| Home |
テレビ
2008.06.30
大沢家政婦紹介所のスゴ腕女スパイ、市原悦子さん演じる石崎秋子がついに引退です。
「家政婦は見た!」25年目の惜別ラスト(スポニチ)

世間のオバさんとオバさんオカマにこよなく愛されたこのシリーズ、
第1作は1983年という長寿ドラマです。
実はこの第1作だけは、あの松本清張先生の原作で、
その時の悦子さんは、家族の欺瞞を積極的に互いの家族にチクったり、子供に悪事をそそのかしたりして、最終的に自分が勤めていた家庭を崩壊に導く悪女として描かれていたんですって。悦子、怖い…。
その後は人気キャラになったので、「うっかり見ちゃったの…」「私がこの異常な家を何とかしなくちゃ…」という善意の第三者スタンスに変わったんですね。
それでもまぁ、おせっかいな覗き見ババアであることは間違いないんですけど。
それにしても悦子さん、昨年は「おばさんデカ」も引退しちゃってるし、なんか寂しい…。
まぁ72歳でらっしゃいますから、フツーは家政婦も刑事も、やらせちゃいけないお年よね。
いや、でも悦子ならまだ10年はいけるわよー。
ところで、今回の番組HPなんですが、
家政婦は見た!ファイナル(テレビ朝日)

Flashで作られたデザインが素晴らしいんです。
画面下のほうにある「あらすじ」とか「出演者」とかのメニューにカーソルをもっていくと、悦子さんが横からヌウって現れて覗くの!
もう楽しくって、悦子を何度も入れたり出したりしちゃいました。(「悦子に」じゃなくて良かった…)
ちなみに、10年くらい昔に、二丁目のクラブショーとして自分たちが上演した
『地獄の女スパイ大作戦』という女装演劇がありまして。
野際陽子(『キイハンター』)、沢たまき(『プレイガール』)、浜美枝(『007』)、山本陽子(『ザ・ハングマンV』)、如月ハニー、峰不二子、金賢姫、などが総出演(もちろん全員、女装のニセモノ)だったのですが、
市原悦子さんはなぜか悪役で、刺客として登場してました。
シンシアという、引退してしまったデブ女装さんが見事に演じてらしたので、『家政婦は見た!ファイナル』放映を記念して、ちょっとだけその出演シーンを期間限定でお見せしま~す!
(斎藤ヤスキ)
↓こっそり顔半分だけ出しながらクリック

「家政婦は見た!」25年目の惜別ラスト(スポニチ)

世間のオバさんとオバさんオカマにこよなく愛されたこのシリーズ、
第1作は1983年という長寿ドラマです。
実はこの第1作だけは、あの松本清張先生の原作で、
その時の悦子さんは、家族の欺瞞を積極的に互いの家族にチクったり、子供に悪事をそそのかしたりして、最終的に自分が勤めていた家庭を崩壊に導く悪女として描かれていたんですって。悦子、怖い…。
その後は人気キャラになったので、「うっかり見ちゃったの…」「私がこの異常な家を何とかしなくちゃ…」という善意の第三者スタンスに変わったんですね。
それでもまぁ、おせっかいな覗き見ババアであることは間違いないんですけど。
それにしても悦子さん、昨年は「おばさんデカ」も引退しちゃってるし、なんか寂しい…。
まぁ72歳でらっしゃいますから、フツーは家政婦も刑事も、やらせちゃいけないお年よね。
いや、でも悦子ならまだ10年はいけるわよー。
ところで、今回の番組HPなんですが、
家政婦は見た!ファイナル(テレビ朝日)

Flashで作られたデザインが素晴らしいんです。
画面下のほうにある「あらすじ」とか「出演者」とかのメニューにカーソルをもっていくと、悦子さんが横からヌウって現れて覗くの!
もう楽しくって、悦子を何度も入れたり出したりしちゃいました。(「悦子に」じゃなくて良かった…)
ちなみに、10年くらい昔に、二丁目のクラブショーとして自分たちが上演した
『地獄の女スパイ大作戦』という女装演劇がありまして。
野際陽子(『キイハンター』)、沢たまき(『プレイガール』)、浜美枝(『007』)、山本陽子(『ザ・ハングマンV』)、如月ハニー、峰不二子、金賢姫、などが総出演(もちろん全員、女装のニセモノ)だったのですが、
市原悦子さんはなぜか悪役で、刺客として登場してました。
シンシアという、引退してしまったデブ女装さんが見事に演じてらしたので、『家政婦は見た!ファイナル』放映を記念して、ちょっとだけその出演シーンを期間限定でお見せしま~す!
(斎藤ヤスキ)
↓こっそり顔半分だけ出しながらクリック



