fc2ブログ
ちょっと前から、世の中は資格・検定ブーム。
タコ検定とか、きのこアドバイザーとか、珍しい検定もいっぱいです。

この分だと、近いうちに女装検定が始まる予感…。
そしてCampy!ガールズは全員、不合格だったりする予感…。


そんな中、16日には「第1回子育てパパ力(ぢから)検定」(通称パパ検)が行われました

これ、「(ぢから)」とわざわざ書いてあるのは、カタカナだと「ぱぱか検定」に読めてしまう危険性があるからですね。

同様に、
「口マン」(ろまん かと思いきや くちマン だった!)とか
「田中ロウマ」(たなかぐち・うま さんかと思いきや たなか・ろうま だった!)など、
世の中で間違って読まれている単語って、意外と多いのでみなさん気を付けてください。


さて、このパパ検、点数ごとに4段階のパパ称号が与えられますが、
50点満点中、0~10点だった人たちは「ドキドキパパ」と呼ばれるそうです。
ドキドキパパ…!
って、個人的には全然ダメなかんじがしないんですけど。
むしろ、ものすごく期待しちゃう。今すぐドキドキパパと出会って、どきどき旅行(唄・岩崎良美)を楽しみたい気分です。

ハワイ旅行ごときでどきどきできたステキな時代

さらに、「子どものいない男性や女性も受験できる」んですって。
なんて、Campy!読者向けなユルさ!

だって、子どもが産みたくても、直腸ではどう踏ん張っても産めないとお嘆きのゲイが、「ナイスパパ」になれたりするんですよ! 泣けるぅ。

そして女性なのに、「ドキドキパパ」と呼ばれちゃったりもできるわけです。
「負け犬女だけに仕事はできるが、子育て力はゼロ」というのは、古い価値観では、女性として恥ずかしいことのように思われそうですが、そんな輩には「アタシ、ドキドキパパなの!」と言っておけば、煙に巻けること間違いナシですね。

(斎藤ヤスキ)

↓ナイスクリック! ドキドキクリック!
人気ブログランキング FC2ブログランキング ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://55campy.blog102.fc2.com/tb.php/178-9fa3a484