| Home |
テレビ
2008.06.19
脅威の視聴率右肩上がりで大注目となったフジテレビ系ドラマ『ラスト・フレンズ』がついに最終回を迎えました~!(でも来週も特別編を放映)
とその前に
ZAKZAKさんのこちらの記事なんですけど、
視聴率ついに20%超「ラスト・フレンズ」過激な中身
「美知留は恋人に電話で呼び出されて、すぐに会いに行くような頭の弱い女の子で、周りは放っておけない。
長澤さんはそんな役柄にうまく対応している。
でも、ひと皮むけるためには、太地喜和子さんのように、本当の意味での汚れ役に挑戦すべきですね」
頭の弱い女の子!
太地喜和子のような汚れ役!
麻生千晶さん、すばらしいアドバイスです…。
では本題に。
正直、最終章(最終回の一週前。大変まぎらわしい)までは盛り上がりまくってたんです。
錦戸クン演じる宗佑のラストDVもまったく手を抜かず、わき腹にバスッと必殺の一撃を入れてたしね。
ヤラれた後の、まさみちゃん演じる美知留の名ゼリフもすごかった!

「宗佑と何度でもこうしてあげる…」
上から目線で、セックスを使った交換条件!
美知留、成長したわね~。
その後、宗佑くんたら突然、破壊衝動が自分に向かって、まさかのウェディングドレスと心中。
DV男のこの結末には賛否両論ありそうですけど、自分は「死に方も含めて卑怯だと思う」という瑠可ちゃんのセリフに賛成です。
で、最終回のオチの付け方ですけど、
それこそ最初の頃は瑠可(樹里たん)あたりが死んじゃう悲劇なのかと思ってたのに、
意外なほどのハッピーエンドでした。
おかげで、今までさんざんおいしいタイミングで活躍しまくってた宇多田先生の悲っしい主題歌も全然かけどころがなかったのね。
そしてハッピーエンドに落ち着かせるまでは、
今まで以上に「え~…」な展開連発の昼メロ化!
まず、オグリン(かわいい…)は突然、職場で花束持って、自分のフルネーム叫びながらエリー(水川あさみ)にプロポーズ。そのまま「僕は死にましぇーん」って言って旅客機の前に飛び出すかと思いましたよ。
さらに、倍賞ママまでもが理解のある良いママに変身。

「勝手にしなさい(微笑)」
↑ラスト・倍賞
で、長澤さんは、
心に傷を負った女がなぜかたどり着きやすい、港町の旅館へ。

「(おにぎり)おいしい…」
と裸の大将に変身してみたり。
炊きたてのご飯の匂いにつわりがウッと来て
おばはんに
「もしかして、あんた…」
と言われてみたり。
その後も、タケル(瑛太)と瑠可が唐突に
「美知留ちゃん迎えに行こう」
とバイク&野宿の旅をかましてみたり、
そのバイクがとくに理由もなく事故ってみたり、
事故の瞬間に、長澤さんのお茶碗がパリーンって割れてみたり、
結局、おでこの絆創膏一つで済んでみたり、
もう、ポカーンよ。置いてけぼりよ。
でも

「家族、友達、夫婦、恋人。
そのどれかであるようで、どれでもない私たちだけど
壊れやすいこの幸せを大事にして
いけるところまでいこうと思っています」
という
美知留の言葉は、良かったなー。
そこまでの50分くらいは、びっくり昭和ドラマでしたけど、
このモノローグは、これからの時代を捉えてたんじゃないかと。
最終回だけは、ちょっとズッコケましたけど、
いろんな意味で楽しませてもらえたし、社会的な影響も大きそうな、ステキなドラマでしたわん。
(斎藤ヤスキ)
↓最終回を見ながら思わず「なんでやねん」と突っ込んだ回数だけクリック
とその前に
ZAKZAKさんのこちらの記事なんですけど、
視聴率ついに20%超「ラスト・フレンズ」過激な中身
「美知留は恋人に電話で呼び出されて、すぐに会いに行くような頭の弱い女の子で、周りは放っておけない。
長澤さんはそんな役柄にうまく対応している。
でも、ひと皮むけるためには、太地喜和子さんのように、本当の意味での汚れ役に挑戦すべきですね」
頭の弱い女の子!
太地喜和子のような汚れ役!
麻生千晶さん、すばらしいアドバイスです…。
では本題に。
正直、最終章(最終回の一週前。大変まぎらわしい)までは盛り上がりまくってたんです。
錦戸クン演じる宗佑のラストDVもまったく手を抜かず、わき腹にバスッと必殺の一撃を入れてたしね。
ヤラれた後の、まさみちゃん演じる美知留の名ゼリフもすごかった!