スポンサーサイト
ニュース・海外・時事ネタ
2008.06.29
アメリカで起きた、もしかたらこの犯人、ゲイじゃない?的な犯罪ニュースをお伝え。
まずは米オハイオ州で起きたコチラ。
日焼けサロンで盗撮、肛門に携帯隠すも逮捕
もう見出しだけでどんな犯罪かわかるすばらしいニュースなんだけど、いくら最近の携帯電話が小型化しているとはいえ、いきなりエイナスにブチこんでしまえるような代物では決してないはず。
そうとう使い込んだ、ほっこり柔らかなエイナスの持ち主だったことが想像されます。普段から着信バイブオナニーとか絶対してた。
お尻ネタだけでイコール同性愛者!とか決めつけると、ゲイの人権団体に怒られちゃうけど(当たり前)、さらなる裏付けが!
この事件の被害者、女性なんです。
え?じゃあ、やっぱり犯人ノンケだろって?
実は近年、盗撮事件の加害者として、女性が検挙されるケースが多発。
女性同士のほうが不審がられない、という理由で業者に雇われた女性が犯罪を犯しているのだとか。
この事例がさらに一歩先に進み、女性のかわりにオカマを雇う業者が現れたの違いないよ!
だって女が、女同士以上に気を許せる生き物、それがオカマ。
オカマとオカマ女がキズをなめ合って手を取り合って生きていこうとしているCampy!にとってはとても許し難いニュースだけど、単に前立腺マッサージにハマってしまい、エイナスを開発し過ぎちゃったノンケおやじの可能性も…(つか、9割がたノンケ)。
どっちにしろ、そこまで立派に育ったエイナス、犯罪などではなく人のために役立てて欲しかった。
アナタのエイナスがどんなに飽くことを知らない欲しがり屋さんだったとしても、罪を憎んでエイナスを憎まず、だよ!
お次は、ちょっとほっこりな犯罪ニュース(犯罪にほっこりも何も……)。
脱獄した男、“申し訳ない”とトイレットペーパー製のバラを置いていく
こちらは米アーカンソー州での事件。
拘置所に服役していた男性が脱獄をはかったらしいんだけど、脱獄した現場にはなぜかトイレットペーパーでできたバラの花が。
結局、後日再逮捕されたこの男性に理由を尋ねると「拘置所の責任者に申し訳ないから」と応えたのだとか。
脱走する監獄の責任者にまでヘンに気を遣う細やかさ、そしてその気の使い方の的外れ感。
そして尻拭く紙でバラ。
そういう風に決めつけるのはダメ!とゲイの立場として重々承知していながらも、それでも思わずにはいられません。
この犯人、絶対オカマでしょ~。
ちなみにこの犯人、再逮捕された時も、「自宅のクローゼットに隠れ、頭から枕カバーをかぶって警察の目をごまかそうとしていた」という創意工夫っぷり。
普段から収納に凝っちゃうタイプとみた。勝負パンツはトイレットペーパーの芯に丸めて入れて、見せる収納よ!とかなんとか(適当)。
この2件の犯罪、追い詰められて肉体の限界を突破してしまったアナルマニアさんも捨てがたいけど、オカマらしいカワイイ創意工夫で脱獄犯の勝ち!(どんな勝負よ)
それぞれちゃんと罪を償って、今度からはそのアメージングアビリティを世のため人のために活用してくらさーい!
(小野東)
↓十分な反省と、立派に更生できることを祈ってクリック

まずは米オハイオ州で起きたコチラ。
日焼けサロンで盗撮、肛門に携帯隠すも逮捕
もう見出しだけでどんな犯罪かわかるすばらしいニュースなんだけど、いくら最近の携帯電話が小型化しているとはいえ、いきなりエイナスにブチこんでしまえるような代物では決してないはず。
そうとう使い込んだ、ほっこり柔らかなエイナスの持ち主だったことが想像されます。普段から着信バイブオナニーとか絶対してた。
お尻ネタだけでイコール同性愛者!とか決めつけると、ゲイの人権団体に怒られちゃうけど(当たり前)、さらなる裏付けが!
この事件の被害者、女性なんです。
え?じゃあ、やっぱり犯人ノンケだろって?
実は近年、盗撮事件の加害者として、女性が検挙されるケースが多発。
女性同士のほうが不審がられない、という理由で業者に雇われた女性が犯罪を犯しているのだとか。
この事例がさらに一歩先に進み、女性のかわりにオカマを雇う業者が現れたの違いないよ!
だって女が、女同士以上に気を許せる生き物、それがオカマ。
オカマとオカマ女が
どっちにしろ、そこまで立派に育ったエイナス、犯罪などではなく人のために役立てて欲しかった。
アナタのエイナスがどんなに飽くことを知らない欲しがり屋さんだったとしても、罪を憎んでエイナスを憎まず、だよ!
お次は、ちょっとほっこりな犯罪ニュース(犯罪にほっこりも何も……)。
脱獄した男、“申し訳ない”とトイレットペーパー製のバラを置いていく
こちらは米アーカンソー州での事件。
拘置所に服役していた男性が脱獄をはかったらしいんだけど、脱獄した現場にはなぜかトイレットペーパーでできたバラの花が。
結局、後日再逮捕されたこの男性に理由を尋ねると「拘置所の責任者に申し訳ないから」と応えたのだとか。
脱走する監獄の責任者にまでヘンに気を遣う細やかさ、そしてその気の使い方の的外れ感。
そして尻拭く紙でバラ。
そういう風に決めつけるのはダメ!とゲイの立場として重々承知していながらも、それでも思わずにはいられません。
この犯人、絶対オカマでしょ~。
ちなみにこの犯人、再逮捕された時も、「自宅のクローゼットに隠れ、頭から枕カバーをかぶって警察の目をごまかそうとしていた」という創意工夫っぷり。
普段から収納に凝っちゃうタイプとみた。勝負パンツはトイレットペーパーの芯に丸めて入れて、見せる収納よ!とかなんとか(適当)。
この2件の犯罪、追い詰められて肉体の限界を突破してしまったアナルマニアさんも捨てがたいけど、オカマらしいカワイイ創意工夫で脱獄犯の勝ち!(どんな勝負よ)
それぞれちゃんと罪を償って、今度からはそのアメージングアビリティを世のため人のために活用してくらさーい!
(小野東)
↓十分な反省と、立派に更生できることを祈ってクリック



