| Home |
[ゲスト] 負け犬 Meets ゲイ
2008.01.03
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします、ねっ☆
負け犬の中でも惨敗犬(恋人のいない三十路)のわたくし。
2008年。
もうね、どうすれば良縁に恵まれるのかわからない状態に突入(メソメソ
…やるべきことは整形以外全部やった…
そういう負け犬のとる行動は決まっていて
ホスト狂い、ペット狂い、着物狂い…
溢れ出す愛玩欲求を散財という形に変えてしまう。
…モノは裏切らない、からね…
うわっ! 新年から湿っぽすぎ!!
という訳で今回のテーマはこれっ。
OPANPONの「負け犬 Meets ゲイ」 第3回
『いつまでも負け犬と思うなよ!』負け犬、京都で開運す。
若さは刻一刻と涸れていくもの。
待ったなしの現実。
2008年こそロマンスの神様に願いをかなえてもらうのです(広瀬香美は離婚したが…)。
といっても神世界事件とか、とかく神々しいものは胡散臭さも付き物。
そんなときはボッたくられなさそうなメジャーな神社やお寺にお出かけして、
自分仕様のロマンスの神様をみつけにいきましょう♪
でもさ、三十路女が男運アップのためだけに寺社仏閣に行ってるなんて、誰にも知られたくないよね。
かといってひとりでお参りなんて、その姿も誰にもみられたくない。
三十路の負け犬がひとりで神社に行っても、可笑しくない街。
それは京都です。
会社の同僚や友達には
「突然、『和』に目覚めたの」
とかなんとか言ってれば、
「あぁ、負け犬になったら発病する『和』への目覚めね」
と思ってくれるはずだし。
「ふん!
『いつまでも負け犬と思うなよ!』
あたしは京都で良縁祈願して成就させるんだから!!」

あやかる? ビミョー…
実は2年前。
あたくし、京都の寺社仏閣の取材をしまくった本を編集したことがありました。
そのときは1日に10もの寺社仏閣をはしごしまくったために、
烏丸御池で悪寒に襲われたり、清水で財布をなくしたりと散々な目に…。
良きにつけ悪しきにつけ、パワーのあるスピリチュアルスポットであることは間違いなし。
ちなみに、一緒に編集してたコは、この本を編集した直後に良縁に恵まれてました。
そのコが担当した寺社仏閣がここ3つ。
・玉の輿コース
今宮神社(紫野)
『大奥』でおなじみの徳川綱吉の生母・桂昌院(お玉)が足しげく通った神社。
ちなみにお玉は西陣の八百屋の娘。八百屋から天下人の妻へ。
そんな玉の輿にあやからないで要られようか、いやない(反語)。

「お~た~ま~」と言えば、紀香。新婚パワーにあやかる?
でも実際はお玉役は江波杏子。
・永久に美しく…コース
美御前社(八坂神社)
花街・祇園にある八坂神社で舞妓さんがお参りするのが、美御前社(うつくしごぜんしゃ)。
名前のとおり美人と誉れ高い宗像三女神が祀られているの。
今で言えば、叶姉妹(昨年はご難続きでしたが…)や来生姉妹(キャッツ・アイ)みたいなものかな?
同じ神社内にある良縁の神様・大国主社にもいけばダブルで利くはず。

写真は来生姉妹の実写版。また紀香が…。
・もしかして呪われてない?コース
安井金比羅宮(祇園)
こちらも祇園。
女街・祇園の周りは女力を上げるスピリチュアルスポットが多いのかも。
でもここはかなりコアよ。
京都でも有名な縁切り寺だから。
「これだけがんばっても良縁に恵まれないのは、きっと誰かに呪われているのでは!?」
と思ったら、こちらで悪縁を絶ちましょう。
縁切り縁結び碑を「悪縁を断ち切れますように」と唱えながらくぐりましょう。
ちなみにあたしはここの絵馬でお札で恐ろしいものを見ました。
「◎彦と△美が別れますように」
と書いたお札に
赤文字で
「そうはさせるかっ!!」
と書いてました。
もしかして二股もしくは不倫関係だったのかもしれません…。