「宗佑と何度でもこうしてあげる…」
上から目線で、セックスを使った交換条件!
美知留、成長したわね~。
その後、宗佑くんたら突然、破壊衝動が自分に向かって、まさかのウェディングドレスと心中。
DV男のこの結末には賛否両論ありそうですけど、自分は「死に方も含めて卑怯だと思う」という瑠可ちゃんのセリフに賛成です。
で、最終回のオチの付け方ですけど、
それこそ最初の頃は瑠可(樹里たん)あたりが死んじゃう悲劇なのかと思ってたのに、
意外なほどのハッピーエンドでした。
おかげで、今までさんざんおいしいタイミングで活躍しまくってた宇多田先生の悲っしい主題歌も全然かけどころがなかったのね。
そしてハッピーエンドに落ち着かせるまでは、
今まで以上に「え~…」な展開連発の昼メロ化!
まず、オグリン(かわいい…)は突然、職場で花束持って、自分のフルネーム叫びながらエリー(水川あさみ)にプロポーズ。そのまま「僕は死にましぇーん」って言って旅客機の前に飛び出すかと思いましたよ。
さらに、倍賞ママまでもが理解のある良いママに変身。

「勝手にしなさい(微笑)」
↑ラスト・倍賞
で、長澤さんは、
心に傷を負った女がなぜかたどり着きやすい、港町の旅館へ。

「(おにぎり)おいしい…」
と裸の大将に変身してみたり。
炊きたてのご飯の匂いにつわりがウッと来て
おばはんに
「もしかして、あんた…」
と言われてみたり。
その後も、タケル(瑛太)と瑠可が唐突に
「美知留ちゃん迎えに行こう」
とバイク&野宿の旅をかましてみたり、
そのバイクがとくに理由もなく事故ってみたり、
事故の瞬間に、長澤さんのお茶碗がパリーンって割れてみたり、
結局、おでこの絆創膏一つで済んでみたり、
もう、ポカーンよ。置いてけぼりよ。
でも

「家族、友達、夫婦、恋人。
そのどれかであるようで、どれでもない私たちだけど
壊れやすいこの幸せを大事にして
いけるところまでいこうと思っています」
という
美知留の言葉は、良かったなー。
そこまでの50分くらいは、びっくり昭和ドラマでしたけど、
このモノローグは、これからの時代を捉えてたんじゃないかと。
最終回だけは、ちょっとズッコケましたけど、
いろんな意味で楽しませてもらえたし、社会的な影響も大きそうな、ステキなドラマでしたわん。
(斎藤ヤスキ)
↓最終回を見ながら思わず「なんでやねん」と突っ込んだ回数だけクリック