テレビ
2008.06.28
世間一般では、
ハロプロは過去のもの、Perfumeが旬
くらいの認識と思われるアイドル業界。
でも実はAKB48、アイドリング!!!という他のグループアイドルが勢力を伸ばしてきたことで、
サブカル雑誌『サイゾー』がアイドル三国志などと名づけるような、おもしろい状況なんですよー。
斎藤もAKB48のうち、15人くらいは顔と名前が一致するようになってきました!(なんにも自慢にならない。そして20人くらいは最後まで覚えられない予感)
アイドルオタクが多いオカマ界でも、週末のカラオケ系ゲイバーに行けば、
平均年齢30代後半くらいのなりきりAKB48がいたり、なりきり℃-uteがいたりするというのは以前お伝えした通り。
でも、そうしたマニアックな場でさえ、一度もお目にかかったことがないのがアイドリング!!!を歌うオカマです。
確かに他グループに比べ、歌も踊りも顔面もつらいのですが、個人的には彼女たちの『モテ期のうた』というのはツボ。
「モテ期がきたぞー モテ株 ストップ高!
モテ期がきたぞー モテライス 大盛り!」
というパンチのきいた歌詞をよく口ずさんでます。
あー、誰かモテライス食わせて~。
そんなアイドリング!!!が、3rdシングルを発売するのですが、
歌詞が木村カエラちゃん、という意外な攻め方をしてきました。
さすが新宿二丁目でよく遊んでるステキなカエラちゃんだけあって、コラボしどころの外し感がたまりません。
この発売を記念して、先日の番組内で芸能界の先輩を呼んで
いろいろと教わろうという企画が放映されてたのですが
呼ばれたのは、

YOUさん!
オカマやオカマ女とは、もっそ相性が良さそうなこの人だけに、
もういきなり

「番組とかご覧になったことありますか?」
の質問に対して
「毎日見てます!!」
と大ウソこいてましたよ。
その後も本当にテキトー。
アイドリング!!!から質問
「芸能界で生きていくために
今やっておいたほうがいいことは?」
YOUさん
「えっとねー。とくにないんだけどー
あえて言うならお仕事以外の
自分の趣味とかにも時間をかけて
積み重ねていくときっとね…
やだー、すごいなー、なんかー」
司会
「素晴らしいことを教えてくださいましたけど、
YOUさん自身は何かやってらっしゃったんですか?」
YOUさん
「ええ、とくにはないです!」
アイドリング!!!から質問
「YOUさんは以前グループを組んでらっしゃったと
聞いたんですが、私たちもグループ活動です。
気をつけたほうがいいことってありますか?」
YOUさん
「私のグループは3人だったんですけど、
ギターがベースを殴って解散したんですね。
殴ったギターの子はそのまま逃走して、
何年後かにインドで発見されたんですね。
だから、解散する時は人を殴らないようにしようね」
アイドリング!!!から質問
「芸能界で、消えてく人と消えない人の違いってのは
なんなんでしょうか?」
YOUさん
「意外と気付かないところで
消えていったりするんですよねー。
でもそのうちの半分の人は、
きっと消えたくて消えてると思うんです。
私とかは、うっかり残ってるんですね。
たとえば物まねも私、3つしかできないんですね」
と唐突に岩下志麻の物まねを挟んでから、
「アタシ、そこらへんのチンピラだったんですよ。
で、何もできないのに残ってるってことは
そんなに欲張ってしまったら神様に怒られるって。
じゃあ、みんなも一緒に言ってみようよ」
まあ、消えないためには初心を忘れるな、という話の流れなんでしょうが、
なぜか現役アイドル全員と一緒に大声で
「そうだ、私はチンピラだったんだ!」
と宣言。どんな巻き込み方よ…。
YOUさん、本当にいつもながらユルガバで惚れ惚れします。
まさしく女・高田純次ですね。
最後にアイドリング!!!名物の罰ゲーム、
強風顔面当て画像を添えておきます。

ギョエー!!

はぷはぷ…
あんたたちエラいよ…。
(斎藤ヤスキ)
↓この顔を毎回晒し続けるアイドリング!!!たちの根性に感動クリック

ハロプロは過去のもの、Perfumeが旬
くらいの認識と思われるアイドル業界。
でも実はAKB48、アイドリング!!!という他のグループアイドルが勢力を伸ばしてきたことで、
サブカル雑誌『サイゾー』がアイドル三国志などと名づけるような、おもしろい状況なんですよー。
斎藤もAKB48のうち、15人くらいは顔と名前が一致するようになってきました!(なんにも自慢にならない。そして20人くらいは最後まで覚えられない予感)
アイドルオタクが多いオカマ界でも、週末のカラオケ系ゲイバーに行けば、
平均年齢30代後半くらいのなりきりAKB48がいたり、なりきり℃-uteがいたりするというのは以前お伝えした通り。
でも、そうしたマニアックな場でさえ、一度もお目にかかったことがないのがアイドリング!!!を歌うオカマです。
確かに他グループに比べ、歌も踊りも顔面もつらいのですが、個人的には彼女たちの『モテ期のうた』というのはツボ。
「モテ期がきたぞー モテ株 ストップ高!
モテ期がきたぞー モテライス 大盛り!」
というパンチのきいた歌詞をよく口ずさんでます。
あー、誰かモテライス食わせて~。
そんなアイドリング!!!が、3rdシングルを発売するのですが、
歌詞が木村カエラちゃん、という意外な攻め方をしてきました。
さすが新宿二丁目でよく遊んでるステキなカエラちゃんだけあって、コラボしどころの外し感がたまりません。
この発売を記念して、先日の番組内で芸能界の先輩を呼んで
いろいろと教わろうという企画が放映されてたのですが
呼ばれたのは、

