| Home |
ゲイライフ
2008.07.08
アッツい、アッツい!
ヒューヒュー!
いやもう、ホントに暑いんですけど。
あまりの暑さに先週末から、サセコさんも体調を崩されてます。
ほら猛暑って、まずは赤子と老人からヤラれるじゃないですか。
その点、AKIRAのキヨコのように、両方の魅力を合わせ持つサセコさんなんかは、ひとたまりもないんでしょうね。

皆さんも暑くてつらいかと思いますけど、白クマさんをこれ以上悲しませるわけにもいかないので、クーラーを点けるのはグッと我慢。
かわりに全裸、せめてトップレスでお過ごしくださいね。
自宅はもちろん、会社でも決行。
何か言われたら「クールビズ日本一は、私の悲願です!」と涙ながらに語れば多分大丈夫です。
というわけで、いよいよ夏。
こないだの七夕も、恋の日認定されてたわけですけど、
本格的な恋の季節のスタートですよ!
恋については割と飢餓状態に陥りがちな、オカマとオカマ女中心のブログCampy!なわけですから、
ここは一つ、
ナツ恋キャンペーン
を実施したいと思います。
ナツ恋キャンペーンに必要なもの。
それは、
・ナツ恋キャンペーンギャル
・ナツ恋キャンペーンソング
・ナツ恋キャンペーンコスチューム
・ナツ恋キャンペーンキャッチフレーズ
そして、
・ナツ恋キャンペーンの目標
ですね。
まず、キャンペーンギャルですが、
それはもちろん、あなた自身です! ドーン!
恋というドラマの主役にならなければいけないのですから、
24時間、キャンギャルである自分を意識してください。
キャンギャルは、すかしっ屁とかしませんよ!
そういう気持ちの引き締めが、美につながるのです(突然、美の伝道師化)。
次に、キャンペーンソング。これが重要です。
夏の間じゅう、脳内でシングルリピートをする歌ですから、その洗脳効果はかなりのもの。
もちろん最終的にはキャンギャルであるアナタ自身が選ばなければいけないのですが、
ここでは、具体的な例をあげて選び方のポイントを解説しておきます。
『夏が来る』大黒摩季

まず、オカマとオカマ女のための夏ウタ代表曲『夏が来る』。
もう、のっけから
近頃 周りが騒がしい 結婚するとかしないとか
社会の常識・親類関係 心配されるほど意地になる
と、共通の苛立ちを直撃!
そして、サビで
"何が足りない どこが良くない"
どんなに努力し続けても
選ばれるのは Ah 結局
何も出来ないお嬢様
サビなのになんて不幸なオチ!
さらに2番はますます生々しいですよ。
物事いろいろ知ってしまうと 瞬発力が無くなる
経験が邪魔して素直になれない
Hしたら その日から都合のいい娼婦扱い
どうよ、このいちいち突き刺さるフレーズの連発。
それでもサビでまた不幸な叫び
年をとるのは素敵なコトです
イジけない ネタまない 間違ってなんかない
だんだん笑えなくなってきましたね。
そして最後のダメ押し。
夏が来る きっと夏は来る
頑張ってるんだから絶対来る
恐がられても 煙たがられても
諦めない・悔しいじゃない・もう後には引けない
この古井戸を這い上がってきそうな鬼気迫るかんじ…。
もう、悲劇を通り越して、ホラーですよ。
摩季ちゃん、いったい当時何があったのよと。
とりあえず、
「頑張ってるんだから絶対来る」
という、子供のワガママみたいな理屈に号泣です。
というわけで、
『夏が来る』は、絶対に選んではいけない歌ですよ。
恋の不幸を呼ぶ、伝染歌みたいなものです。
こういう真理をついた歌じゃないの。
ナツ恋キャンペーンソングは、アホみたいに前向きな歌が良いのです。
たとえば、これ。
『夏のヒロイン』河合奈保子