スポンサーサイト
sironeko
確かに、この昼ドラ展開は何?
と思いました。
時間軸とか視聴者とか置いてけぼり・・・。
私はみちるが死んじゃって、瑠可とタケルで子供を育てていくのか!?と思っていたのですが、生きとるやん!!
びっくりです。
でも、上野樹里ちゃんの演技が素晴らしかったので、ありかなと思うことにします。
と思いました。
時間軸とか視聴者とか置いてけぼり・・・。
私はみちるが死んじゃって、瑠可とタケルで子供を育てていくのか!?と思っていたのですが、生きとるやん!!
びっくりです。
でも、上野樹里ちゃんの演技が素晴らしかったので、ありかなと思うことにします。
2008/06/20 Fri 14:44 URL [ Edit ]
斎藤ヤスキ
sironekoちゃんどうも~。
ねー、ほんと唐突な展開の連続でしたね。
樹里ちゃん、各所で絶賛の嵐で、彼女にとっては最高の仕事だったことでしょう。
まさみちゃんも、今まで全く興味なかっただけに、あのしょっぱさは素晴らしいと思ったけどw。
ねー、ほんと唐突な展開の連続でしたね。
樹里ちゃん、各所で絶賛の嵐で、彼女にとっては最高の仕事だったことでしょう。
まさみちゃんも、今まで全く興味なかっただけに、あのしょっぱさは素晴らしいと思ったけどw。
2008/06/20 Fri 14:53 URL [ Edit ]
ロリポップ
私もこのドラマにハマってたクチです。
昨日は泣く気マンマンで見始めたのに、「はい?」って思うところばかりでした・・・。
エリーがオグリンと結ばれるあたり、現実味ないな~と。(空港での告白にいたってはもう論外。)
事故で「ここでルカが死ぬのか?」、お産で「ここでミチルが死ぬのか?」と、泣き所を期待させられつつの見事な裏切り・・・。
一滴の涙も流れませんでした。
でも、ヤスキさんと同じく、最後のセリフは私も深いな~と思いましたよ♪
昨日は泣く気マンマンで見始めたのに、「はい?」って思うところばかりでした・・・。
エリーがオグリンと結ばれるあたり、現実味ないな~と。(空港での告白にいたってはもう論外。)
事故で「ここでルカが死ぬのか?」、お産で「ここでミチルが死ぬのか?」と、泣き所を期待させられつつの見事な裏切り・・・。
一滴の涙も流れませんでした。
でも、ヤスキさんと同じく、最後のセリフは私も深いな~と思いましたよ♪
2008/06/20 Fri 15:21 URL [ Edit ]
カン太
関西人としてみてて、ツッコミ疲れた最終回
くっついて、すっとストーリーからフェードアウトしていったたエリとオグリンや、死にそうでも生きちゃう三人…
子供にみんなの名前から文字をとって瑠美ってつけたわりには、ミチルの名前にみんな文字入っちゃってるよなぁ…なんて思ってみたり…
あそこでルカとタケルが死んじゃえばミチルは、確実に不幸のオンナになるわけで、第二の倍賞様になるのか…とか
ミチルが死んじゃえば、子供が出来ないタケルとルカには子供をさずかり案外二人でハッピーエンド?なんて想像しちゃいました(笑)
くっついて、すっとストーリーからフェードアウトしていったたエリとオグリンや、死にそうでも生きちゃう三人…
子供にみんなの名前から文字をとって瑠美ってつけたわりには、ミチルの名前にみんな文字入っちゃってるよなぁ…なんて思ってみたり…
あそこでルカとタケルが死んじゃえばミチルは、確実に不幸のオンナになるわけで、第二の倍賞様になるのか…とか
ミチルが死んじゃえば、子供が出来ないタケルとルカには子供をさずかり案外二人でハッピーエンド?なんて想像しちゃいました(笑)
2008/06/20 Fri 16:04 URL [ Edit ]
斎藤ヤスキ
ロリポップちゃんどもー!
オグリンとエリーの関係は、ハッピーエンドなのはイイんだけど、あまりにもとってつけた感がねぇ。ネット配信のスピンオフドラマ観てるともう少し過程が見えてくるのかしらん?
まぁ、最後のセリフに集約されたメッセージこそが重要で、後はいろんなしがらみのせいだったと思いましょ!
カン太くんどもー! 名前萌えw。
第二の倍賞、いいね!
呑んだくれて、日雇いオヤジと仲むつまじくテレビ見て笑う、そんなミチルもステキだよ…。
自分もいろんな想像聞いて、あの3人に育てられるルミちゃんの、オカマ女人生(勝手に断定)外伝ドラマとかも観たくなってきました。
オグリンとエリーの関係は、ハッピーエンドなのはイイんだけど、あまりにもとってつけた感がねぇ。ネット配信のスピンオフドラマ観てるともう少し過程が見えてくるのかしらん?
まぁ、最後のセリフに集約されたメッセージこそが重要で、後はいろんなしがらみのせいだったと思いましょ!
カン太くんどもー! 名前萌えw。
第二の倍賞、いいね!
呑んだくれて、日雇いオヤジと仲むつまじくテレビ見て笑う、そんなミチルもステキだよ…。
自分もいろんな想像聞いて、あの3人に育てられるルミちゃんの、オカマ女人生(勝手に断定)外伝ドラマとかも観たくなってきました。
2008/06/20 Fri 16:48 URL [ Edit ]
ミクロン
どうも こんにちは!
最終回 …なんか今までで1番昼ドラくさかったですね。
最初の宗助の手紙の内容には泣けました(一緒にいたいけど、相手をこのまま傷つけてしまうなら離れるしかないと言うような気持ち)
まぁ私なら死なずにどこか遠くで暮らしますが(^^;
それ以降の 丸く納めちゃったハッピーエンドには あんまり気に入りませんでした。。。
ってか赤ちゃんの名前が瑠美とか……ベターだっ!
思わず笑ってしまいました。
来週の特別編が楽しみです。
最終回 …なんか今までで1番昼ドラくさかったですね。
最初の宗助の手紙の内容には泣けました(一緒にいたいけど、相手をこのまま傷つけてしまうなら離れるしかないと言うような気持ち)
まぁ私なら死なずにどこか遠くで暮らしますが(^^;
それ以降の 丸く納めちゃったハッピーエンドには あんまり気に入りませんでした。。。
ってか赤ちゃんの名前が瑠美とか……ベターだっ!
思わず笑ってしまいました。
来週の特別編が楽しみです。
2008/06/20 Fri 22:13 URL [ Edit ]
| Home |