YOUさん!
オカマやオカマ女とは、もっそ相性が良さそうなこの人だけに、
もういきなり

「番組とかご覧になったことありますか?」
の質問に対して
「毎日見てます!!」
と大ウソこいてましたよ。
その後も本当にテキトー。
アイドリング!!!から質問
「芸能界で生きていくために
今やっておいたほうがいいことは?」
YOUさん
「えっとねー。とくにないんだけどー
あえて言うならお仕事以外の
自分の趣味とかにも時間をかけて
積み重ねていくときっとね…
やだー、すごいなー、なんかー」
司会
「素晴らしいことを教えてくださいましたけど、
YOUさん自身は何かやってらっしゃったんですか?」
YOUさん
「ええ、とくにはないです!」
アイドリング!!!から質問
「YOUさんは以前グループを組んでらっしゃったと
聞いたんですが、私たちもグループ活動です。
気をつけたほうがいいことってありますか?」
YOUさん
「私のグループは3人だったんですけど、
ギターがベースを殴って解散したんですね。
殴ったギターの子はそのまま逃走して、
何年後かにインドで発見されたんですね。
だから、解散する時は人を殴らないようにしようね」
アイドリング!!!から質問
「芸能界で、消えてく人と消えない人の違いってのは
なんなんでしょうか?」
YOUさん
「意外と気付かないところで
消えていったりするんですよねー。
でもそのうちの半分の人は、
きっと消えたくて消えてると思うんです。
私とかは、うっかり残ってるんですね。
たとえば物まねも私、3つしかできないんですね」
と唐突に岩下志麻の物まねを挟んでから、
「アタシ、そこらへんのチンピラだったんですよ。
で、何もできないのに残ってるってことは
そんなに欲張ってしまったら神様に怒られるって。
じゃあ、みんなも一緒に言ってみようよ」
まあ、消えないためには初心を忘れるな、という話の流れなんでしょうが、
なぜか現役アイドル全員と一緒に大声で
「そうだ、私はチンピラだったんだ!」
と宣言。どんな巻き込み方よ…。
YOUさん、本当にいつもながらユルガバで惚れ惚れします。
まさしく女・高田純次ですね。
最後にアイドリング!!!名物の罰ゲーム、
強風顔面当て画像を添えておきます。

ギョエー!!

はぷはぷ…
あんたたちエラいよ…。
(斎藤ヤスキ)
↓この顔を毎回晒し続けるアイドリング!!!たちの根性に感動クリック



その昔、大塚食品の「あ!あれたべよ」のCMで一斉を風靡した、女優のともさかりえさん(説明おかしいですか?)が、音楽活動の再開を自身のブログでほのめかしていたそうで、ニュースにも取り上げられていました。
ともさかりえ、音楽活動再開を示唆

↑お着物姿がお美しい!
「実はですね、また再開しようかと思っているですよ、音楽活動」って倒置法じゃないですか。
倒置法といえば何かを強調したい時に使用する修辞技法。彼女の意志が文面からもひしひしと伝わってきますよね。ご結婚されて以来めっきりお見かけする機会も減ってしまい、寂しい日々を送っていたファンとしては、この展開は喜ばしい限り。彼女の活躍を期待せざるを得ません。
ともさかさんは、大女優のような派手さはありませんが、とても(表情に)味のある魅力的な女優さんだと思うんです。ボクも昔から彼女が時折見せる、無邪気(かつ無防備)な表情に癒されていたファンの一人ですからね。近年では、雑誌『LEE』2006年12月号の表紙がずばぬけて素晴らしかったのを憶えています。

↑無防備なともさかさんにほっこりさせられます
そんな根強いファンが支えているのか、実は彼女の公式ブログは月刊ページビュー数が3000万件を越える盛況っぷり。さっきはお見かけする機会がめっきり減ったと言いましたが、更新頻度も高く、日常の姿であればたっぷりお見かけすることができます。
といっても、自作料理の画像とともに近況が綴られるだけのブログがどうしてそこまで人気があるのかは正直謎なところ。もしかすると【自作料理=彼女が今日食べたかったもの】という往年の「あ!あれたべよ」的感覚が、古くからのファンの琴線に触れているのかもしれませんね。
そして、音楽活動の話に戻りますが、まずは過去の楽曲を配信する方向性らしいんです。
それってちょっと不安がよぎりますよね。それ以上具体的な話がないわけですから、昔の楽曲の配信の話に、一人盛り上がって音楽活動再開とか言ってる可能性も否定できませんもの。それに具体的な話があったとしても、過去の楽曲配信の結果如何によっては、活動再開話自体が白紙になってしまうかもしれませんからね(ちなみに楽曲は椎名林檎さんが提供してるので、クオリティは結構高いんです)。
ファンとしては彼女の発言が、嘘になってしまうことだけはなんとしても阻止しなくてはなりません(昔から「嘘をつくと口が曲がる」なんて言いますし)。そうならないようみなさん是非ダウンロードをお願いします。
(田中リオウ)
応援演説がついついエスカレーションってツッコミは↓ココをクリック