ときめいて トロピカル フィーリング
甘いですか酸っぱいですか
ちょっと青い フルーツみたい
これが恋ね あなた
そう、トロピカル フィーリングよ!
「どうせ選ばれるのはお嬢様よ」などというひねくれた念は、本人も気づかないうちに顔に出てしまうもの。おでこに書いてあるよ!
まずは自分の脳内を、赤道に近づけるのです。
夏のヒロインに
チャンスチャンス
チャンスチャンス
チャンスチャンス
きっとなれる
そして、驚きのチャンス連呼。
チャンス=機会を逃さないことは、恋の始まりにおいてたいへん重要です。
オカマのハッテン場ではチャンスではなく、チン○を連呼する人がしばしばいらっしゃいますが、それと似たようなもの。
欲しいものを何度も自分に言い聞かせるのです。
ほかにも、
チャンスなのよ!イッ?(『Wの悲劇』三田佳子さん)
チャンスは自分でつかむのよ!(『ニューヨーク恋物語』桜田淳子さん)
などと、いろんなバリエーションで言い聞かせてください。
ナツ恋キャンペーンソングの選び方は、分かりましたか?
次回、後編までに、キャンギャルの自覚を高め、キャンペーンソングの選択を済ませておいてくださいね~。
(斎藤ヤスキ)
↓みんなのナツ恋キャンペーン成功を祈ってクリック
ヒューヒュー!
いやもう、ホントに暑いんですけど。
あまりの暑さに先週末から、サセコさんも体調を崩されてます。
ほら猛暑って、まずは赤子と老人からヤラれるじゃないですか。
その点、AKIRAのキヨコのように、両方の魅力を合わせ持つサセコさんなんかは、ひとたまりもないんでしょうね。

皆さんも暑くてつらいかと思いますけど、白クマさんをこれ以上悲しませるわけにもいかないので、クーラーを点けるのはグッと我慢。
かわりに全裸、せめてトップレスでお過ごしくださいね。
自宅はもちろん、会社でも決行。
何か言われたら「クールビズ日本一は、私の悲願です!」と涙ながらに語れば多分大丈夫です。
というわけで、いよいよ夏。
こないだの七夕も、恋の日認定されてたわけですけど、
本格的な恋の季節のスタートですよ!
恋については割と飢餓状態に陥りがちな、オカマとオカマ女中心のブログCampy!なわけですから、
ここは一つ、
ナツ恋キャンペーン
を実施したいと思います。
ナツ恋キャンペーンに必要なもの。
それは、
・ナツ恋キャンペーンギャル
・ナツ恋キャンペーンソング
・ナツ恋キャンペーンコスチューム
・ナツ恋キャンペーンキャッチフレーズ
そして、
・ナツ恋キャンペーンの目標
ですね。
まず、キャンペーンギャルですが、
それはもちろん、あなた自身です! ドーン!
恋というドラマの主役にならなければいけないのですから、
24時間、キャンギャルである自分を意識してください。
キャンギャルは、すかしっ屁とかしませんよ!
そういう気持ちの引き締めが、美につながるのです(突然、美の伝道師化)。
次に、キャンペーンソング。これが重要です。
夏の間じゅう、脳内でシングルリピートをする歌ですから、その洗脳効果はかなりのもの。
もちろん最終的にはキャンギャルであるアナタ自身が選ばなければいけないのですが、
ここでは、具体的な例をあげて選び方のポイントを解説しておきます。
『夏が来る』大黒摩季

