| Home |
ニュース・海外・時事ネタ
2008.05.30
ゲンダイネットさんのコチラの記事より。
「携帯メール依存」だから出会い系に落ちる
サブタイトルで
「アナタの娘の危ないビョーキ」
って煽るのが、さすがオヤジの友、ゲンダイさん!ってかんじです。
まぁでも、イマドキの小中学生の気持ちなんて、30代オカマにはサッパリですよ。
焼酎が臭ぇ気持ちなら毎週末味わってますけどな!
ガハーッ。(ゲンダイさんリスペクト・オヤジダジャレ)
記事中の
「ウチらの間では、『メールは3分以内で必ず返す』という決まりがある。もし守らないと、『アイツは使えない』と仲間外れにされちゃう。だから、トイレにいても授業中でもメールは絶対に“即レス”する」
と言う、都内の公立中に通う
A子(14)。

ウッケる。
なんでトイレでまで、いちいち即レスなんかしなきゃならんのよと。
トイレでやるべきなのは即ヌキだろうがッ!
そして
「お互いに『自分の返信で終わらせなきゃ』って思ってるから、朝までず~っとメールを続けちゃう」
と言う、千葉の公立中に通う
B子(13)。

もうさー、どうなのこの状況。
たとえばね、オバさんグループが、昼のお茶会の終わりにレシートを握って
「ここはアタシが」
「いえいえアタシが」
「何言ってるんですがアタシが」
って言って一見引かないようにしてますけど、
実際には爆弾押し付け合いゲームみたいなもの。
一人にほぼ決まった雰囲気になった途端に、
「あらそお~?悪いわね~ぇ」
ってみんな一斉に引くわけですよ。
これと同じで、「メールの返信は自分が最後で」なんて気遣いは、全くもってカタチだけ。
何の身も無い、ハナクソレベルの気遣いなんですよ。
つうかコレ、気遣いじゃなくて、縛り合いよね。
そんなことで仲間はずれにするような集団は、こっちから仲間はずれにしてやれば良いのです。
そうよ、一人でグループ作っちゃえばいいじゃん!
T.M.Revolutionだって、Superflyだって、すごくユニットとかバンド名っぽいけど、実際は一人ぼっちなのよ。
きっと、一人で打ち合わせごっことかして頑張ってんだよ!(んなこたない)

一人だってこんなに賑やか!!
でも、名作連ドラ『ライフ』を見ていた時も、つくづく思ったんだけど、
学生時代って社会が学校だから、どうしても「居場所」に対しての視野が狭くなっちゃうのよねー。
とくにオカマやオカマ女の皆さんみたく、コンサバな群れ群れ発想に馴染めないタイプの人間は、
子供の頃は浮いてたり、違和感を覚える機会も多かったんじゃないかと。
でもそこでめげちゃダメ!
将来でっかい世界に行くと、その個性は必ず良いほうに伸ばせるんだから。
というわけで、
Campy!読んでる、変わりモノの小中学生のみんな~ッ!(いるのか)
繰り返すけど、「友達の決まり」なんか作って、縛り合うような集団はろくなもんじゃないから、しがみつく必要なんて無いわよ。
そんなコミュニケーションに依存しても、何も得られないから。
同じようにバカバカしさを感じてるセンスの良い子を見つけて(『ライフ』で言えば羽鳥さん&薗田くん)、とっとと抜けちゃってください。
アタシとサセコなんて、お互い気分が乗らない時は、メールの返事なんて3分どころか3日たってもしませんよ!
結局返さないことも多々あるわッ!!(なぜエラそう)
それでも15年一緒に女装して、楽しく過ごしてるっつーの。
(斎藤ヤスキ)
↓3分以内に全部クリックするのがウチらの決まりだよ!
「携帯メール依存」だから出会い系に落ちる
サブタイトルで
「アナタの娘の危ないビョーキ」
って煽るのが、さすがオヤジの友、ゲンダイさん!ってかんじです。
まぁでも、イマドキの小中学生の気持ちなんて、30代オカマにはサッパリですよ。
焼酎が臭ぇ気持ちなら毎週末味わってますけどな!
ガハーッ。(ゲンダイさんリスペクト・オヤジダジャレ)
記事中の
「ウチらの間では、『メールは3分以内で必ず返す』という決まりがある。もし守らないと、『アイツは使えない』と仲間外れにされちゃう。だから、トイレにいても授業中でもメールは絶対に“即レス”する」
と言う、都内の公立中に通う
A子(14)。

ウッケる。
なんでトイレでまで、いちいち即レスなんかしなきゃならんのよと。
トイレでやるべきなのは即ヌキだろうがッ!
そして
「お互いに『自分の返信で終わらせなきゃ』って思ってるから、朝までず~っとメールを続けちゃう」
と言う、千葉の公立中に通う
B子(13)。