ともさかりえ、音楽活動再開を示唆

↑お着物姿がお美しい!
「実はですね、また再開しようかと思っているですよ、音楽活動」って倒置法じゃないですか。
倒置法といえば何かを強調したい時に使用する修辞技法。彼女の意志が文面からもひしひしと伝わってきますよね。ご結婚されて以来めっきりお見かけする機会も減ってしまい、寂しい日々を送っていたファンとしては、この展開は喜ばしい限り。彼女の活躍を期待せざるを得ません。
ともさかさんは、大女優のような派手さはありませんが、とても(表情に)味のある魅力的な女優さんだと思うんです。ボクも昔から彼女が時折見せる、無邪気(かつ無防備)な表情に癒されていたファンの一人ですからね。近年では、雑誌『LEE』2006年12月号の表紙がずばぬけて素晴らしかったのを憶えています。

↑無防備なともさかさんにほっこりさせられます
そんな根強いファンが支えているのか、実は彼女の公式ブログは月刊ページビュー数が3000万件を越える盛況っぷり。さっきはお見かけする機会がめっきり減ったと言いましたが、更新頻度も高く、日常の姿であればたっぷりお見かけすることができます。
といっても、自作料理の画像とともに近況が綴られるだけのブログがどうしてそこまで人気があるのかは正直謎なところ。もしかすると【自作料理=彼女が今日食べたかったもの】という往年の「あ!あれたべよ」的感覚が、古くからのファンの琴線に触れているのかもしれませんね。
そして、音楽活動の話に戻りますが、まずは過去の楽曲を配信する方向性らしいんです。
それってちょっと不安がよぎりますよね。それ以上具体的な話がないわけですから、昔の楽曲の配信の話に、一人盛り上がって音楽活動再開とか言ってる可能性も否定できませんもの。それに具体的な話があったとしても、過去の楽曲配信の結果如何によっては、活動再開話自体が白紙になってしまうかもしれませんからね(ちなみに楽曲は椎名林檎さんが提供してるので、クオリティは結構高いんです)。
ファンとしては彼女の発言が、嘘になってしまうことだけはなんとしても阻止しなくてはなりません(昔から「嘘をつくと口が曲がる」なんて言いますし)。そうならないようみなさん是非ダウンロードをお願いします。
(田中リオウ)
応援演説がついついエスカレーションってツッコミは↓ココをクリック



ゲイライフ
2008.06.26
いい加減な性格のくせに、うっかりブログ毎日更新なんて掟を作ったせいで、
オカマ琴線に触れる芸能ニュースも、さすがに探すのが大変になってきます。
もうねー、ネタにもオトコにも飢えてるわけ!(オトコは関係ない)
エリカ様もっと何かやって!(安直)
というわけで、これはなんか新しいネタが必要ね。
と思って、世の中ではブログといえばコチラのこと、な人気タレントブログなどをいくつか拝見してみたのですが。
そうか、今日食べたものの写真とかを載せればいいのか!
って無理だわ。
毎日オリジン弁当やセブンの弁当の写真が載ってしまう。
どんなオカマブログだっつうの。
アタシ、食じゃなくて性に欲望が偏ってるからマロンちゃんにはなれないのよー。
かと言って、
しょこたんみたいな毎日更新どころか毎時間更新みたいなバイタリティもないしー。
今日はこんなお友達タレントと会いました!って写メ載せるほどタレント友達もいないしー(ほどっていうか全然いない)。
そんなNAI-NAI 36のアタシが、唯一書けそうな人気ブログテーマがありました!
ペットネタ!
そうよー。テレビ局も困ったら、動物か子供かラーメンで番組作るって言うくらいですもの。
斎藤もね、物心ついた時からずーっとペット飼ってるんです!
そうそう、毛じらみ!
ってどんな人生よ。そんなヘンな虫、飼ったことありません!
過去に1度、私の(恥丘の)上を通り過ぎていっただけです。
斎藤が飼っているのは…
猫ニャンですのにゃ~。
岐阜の実家でママといた頃には、
確か、初代がリッキー(黒猫)、二代目がティファニー(トラ猫)。名づけ親はママ。
雑種のトラ猫で何がティファニーだ、と思うんですけど、オバさんの趣味だからカンニンねー。
んで、東京に来てからの18年は、同居人と二人で

トマト(享年18♀)

ポテト(4歳♂)

ネギボーズ(9ヶ月♂)
と飼ってきました。
トマトちゃんは目つきが悪くて、ほかの猫にも厳しい、初井言榮さんのような猫だったのですが、
自分が同居人にキーキー言っていると、二人の間に走り入ってニャーニャー言い返してきたり(オカマヒスを起こしている自分をなだめる風)する賢い子でした。
昨年、お散歩から帰ってこないという猫らしさで、飼い主二人をあんまり悲しませることなく去っていったのです。グスン。
ポテトちゃんは、唯一の血統書付きの子で、
仙台のゲイナイトにお呼ばれした際、女装明けにアーケード街をぶらぶらしていて、細い路地のペットショップで出会いました。
それまで、中野ブロードウェイのペットショップで見ていたスコティッシュ・フォールド(耳が垂れてる猫)は15万円とか書いてあったのに、ポテトちゃんは58000円だったのです!(生々しく世知辛い事実)
並んでいたほかの子たちは生後2~3ヶ月でもう少し高いのに、明らかに売れ残り枠の5ヶ月の子だったので、
ワゴンセール大好き!アンド、ブス大好き!な自分はThis is 運命だわ!とメロン記念日のように思い込み(誰も知らない)、ケージごと衝動買い。東北新幹線で猫運賃を払って持ち帰ったのでした。
温和でモッサリした、ニューハーフちゃんです(去勢済みなの)。
そしてまだピチピチのネギボーズは、近所の動物病院で里親募集中だった捨て猫です。
トマトおばあちゃんがいなくなって数ヶ月、ポテトの元気が全然なかったので、もらってきました。
人なつっこい性格で、激しくやんちゃ。
いつも走ったり飛んだりして、タマタマもぷりっぷりの男の子です。
あまりにぷりぷりしてるので、よくいじっているのですが、腰をあげてグルグル言い出しちゃうの。
それどころか、斎藤が○○○○してる時にあざとく見つけて近寄り、○○○を○めてこようとするんです。
犬なら大歓迎だけど、猫の舌はダメなの!なんかトゲトゲついてるから痛いのッ!