まず、オカマとオカマ女のための夏ウタ代表曲『夏が来る』。
もう、のっけから
近頃 周りが騒がしい 結婚するとかしないとか
社会の常識・親類関係 心配されるほど意地になる
と、共通の苛立ちを直撃!
そして、サビで
"何が足りない どこが良くない"
どんなに努力し続けても
選ばれるのは Ah 結局
何も出来ないお嬢様
サビなのになんて不幸なオチ!
さらに2番はますます生々しいですよ。
物事いろいろ知ってしまうと 瞬発力が無くなる
経験が邪魔して素直になれない
Hしたら その日から都合のいい娼婦扱い
どうよ、このいちいち突き刺さるフレーズの連発。
それでもサビでまた不幸な叫び
年をとるのは素敵なコトです
イジけない ネタまない 間違ってなんかない
だんだん笑えなくなってきましたね。
そして最後のダメ押し。
夏が来る きっと夏は来る
頑張ってるんだから絶対来る
恐がられても 煙たがられても
諦めない・悔しいじゃない・もう後には引けない
この古井戸を這い上がってきそうな鬼気迫るかんじ…。
もう、悲劇を通り越して、ホラーですよ。
摩季ちゃん、いったい当時何があったのよと。
とりあえず、
「頑張ってるんだから絶対来る」
という、子供のワガママみたいな理屈に号泣です。
というわけで、
『夏が来る』は、絶対に選んではいけない歌ですよ。
恋の不幸を呼ぶ、伝染歌みたいなものです。
こういう真理をついた歌じゃないの。
ナツ恋キャンペーンソングは、アホみたいに前向きな歌が良いのです。
たとえば、これ。
『夏のヒロイン』河合奈保子

ときめいて トロピカル フィーリング
甘いですか酸っぱいですか
ちょっと青い フルーツみたい
これが恋ね あなた
そう、トロピカル フィーリングよ!
「どうせ選ばれるのはお嬢様よ」などというひねくれた念は、本人も気づかないうちに顔に出てしまうもの。おでこに書いてあるよ!
まずは自分の脳内を、赤道に近づけるのです。
夏のヒロインに
チャンスチャンス
チャンスチャンス
チャンスチャンス
きっとなれる
そして、驚きのチャンス連呼。
チャンス=機会を逃さないことは、恋の始まりにおいてたいへん重要です。
オカマのハッテン場ではチャンスではなく、チン○を連呼する人がしばしばいらっしゃいますが、それと似たようなもの。
欲しいものを何度も自分に言い聞かせるのです。
ほかにも、
チャンスなのよ!イッ?(『Wの悲劇』三田佳子さん)
チャンスは自分でつかむのよ!(『ニューヨーク恋物語』桜田淳子さん)
などと、いろんなバリエーションで言い聞かせてください。
ナツ恋キャンペーンソングの選び方は、分かりましたか?
次回、後編までに、キャンギャルの自覚を高め、キャンペーンソングの選択を済ませておいてくださいね~。
(斎藤ヤスキ)
↓みんなのナツ恋キャンペーン成功を祈ってクリック



