fc2ブログ
DSなどで流行った脳トレ系(松嶋菜々子が得意の決め顔・ブルドックでCMやってたアレ。ドーベルマン奈々子とは関連なし)に引き続き、ちょっと前から流行ってるのが、マナーや一般常識などが問われる「常識系」コンテンツ。お馬鹿タレント(故・タコ八郎とか)の隆盛とともに、TV番組にもこの手の増えてますね。

こないだも本屋をフラついてて見つけたのが、「大人もこどもも、脳の鍛錬 常識シリーズ」というやつ。例えば「世界遺産」とか「世界地図」、「世界史」といった、誰でもちょっとは知っているようなテーマごとに、ドリル形式で問題を出している雑学ブックみたいなの。

このシリーズが結構売れてるらしく、特設コーナーにずら~っと鎮座。「まあ、最近のお子さまはユトリとかいわれてるし、なんにせよ常識が身に付くのはいいことよね。どうでもいいけど、ユトリってカタカナで書くと、なんで作られたのかいまだに謎のスピンオフ映画「エレクトラ」で、ジェニファー・ガーナーが身に付ける謎の特殊能力“キマグレ”みたいね!(長い)」とかなんとか思っていたら、目の端に捉えた不審な影。異物感。何かがおかしい。


↑異物

『常識陰陽師ドリル[大人もこどもも、脳の鍛錬]』

え? 「陰陽師」と「常識」って、同時に並ぶような単語だったっけ……

陰陽師って、なんか安倍清明とか綾小路きみまろとか、たしかそんな名前の人達のことだよね?
そんなの狭い分野に「常識」って言葉を重ねられても、「和スウィーツ」並に違和感ありまくりだよ? 和菓子じゃダメなの??

思わず手にとってページを捲っても

チャプター02 陰陽五行について」とか
チャプター10 仁和寺でカエルを殺してみせる」とか
チャプター14 毒の入った瓜を見分ける」とか

ハァ? そんなのが常識?

だれもが絶世の美男子を期待した映画版・清明役にヒラメ顔の野村萬斎(個人的には好きよ)とかどれだけ腐女子泣かせよ?とか、



今井絵理子のアゴがあまりにたくましすぎて、どうしてもはかなげな蝶々の精にはみえないとか、



現代の陰陽師・石田千尋が、自分で自分のことチッヒーっていっちゃうのはどうなの?とか、



そんなものが、いつのまに日本の常識になったっていうのっ!?(←そんな問題、ドリルにはない)

いくら「旬」とはいえ、こんなになんでもかんでも常識にされているようでは、Campy!スタッフが「二丁目の常識ドリル」を製作する日もそう遠くはなさそう。行く行くは国家資格間違いなしだから、手に職のないガールたちは、ユーキャンの通信講座なんて受けてないで、いまのうちにCampy!読みこんで予習開始だよ!

(小野東)

エレクトラ (ベストヒット・セレクション) エレクトラ (ベストヒット・セレクション)
ジェニファー・ガーナー (2007/11/21)
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
この商品の詳細を見る


大人気「オカマ生涯講座」
資料請求は今すぐ↓をクリック(嘘)
人気ブログランキング FC2ブログランキング ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://55campy.blog102.fc2.com/tb.php/143-58fa5e34