ついでに、ニューハーフのポテトねえさんにもよく襲いかかってます。
大変!
このままじゃ、うちはホモかニューハーフばかりの家になってしまうわ!
まぁ、いいんですけど。
てなかんじで、オネエさん二人に飼われている猫バナを書いてみましたー。
やだちょっと、ほっこりブログじゃなーい?みたいな。
でもやっぱりシモネタだったみたいな。
(斎藤ヤスキ)
↓動物ブログにあやかろうとしてみた浅ましさを許してクリック

オカマ琴線に触れる芸能ニュースも、さすがに探すのが大変になってきます。
もうねー、ネタにもオトコにも飢えてるわけ!(オトコは関係ない)
エリカ様もっと何かやって!(安直)
というわけで、これはなんか新しいネタが必要ね。
と思って、世の中ではブログといえばコチラのこと、な人気タレントブログなどをいくつか拝見してみたのですが。
そうか、今日食べたものの写真とかを載せればいいのか!
って無理だわ。
毎日オリジン弁当やセブンの弁当の写真が載ってしまう。
どんなオカマブログだっつうの。
アタシ、食じゃなくて性に欲望が偏ってるからマロンちゃんにはなれないのよー。
かと言って、
しょこたんみたいな毎日更新どころか毎時間更新みたいなバイタリティもないしー。
今日はこんなお友達タレントと会いました!って写メ載せるほどタレント友達もいないしー(ほどっていうか全然いない)。
そんなNAI-NAI 36のアタシが、唯一書けそうな人気ブログテーマがありました!
ペットネタ!
そうよー。テレビ局も困ったら、動物か子供かラーメンで番組作るって言うくらいですもの。
斎藤もね、物心ついた時からずーっとペット飼ってるんです!
そうそう、毛じらみ!
ってどんな人生よ。そんなヘンな虫、飼ったことありません!
過去に1度、私の(恥丘の)上を通り過ぎていっただけです。
斎藤が飼っているのは…
猫ニャンですのにゃ~。
岐阜の実家でママといた頃には、
確か、初代がリッキー(黒猫)、二代目がティファニー(トラ猫)。名づけ親はママ。
雑種のトラ猫で何がティファニーだ、と思うんですけど、オバさんの趣味だからカンニンねー。
んで、東京に来てからの18年は、同居人と二人で

トマト(享年18♀)

ポテト(4歳♂)

ネギボーズ(9ヶ月♂)
と飼ってきました。
トマトちゃんは目つきが悪くて、ほかの猫にも厳しい、初井言榮さんのような猫だったのですが、
自分が同居人にキーキー言っていると、二人の間に走り入ってニャーニャー言い返してきたり(オカマヒスを起こしている自分をなだめる風)する賢い子でした。
昨年、お散歩から帰ってこないという猫らしさで、飼い主二人をあんまり悲しませることなく去っていったのです。グスン。
ポテトちゃんは、唯一の血統書付きの子で、
仙台のゲイナイトにお呼ばれした際、女装明けにアーケード街をぶらぶらしていて、細い路地のペットショップで出会いました。
それまで、中野ブロードウェイのペットショップで見ていたスコティッシュ・フォールド(耳が垂れてる猫)は15万円とか書いてあったのに、ポテトちゃんは58000円だったのです!(生々しく世知辛い事実)
並んでいたほかの子たちは生後2~3ヶ月でもう少し高いのに、明らかに売れ残り枠の5ヶ月の子だったので、
ワゴンセール大好き!アンド、ブス大好き!な自分はThis is 運命だわ!とメロン記念日のように思い込み(誰も知らない)、ケージごと衝動買い。東北新幹線で猫運賃を払って持ち帰ったのでした。
温和でモッサリした、ニューハーフちゃんです(去勢済みなの)。
そしてまだピチピチのネギボーズは、近所の動物病院で里親募集中だった捨て猫です。
トマトおばあちゃんがいなくなって数ヶ月、ポテトの元気が全然なかったので、もらってきました。
人なつっこい性格で、激しくやんちゃ。
いつも走ったり飛んだりして、タマタマもぷりっぷりの男の子です。
あまりにぷりぷりしてるので、よくいじっているのですが、腰をあげてグルグル言い出しちゃうの。
それどころか、斎藤が○○○○してる時にあざとく見つけて近寄り、○○○を○めてこようとするんです。
犬なら大歓迎だけど、猫の舌はダメなの!なんかトゲトゲついてるから痛いのッ!