こんな感じだったのかも…。内館牧子ドラマ「昔の男」より。
あたしも近いうちに実行予定。
2008年はみんなで勝ち犬になりましょ~!!!
あ、紀香にあやかりたい人は神戸の生田さんへどうぞ~。
(OPANPON/ゲストライター)
↓コチラは開運クリックです!(確実に胡散臭い)
今年もよろしくお願いします、ねっ☆
負け犬の中でも惨敗犬(恋人のいない三十路)のわたくし。
2008年。
もうね、どうすれば良縁に恵まれるのかわからない状態に突入(メソメソ
…やるべきことは整形以外全部やった…
そういう負け犬のとる行動は決まっていて
ホスト狂い、ペット狂い、着物狂い…
溢れ出す愛玩欲求を散財という形に変えてしまう。
…モノは裏切らない、からね…
うわっ! 新年から湿っぽすぎ!!
という訳で今回のテーマはこれっ。
OPANPONの「負け犬 Meets ゲイ」 第3回
『いつまでも負け犬と思うなよ!』負け犬、京都で開運す。
若さは刻一刻と涸れていくもの。
待ったなしの現実。
2008年こそロマンスの神様に願いをかなえてもらうのです(広瀬香美は離婚したが…)。
といっても神世界事件とか、とかく神々しいものは胡散臭さも付き物。
そんなときはボッたくられなさそうなメジャーな神社やお寺にお出かけして、
自分仕様のロマンスの神様をみつけにいきましょう♪
でもさ、三十路女が男運アップのためだけに寺社仏閣に行ってるなんて、誰にも知られたくないよね。
かといってひとりでお参りなんて、その姿も誰にもみられたくない。
三十路の負け犬がひとりで神社に行っても、可笑しくない街。
それは京都です。
会社の同僚や友達には
「突然、『和』に目覚めたの」
とかなんとか言ってれば、
「あぁ、負け犬になったら発病する『和』への目覚めね」
と思ってくれるはずだし。
「ふん!
『いつまでも負け犬と思うなよ!』
あたしは京都で良縁祈願して成就させるんだから!!」

あやかる? ビミョー…
実は2年前。
あたくし、京都の寺社仏閣の取材をしまくった本を編集したことがありました。
そのときは1日に10もの寺社仏閣をはしごしまくったために、
烏丸御池で悪寒に襲われたり、清水で財布をなくしたりと散々な目に…。
良きにつけ悪しきにつけ、パワーのあるスピリチュアルスポットであることは間違いなし。
ちなみに、一緒に編集してたコは、この本を編集した直後に良縁に恵まれてました。
そのコが担当した寺社仏閣がここ3つ。
・玉の輿コース
今宮神社(紫野)
『大奥』でおなじみの徳川綱吉の生母・桂昌院(お玉)が足しげく通った神社。
ちなみにお玉は西陣の八百屋の娘。八百屋から天下人の妻へ。
そんな玉の輿にあやからないで要られようか、いやない(反語)。

「お~た~ま~」と言えば、紀香。新婚パワーにあやかる?
でも実際はお玉役は江波杏子。
・永久に美しく…コース
美御前社(八坂神社)
花街・祇園にある八坂神社で舞妓さんがお参りするのが、美御前社(うつくしごぜんしゃ)。
名前のとおり美人と誉れ高い宗像三女神が祀られているの。
今で言えば、叶姉妹(昨年はご難続きでしたが…)や来生姉妹(キャッツ・アイ)みたいなものかな?
同じ神社内にある良縁の神様・大国主社にもいけばダブルで利くはず。

写真は来生姉妹の実写版。また紀香が…。
・もしかして呪われてない?コース
安井金比羅宮(祇園)
こちらも祇園。
女街・祇園の周りは女力を上げるスピリチュアルスポットが多いのかも。
でもここはかなりコアよ。
京都でも有名な縁切り寺だから。
「これだけがんばっても良縁に恵まれないのは、きっと誰かに呪われているのでは!?」
と思ったら、こちらで悪縁を絶ちましょう。
縁切り縁結び碑を「悪縁を断ち切れますように」と唱えながらくぐりましょう。
ちなみにあたしはここの絵馬でお札で恐ろしいものを見ました。
「◎彦と△美が別れますように」
と書いたお札に
赤文字で
「そうはさせるかっ!!」
と書いてました。
もしかして二股もしくは不倫関係だったのかもしれません…。

こんな感じだったのかも…。内館牧子ドラマ「昔の男」より。
あたしも近いうちに実行予定。
2008年はみんなで勝ち犬になりましょ~!!!
あ、紀香にあやかりたい人は神戸の生田さんへどうぞ~。
(OPANPON/ゲストライター)
↓コチラは開運クリックです!(確実に胡散臭い)



スポンサーサイト
| Home |