貼り紙されていたので、
すんなりあきらめました。(まるで気弱)
つうか、教材ビデオが意外なほど目が離せなかったの!
割と、事故の恐ろしさに焦点を当てた内容で、
昼のワイドショーのような再現フィルムが続々登場。
「私の事故のせいで、塀の外の妻も、被害者への面会と謝罪の日々…」
というようなモノローグが入り、
疲れた顔の奥さんが
「ええッ! 慰謝料、一億円! む、ムリですよそんな大金」
などと悲しい小芝居をするという。
ああ、プロの役者さんなんだから、小芝居じゃなくて普通に芝居でしたね。
さまざまな事故による悲劇のドラマがこれでもかこれでもかと紹介されるので、
斎藤の後ろのおじさんなどは感情移入して、
事故のシーンでは「ああッ!」と声をあげ、
その後の暗い人生では「はあ…」とため息をついていました。
なんて模範的な生徒さん!
また、教本のほうにはちびまる子ファミリーが登場して、
交通安全について家族総出で教えてくれていたり。

道路を女装で歩くと、まる子に怒られそうね…。
こういう教材も意外と進化してるのねー、とちょっと感心しつつ、
期限最終日になんとか免許証をゲットしたのでした。いえ~い。
(斎藤ヤスキ)
↓あなたの免許証やパスポートのまぬけな映りを思い出しつつクリック
そう、日本舞踊花柳流の。思い知りなさいっ。
違う違う。
フツーに自動車免許ね。
オカマは、ノンケ男子に比べると、
免許証所持率が低い印象があるんですけど(あくまでイメージ)
意外にもCampy!ガールズトリオは3人とも免許を持ってます。
しかも、アタシとサセコは、同じ大学の同じ学部だったんですが、
在学中に免許合宿に一緒に参加して取ったんですよ。
群馬県高崎市くんだりで!
アワワくんだりじゃなかった。
すごく良いところだったヨ。空気もキレイでさ。
朝は寮から、川沿いをチャリで走りながら自動車学校に通学!
夜はやっぱりチャリで、高崎唯一の若い子が集まるゲイバーに通勤!
って勤めてはいませんけどね。
そして卒業試験でアタシは、見事に坂道発進を失敗。
サセコはストレートで合格し、
アタシを一人高崎に残し、東京に帰ったのでした。おのれ…。
つうか、合宿では生徒のストレート合格は当たり前で、
本当にひどいミスをした愚か者だけが延泊再試験になるんだそうよ。
だそうよってアタシのことですけど。
ついでに、大学も7年在学して除籍になったわ。ギギギ。
ま、そんな苦々しい思いをしてまで取った免許証。
もちろん怖くて運転なんてできないので、超・ゴールドカードです。
アタシがもってるゴールドのカードなんて、
免許証とヨドバシゴールドカードくらいですからね、
そりゃあ大事にしないといけません。
免許更新期間は誕生日の前後、合計2ヶ月分あるのですが、
11月1日誕生日のアタシが「更新に行こう!」と思い立ったのは、
11月最後の平日、まさしくラストチャンスの日でした。
行こう!じゃねえよと。
いつもこうなの。人生、ギリ山ギリ子さんなの。
だからブログ記事の掲載日偽装や、コメントのお返事遅れも日常茶飯事なの~。
メンゴ~ぉ。(生ぬるい謝罪)
さて、免許証といえば写真こそが勝負!
しかも運転しない自分にとっては身分証以外の何者でもないので、
いかに人の良さそうな好青年に見えるかが重要!
女装でシモネタのショーをやってるなんてまるで思えない映りを目指さなくては!
でも、免許写真の撮影って、書類渡したりする一連の流れの中で
「え、もう? あれ?」みたいな気分のまま撮られちゃうものなのね。
前も同じこと思ったはずなんだけど、5年経つと全部忘れちゃう!
つうわけで、呆けたキョトンとした表情のまま撮られたのでした。

うーん、まあ人は良さそうだし、
これ見ただけじゃ、女装やってるとは気がつくめえよ。
(つうか女装だとすぐに気づかれる免許写真ってヤバすぎだろ)
その後、30分間、お部屋でビデオを見せられるわけですが、
こういう時に見せられるビデオってどうせクソつまらんものじゃない?
最初はケータイでメールでも打っててやろうか、とか、
大胆にもDSの『わがままファッション ガールズモード』でも
プレイしててやろうか、くらいの悪いことを企んでいたのですが、
しっかり「ケータイの使用、読書などは禁止」と貼り紙されていたので、
すんなりあきらめました。(まるで気弱)
つうか、教材ビデオが意外なほど目が離せなかったの!
割と、事故の恐ろしさに焦点を当てた内容で、
昼のワイドショーのような再現フィルムが続々登場。
「私の事故のせいで、塀の外の妻も、被害者への面会と謝罪の日々…」
というようなモノローグが入り、
疲れた顔の奥さんが
「ええッ! 慰謝料、一億円! む、ムリですよそんな大金」
などと悲しい小芝居をするという。
ああ、プロの役者さんなんだから、小芝居じゃなくて普通に芝居でしたね。
さまざまな事故による悲劇のドラマがこれでもかこれでもかと紹介されるので、
斎藤の後ろのおじさんなどは感情移入して、
事故のシーンでは「ああッ!」と声をあげ、
その後の暗い人生では「はあ…」とため息をついていました。
なんて模範的な生徒さん!
また、教本のほうにはちびまる子ファミリーが登場して、
交通安全について家族総出で教えてくれていたり。

道路を女装で歩くと、まる子に怒られそうね…。
こういう教材も意外と進化してるのねー、とちょっと感心しつつ、
期限最終日になんとか免許証をゲットしたのでした。いえ~い。
(斎藤ヤスキ)
↓あなたの免許証やパスポートのまぬけな映りを思い出しつつクリック



スポンサーサイト
じゅんこ
車酔いするし、シートの臭いで吐くし、自分が事故った姿を想像できちゃう車嫌いなので免許なんてもう無理っ。
昭和46年にしてはカワイイよお兄さん。
昭和46年にしてはカワイイよお兄さん。
2008/11/29 Sat 23:21 URL [ Edit ]
麗香
あたしも同じくペーパーです。今じゃ教習で高速乗ったことなんて信じられません。
ブルボンヌさんが更新に行って手続きしてるなんて笑えます。(すいません・・。)
写真だけ見ると休日のパパさんって感じですね~。
ブルボンヌさんが更新に行って手続きしてるなんて笑えます。(すいません・・。)
写真だけ見ると休日のパパさんって感じですね~。
2008/11/30 Sun 23:09 URL [ Edit ]
川島なおみ
写真、これ成功例では?
私はゴリラじわが。。。
教習所のビデオあたしも目がはなせませんでした。子供がグレたり、妻がスーサイド・・・土サスより土サスらったですね!
私はゴリラじわが。。。
教習所のビデオあたしも目がはなせませんでした。子供がグレたり、妻がスーサイド・・・土サスより土サスらったですね!
2008/12/01 Mon 10:34 URL [ Edit ]
| Home |