ついでに、ニューハーフのポテトねえさんにもよく襲いかかってます。
大変!
このままじゃ、うちはホモかニューハーフばかりの家になってしまうわ!
まぁ、いいんですけど。
てなかんじで、オネエさん二人に飼われている猫バナを書いてみましたー。
やだちょっと、ほっこりブログじゃなーい?みたいな。
でもやっぱりシモネタだったみたいな。
(斎藤ヤスキ)
↓動物ブログにあやかろうとしてみた浅ましさを許してクリック



本・雑誌・マンガ
2008.06.25
日本の少年少女にアメリカのパツキンボインなお姉ちゃん文化を教えてくれた物といえば、なんといっても雑誌PLAYBOYが有名だけど、そこまでもたどり着けないオクテなボーイ(と当時まだ優等生タイプだったオカマ)にパツキンボインへの扉を密かに開けてくれていたのは、アニメにもなった漫画「コブラ」のはず……。
左腕に仕込まれた立派な黒光りサイコガンから、毎回毎回真っ白なビームを大量発射してくれちゃうサービスたっぷりな主人公も魅力的だったけど(乗ってる宇宙船もタートル号だし)、やっぱりオカマの心を引き付けたのは、メガマックもかくや!というほど過剰にくりだされるVABABOOON!!(アメリカ的擬音)なセクシーギャルたち!

なんか白いものがいっぱい出てます
オッパイとヒップは出っ張ってて当たり前、さらにピアスやタトゥなどのオプションがこれでもか!と追加されたアメリカンな美女たちは、下手すると猛禽が過ぎてヤワなノンケちゃんなどは萎えるどころか去勢されかねない勢いだけど、そこはそれ、過剰なものに憧れてしまうオカマはむしろ大興奮。
そんなコブラに、なんと実写映画化の噂が↓
連載30周年『コブラ』が26年ぶりアニメ化 ハリウッド実写化も示唆
ニュース自体はアニメ化の話題がメインなんだけど、この手のオタク寄り男子カルチャーネタになると大抵セッティングされているケンドーコバヤシ(ゲイ系アングラ文化にも、もっとスッポンのように食いついてきて!)に「(原作の売上が)『ハリー・ポッター』を超えるように頑張ってほしい」と鼓舞されたのが嬉しかったのか、作者の寺沢武一先生ったら「ハリウッドからオファーがないと言えば嘘になる」とリップサービス。さすが先生!持って回った言い回しまでアメリカン!
そこでCampy!はコブラの実写化にあたり、主要メンバーのキャスティングを予想してみました。
まあ主役のコブラなんかは、我衆院達也(旧・若人あきら)さんあたりの芸達者な方にでもまかせておけば安心なんだけど(投げやり)、問題なのはコブラの相棒である女性型アーマロイド・レディ。
さっき口をすっぱくして説明したように、VABABOOON!!なアメリカン猛禽が群れなして歩くコブラ世界でも、最もオカマが憧れたであろうクールビューティがこのレディ。

火星人の遺した超合金のボディ(バスト88:ウェスト60:ヒップ90)と、いつだってコブラに冷静なツッコミを入れ続けるその姿勢は、文字通りまさに鋼鉄の女。ハイヒールがボディと一体化しているためコブラよりも身長が高い、っていう設定もドラァグクィーン的で泣ける。
この(オカマの)人気者を演じるのに相応しい3人をチョイスしてみました。
■マーガレット・サッチャー

ご存じ元英国首相。なんといっても元祖・鉄の女だし、鋼鉄のレディも難なく演じてくれそう。やたらと盛り上がった髪も仕込み武器とかいっぱい入りそうだし。
■楠田枝里子

長身・声の一本調子・動揺しなさ加減など、まさにアンドロイド! 髪型も昔のおかっぱに戻せばビジュアル面もバッチリ。むしろ本物っぽすぎて、情感たっぷりなレディを演じきれるかが不安要素か。
■片平なぎさ

往年のドラマ「スチュワーデス物語」で既に両手が鉄の女を演じている彼女。円熟した演技力で、全身鋼鉄の女も問題なし!
3人ともそれぞれ味がある素敵なレディだけれど、Campy!的には、長年務めてきたFNS歌謡祭司会者の座を黒木瞳や女子アナに奪われてしまった楠田枝里子の劇的な復活に期待したいところ。日本の超軍事力を世界にしめすのよ枝里子!
(小野東)
↓サッチャー、枝里子、なぎさ! 3人の候補者(?)にそれぞれ応援クリック

左腕に仕込まれた立派な黒光りサイコガンから、毎回毎回真っ白なビームを大量発射してくれちゃうサービスたっぷりな主人公も魅力的だったけど(乗ってる宇宙船もタートル号だし)、やっぱりオカマの心を引き付けたのは、メガマックもかくや!というほど過剰にくりだされるVABABOOON!!(アメリカ的擬音)なセクシーギャルたち!

なんか白いものがいっぱい出てます
オッパイとヒップは出っ張ってて当たり前、さらにピアスやタトゥなどのオプションがこれでもか!と追加されたアメリカンな美女たちは、下手すると猛禽が過ぎてヤワなノンケちゃんなどは萎えるどころか去勢されかねない勢いだけど、そこはそれ、過剰なものに憧れてしまうオカマはむしろ大興奮。
そんなコブラに、なんと実写映画化の噂が↓
連載30周年『コブラ』が26年ぶりアニメ化 ハリウッド実写化も示唆
ニュース自体はアニメ化の話題がメインなんだけど、この手のオタク寄り男子カルチャーネタになると大抵セッティングされているケンドーコバヤシ(ゲイ系アングラ文化にも、もっとスッポンのように食いついてきて!)に「(原作の売上が)『ハリー・ポッター』を超えるように頑張ってほしい」と鼓舞されたのが嬉しかったのか、作者の寺沢武一先生ったら「ハリウッドからオファーがないと言えば嘘になる」とリップサービス。さすが先生!持って回った言い回しまでアメリカン!
そこでCampy!はコブラの実写化にあたり、主要メンバーのキャスティングを予想してみました。
まあ主役のコブラなんかは、我衆院達也(旧・若人あきら)さんあたりの芸達者な方にでもまかせておけば安心なんだけど(投げやり)、問題なのはコブラの相棒である女性型アーマロイド・レディ。
さっき口をすっぱくして説明したように、VABABOOON!!なアメリカン猛禽が群れなして歩くコブラ世界でも、最もオカマが憧れたであろうクールビューティがこのレディ。