もうさー、どうなのこの状況。
たとえばね、オバさんグループが、昼のお茶会の終わりにレシートを握って
「ここはアタシが」
「いえいえアタシが」
「何言ってるんですがアタシが」
って言って一見引かないようにしてますけど、
実際には爆弾押し付け合いゲームみたいなもの。
一人にほぼ決まった雰囲気になった途端に、
「あらそお~?悪いわね~ぇ」
ってみんな一斉に引くわけですよ。
これと同じで、「メールの返信は自分が最後で」なんて気遣いは、全くもってカタチだけ。
何の身も無い、ハナクソレベルの気遣いなんですよ。
つうかコレ、気遣いじゃなくて、縛り合いよね。
そんなことで仲間はずれにするような集団は、こっちから仲間はずれにしてやれば良いのです。
そうよ、一人でグループ作っちゃえばいいじゃん!
T.M.Revolutionだって、Superflyだって、すごくユニットとかバンド名っぽいけど、実際は一人ぼっちなのよ。
きっと、一人で打ち合わせごっことかして頑張ってんだよ!(んなこたない)

一人だってこんなに賑やか!!
でも、名作連ドラ『ライフ』を見ていた時も、つくづく思ったんだけど、
学生時代って社会が学校だから、どうしても「居場所」に対しての視野が狭くなっちゃうのよねー。
とくにオカマやオカマ女の皆さんみたく、コンサバな群れ群れ発想に馴染めないタイプの人間は、
子供の頃は浮いてたり、違和感を覚える機会も多かったんじゃないかと。
でもそこでめげちゃダメ!
将来でっかい世界に行くと、その個性は必ず良いほうに伸ばせるんだから。
というわけで、
Campy!読んでる、変わりモノの小中学生のみんな~ッ!(いるのか)
繰り返すけど、「友達の決まり」なんか作って、縛り合うような集団はろくなもんじゃないから、しがみつく必要なんて無いわよ。
そんなコミュニケーションに依存しても、何も得られないから。
同じようにバカバカしさを感じてるセンスの良い子を見つけて(『ライフ』で言えば羽鳥さん&薗田くん)、とっとと抜けちゃってください。
アタシとサセコなんて、お互い気分が乗らない時は、メールの返事なんて3分どころか3日たってもしませんよ!
結局返さないことも多々あるわッ!!(なぜエラそう)
それでも15年一緒に女装して、楽しく過ごしてるっつーの。
(斎藤ヤスキ)
↓3分以内に全部クリックするのがウチらの決まりだよ!



スポンサーサイト
かっぴー
いつも楽しく読んでます!!
今回のエントリーも面白かったー。
結局、少ーしの知識や知恵しか持ってないから不安で、
「ウチらの決まり」なんてもんにもたれかからないと
自分を維持できないんですわね。「アタシはアタシよ!」って自覚出来た時、そんなものはいらなくなる訳です。昔はアタシもずいぶんハブされましたけど、オタクだったんでへーきでしたわ。(それはそれでちょっと…)
でもまあ、“ムラ社会”が居心地いい人は、いくつになっても「ウチら」をやってますけどね。
今回のエントリーも面白かったー。
結局、少ーしの知識や知恵しか持ってないから不安で、
「ウチらの決まり」なんてもんにもたれかからないと
自分を維持できないんですわね。「アタシはアタシよ!」って自覚出来た時、そんなものはいらなくなる訳です。昔はアタシもずいぶんハブされましたけど、オタクだったんでへーきでしたわ。(それはそれでちょっと…)
でもまあ、“ムラ社会”が居心地いい人は、いくつになっても「ウチら」をやってますけどね。
2008/05/30 Fri 19:10 URL [ Edit ]
斎藤ヤスキ
かっぴーちゃん、コメントあり~!
そうなのよねー。学生の頃って「アタシはアタシ」ってことを築く過程段階だから、周りの小さな共同体を割と疑わないことが多いんだと思う。
そういう意味では、オカマやオカマ女は「違和感」を持つことで、視野も広がりやすいわけで、良かった良かった(良かった探し)。
『ロミー&ミッシェル』って映画が最高にオススメよ!
そうなのよねー。学生の頃って「アタシはアタシ」ってことを築く過程段階だから、周りの小さな共同体を割と疑わないことが多いんだと思う。
そういう意味では、オカマやオカマ女は「違和感」を持つことで、視野も広がりやすいわけで、良かった良かった(良かった探し)。
『ロミー&ミッシェル』って映画が最高にオススメよ!
2008/06/10 Tue 14:50 URL [ Edit ]
| Home |