fc2ブログ
約束は守らなくてはいけません。

たぶん、小学校の道徳の時間あたりで誰もが習うこと。
別に学校じゃなくても、親から口をすっぱくしていわれた人もいるだろうし、「走れメロス」なんかでも命をとして約束を果たすことが美談として描かれていたり。

そんな当たり前の、そのくせ現代人の多くが忘れてしまっている「約束を守る」ということの大切さを、ドイツの女性教師が身をもって生徒に示したというほっこりニュース↓

生徒たちは大喜び、学校のパーティで女性教師がストリップ披露。( narinari.com )

ドイツの、とある高校。
生徒主催の新学期パーティで、1人の若い女性教師がストリップ・ダンスを披露し、場内が騒然となってしまったのだとか。

この先生、本来はパーティを「監視」する立場で参加していたそうなのだけど、子どもたちが「truth or dare」というパーティゲームで盛り上がっているのを見て、思わず自らも挑戦。

「truth or dare」っていうのはまあ、王様ゲームみたいなもので、「truth or dare?」と聞かれた参加者は、「truth」と答え、どんな質問にも絶対本当の事を言うか、「dare」と答え、どんな命令にも従うか、という2択を選ぶ激マゾ仕様のパーティゲーム。わざわざ好きこのんでこんなゲームに飛び込むなんて、やっぱ先生そうとう溜まってたの?何かが。

で、先生の順番。
先生は無難に(……見えてよりマゾ度の高い)「dare」と回答。
そこで子どもたちが出した要求が「ポール・ダンスの披露」だったというわけ。

先生、迷うそぶりを見せつつも「約束は守らなきゃいけない」という建前をカサに、腰振りダンスを開始。まあここで子どもたちが気を利かせて(あるいは危険を察知して)先生を止めておけば「先生やるじゃん!」とかの漫画的美談で済んだんだけど、この先生はさらにエスカレート。

ジャケットを脱ぎ、カーディガンを脱ぎ、上半身はブラジャー1枚。
さらにパンツにまで手を伸ばし、ジッパーを下ろしたかと思うと、その下の下着までちらつかせるという大事故に発展!

これを目撃した他の先生が、すぐにテーブル・クロスなどで彼女の体を隠したらしんだけど、それでもしばらくはノリノリで踊り続けていたというんだから、この先生、本物です。

実際の模様をおさめた動画はコチラから (THE Sun)

「約束を守ることの大切さ」を教えるつもりだったはずが、いつの間にか「自分を偽らないことの大切さ」を矜持してしまったこの先生、Campy!は応援したい! でも、生徒たちが要求したのは「ポール・ダンス」であって「ストリップ・ダンス」とは微妙に違うから!約束守れてないから!

(小野東)

まいっちんぐマチコ先生伝説 (学研ムックアニメシリーズ)まいっちんぐマチコ先生伝説 (学研ムックアニメシリーズ)
(2004/11/30)
編集部

商品詳細を見る


自分を偽らないことの大切さをCampy!ガールズから学んだ!
そんなアナタはいっぱいクリック↓
人気ブログランキング FC2ブログランキング ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://55campy.blog102.fc2.com/tb.php/415-7a14f8ea