fc2ブログ
初めて名前を聞いた時は、「なあに?『かもめ食堂』の人気にあやかって、フィンランドのおされブランドがキャラクターグッズでも展開してるの?」とばかり思っていたご当地キャラ、マリモッコリ。




まりもともっこりをかける、というエスプリが効いたこのキャラクター、個人的にはついでにとんちんかんの抜作先生(実は宇宙人←割とどうでもいいネタバレ)にしか見えなかったんだけど、公式CDも発売されるほどの人気ぶり。

まりもっこり、不気味にCDデビュー

その後も北海道以外のご当地バージョンや、二匹目のドジョウを狙ったグッズがぽこぽこ登場したみたいだけど、「ご当地もの」+「だじゃれ」+「しかも、ちょっと下品」という各要素を素直に強化した究極のフォロアーがこれ↓

秋田名物「きりたんぽ」がモチーフのマスコット商品、本格発売へ


その名もきり●んぽ

あまりにもいろいろなものが直球過ぎて、口さがないオカマでも敢えて伏せ字使うわっ。

上記リンク記事によれば、
「商品下部に小さく付いている突起が『きり●んぽ』部分」
「特に社内的な反対やお客さまからのクレームなどはなく、おおむね『エロかわいい』と好評」

と、社内ノリノリの様子。エ、エロかわいいってあんた…。

ああ、秋田にはきりたんぽという素晴らしい素材があった!
「まりも→もっこり」がイケるなら、「きりたんぽ→●んぽ」があるじゃない!

という、アイディアを思いついた瞬間の担当者の心の声がアリアリと想像できて辛い。

きっとこのご担当の方、気の優しいマイホームパパかなんかで、職場ではオヤジギャグを連発。
若い女子からは「もう~●●さん、いい加減にしてくださいよ~」とかいわれつつも、オレが笑いモノにされていれば職場の雰囲気が良くなるんだ!みたいな変な気概を持った、職場のプチ人気者みたいな人だったんだろうな……(長い上に勝手な想像)。

まあ、一生買う機会もないだろう、とニュースを流し見ていた数日後、案の定というか今更というか、目に飛び込んできたのがこのニュース↓

「きりたんぽ」もじった“秋田名物”、苦情殺到で販売自粛

……。
「ジョーク商品として売り出す予定だったが、思いのほか不評だった」って……。

気の優しいマイホームパパかなんかで、職場ではオヤジギャグを連発、若い女子からは「もう~●●さん、いい加減にしてくださいよ~」とかいわれつつも、オレが笑いモノにされていれば職場の雰囲気が良くなるんだ!みたいな変な気概を持った、職場のプチ人気者みたいな担当者の方(長い上に勝手な想像)! Campy!はアナタのその(やや浅はかな)素直さを応援していまーす!(涙)

(小野東)

Campy!のまりもっこり↓をあなたのきりちんぽでつついてみそ?
人気ブログランキング FC2ブログランキング ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://55campy.blog102.fc2.com/tb.php/164-f1b5bf8f