スポンサーサイト
デジタルナイト石坂智子
これでキマリよぉ~
三浦理恵子ちゃまの
恩恵に授かるの。
無敵のオンリーユーだわさ!
靖子のポットは
使い靖紀さま!どう??コメントいただけたら
智子、嬉しいぃぃぃぃ……
三浦理恵子ちゃまの
恩恵に授かるの。
無敵のオンリーユーだわさ!
靖子のポットは
使い靖紀さま!どう??コメントいただけたら
智子、嬉しいぃぃぃぃ……
2008/07/10 Thu 03:03 URL [ Edit ]
デジタルナイト石坂智子
大塚寧々を捨てて、
三浦理恵子に捨てられた彼って何者???
ロックンロールってキーワードだけしか知らないのです。
かたじけないほど誠に恐れ入りますが、是が非でも恐縮しつつ教えていただけませんでしょうかしららら?やっぱり~♪
三浦理恵子に捨てられた彼って何者???
ロックンロールってキーワードだけしか知らないのです。
かたじけないほど誠に恐れ入りますが、是が非でも恐縮しつつ教えていただけませんでしょうかしららら?やっぱり~♪
2008/07/10 Thu 03:26 URL [ Edit ]
斎藤ヤスキ
クロールクロールしてぇ♪って素晴らしいアホトロピカルっぷりで、まさしくキャンペーンソングにピッタリですね。
無敵の~、のラテンリズムもアガります。
ユカイさんは、きっと愉快なロックンローラーなんじゃないかしら…。
無敵の~、のラテンリズムもアガります。
ユカイさんは、きっと愉快なロックンローラーなんじゃないかしら…。
2008/07/10 Thu 14:07 URL [ Edit ]
デジタルナイト石坂智子
ナニゲに共通項だらけだわ!
出逢い場がディスコとナイトクラブの違いってだけよ~。
夏はラテン!サンバのリズムに合わせヤリチンとヤリヤリしましょ!ってガバマン推奨ソングよ!
いつの時代もサセコさんはいたのねぇ~♪
って、調子に乗ってすみません!
コメントいただくなんて恐縮しちゃいますぅ~
出逢い場がディスコとナイトクラブの違いってだけよ~。
夏はラテン!サンバのリズムに合わせヤリチンとヤリヤリしましょ!ってガバマン推奨ソングよ!
いつの時代もサセコさんはいたのねぇ~♪
って、調子に乗ってすみません!
コメントいただくなんて恐縮しちゃいますぅ~
2008/07/10 Thu 16:24 URL [ Edit ]
斎藤ヤスキ
takeさんども~。
すごいですよね、10年後もそのまんま。
「ここまでねばったんだから本当に来てくれなきゃ困る」って。
石坂さん、
サセコは、いつでもどこにでもいますよ(ホラーっぽい)。
すごいですよね、10年後もそのまんま。
「ここまでねばったんだから本当に来てくれなきゃ困る」って。
石坂さん、
サセコは、いつでもどこにでもいますよ(ホラーっぽい)。
2008/07/10 Thu 16:42 URL [ Edit ]
デジタルナイト石坂智子
ヤスキさんの書く文章に90年代前半から何度
大笑いさせられた事か?!
オレの中での立ち位置はナンシー関さんとマジ双璧です。
これからも小気味よく
キレのあるやっつけ仕事をズッタ!バッタ!量産して下さい。
ナンシーさんみたい
行き急がないように!!
これでもオレ、結構もてるんす。化けの皮、無意識にかぶってますんで。
大笑いさせられた事か?!
オレの中での立ち位置はナンシー関さんとマジ双璧です。
これからも小気味よく
キレのあるやっつけ仕事をズッタ!バッタ!量産して下さい。
ナンシーさんみたい
行き急がないように!!
これでもオレ、結構もてるんす。化けの皮、無意識にかぶってますんで。
2008/07/10 Thu 16:55 URL [ Edit ]
デジタルナイト石坂智子
オカマ笑コラム(すごいジャンル!!)のルーツって、さかのぼっていくとやっぱヤスキさんに辿り着くんですよ。
昭和50年代の薔薇族でも笑えるのあったけど、確実にこのスタイルはあなたが確立したと言って過言でないと思う。
実際、誰しもが語り口調であなたの影響をモロに受けてますもんね。
ただただ意地悪目線で書いてるようで、裏に愛がある、つーのが好きさ!頑張ってくださーーい!
昭和50年代の薔薇族でも笑えるのあったけど、確実にこのスタイルはあなたが確立したと言って過言でないと思う。
実際、誰しもが語り口調であなたの影響をモロに受けてますもんね。
ただただ意地悪目線で書いてるようで、裏に愛がある、つーのが好きさ!頑張ってくださーーい!
2008/07/11 Fri 02:42 URL [ Edit ]
斎藤ヤスキ
やーん、そんなに褒められたの何十年ぶりかしら(そんなにやってない)。
ありがとございまーす。頑張ります! ホドホドニ
ありがとございまーす。頑張ります! ホドホドニ
2008/07/11 Fri 16:44 URL [ Edit ]
| Home |