火星人の遺した超合金のボディ(バスト88:ウェスト60:ヒップ90)と、いつだってコブラに冷静なツッコミを入れ続けるその姿勢は、文字通りまさに鋼鉄の女。ハイヒールがボディと一体化しているためコブラよりも身長が高い、っていう設定もドラァグクィーン的で泣ける。
この(オカマの)人気者を演じるのに相応しい3人をチョイスしてみました。
■マーガレット・サッチャー

ご存じ元英国首相。なんといっても元祖・鉄の女だし、鋼鉄のレディも難なく演じてくれそう。やたらと盛り上がった髪も仕込み武器とかいっぱい入りそうだし。
■楠田枝里子

長身・声の一本調子・動揺しなさ加減など、まさにアンドロイド! 髪型も昔のおかっぱに戻せばビジュアル面もバッチリ。むしろ本物っぽすぎて、情感たっぷりなレディを演じきれるかが不安要素か。
■片平なぎさ

往年のドラマ「スチュワーデス物語」で既に両手が鉄の女を演じている彼女。円熟した演技力で、全身鋼鉄の女も問題なし!
3人ともそれぞれ味がある素敵なレディだけれど、Campy!的には、長年務めてきたFNS歌謡祭司会者の座を黒木瞳や女子アナに奪われてしまった楠田枝里子の劇的な復活に期待したいところ。日本の超軍事力を世界にしめすのよ枝里子!
(小野東)
↓サッチャー、枝里子、なぎさ! 3人の候補者(?)にそれぞれ応援クリック



ニュース・海外・時事ネタ
2008.06.24
こないだ、あの女が来日したらしいんです。
世界じゅうのビアン、バイセクシュアル女性、そしてなんとノンケ女さえもが
「一度は抱かれたい!」
と言っているというウワサの女…。
キャサリンです!

ディラ~ン!
違う!
これはむしろオカマが愛してる女のほう。
気を取り直して…
キャサリンです!

ポンッ(卵発射音)
違う!
これは、天下のマリオシリーズの人気キャラクター、キャサリンちゃんです。
ちなみに割と知られていない事実ですが、
キャサリンちゃんはこう見えてオスの恐竜です。
つまりオカマキャラ!
さすが
「主人公はヒゲクマ親父。キノコを食べると大きくなって、敵は亀」
な卑猥ゲームです。
1987年のディスクシステム時代から、まるで使い込んだア○ルのような口から卵をポンポン発射するオカマキャラまで登場させてたんですねぇ。
ビバ任天堂!
ってものすごい脱線だわ。
今度こそ、本物のキャサリンです!

そう、大人気海外ドラマ『Lの世界』に出演している女優のキャサリン・メーニッヒさんが来日されたんですねぇ。(キャサリンじゃなくてケイトと呼ばれてますが)
女が抱かれたい女、「Lの世界」シェーン来日で成田が女だらけに!(eiga.com)
直球ビアンネタな海外ドラマの出演者一人の来日に、
女性1000人が成田でお出迎えって、考えてみたら画期的ですよね。
けっこう先の話なんですが、新宿二丁目のクラブで『Lの世界』の上映&トークイベントも開催が決定してまして、
斎藤もビアンに甘えるオカマ代表(どんな枠よ)としてパネラー出演予定でございます。
ラスフレといい、今は、女を愛する女が注目されまくりね!
ということは次は…
女装を愛する女装が来るかも!(来たらちょっとひくわ)
(斎藤ヤスキ)
↓3人のキャサリンにクリック。ゼタ・ジョーンズもいるわよ!

世界じゅうのビアン、バイセクシュアル女性、そしてなんとノンケ女さえもが
「一度は抱かれたい!」
と言っているというウワサの女…。
キャサリンです!

ディラ~ン!
違う!
これはむしろオカマが愛してる女のほう。
気を取り直して…
キャサリンです!

ポンッ(卵発射音)
違う!
これは、天下のマリオシリーズの人気キャラクター、キャサリンちゃんです。
ちなみに割と知られていない事実ですが、
キャサリンちゃんはこう見えてオスの恐竜です。
つまりオカマキャラ!
さすが
「主人公はヒゲクマ親父。キノコを食べると大きくなって、敵は亀」
な卑猥ゲームです。
1987年のディスクシステム時代から、まるで使い込んだア○ルのような口から卵をポンポン発射するオカマキャラまで登場させてたんですねぇ。
ビバ任天堂!
ってものすごい脱線だわ。
今度こそ、本物のキャサリンです!

そう、大人気海外ドラマ『Lの世界』に出演している女優のキャサリン・メーニッヒさんが来日されたんですねぇ。(キャサリンじゃなくてケイトと呼ばれてますが)
女が抱かれたい女、「Lの世界」シェーン来日で成田が女だらけに!(eiga.com)
直球ビアンネタな海外ドラマの出演者一人の来日に、
女性1000人が成田でお出迎えって、考えてみたら画期的ですよね。
けっこう先の話なんですが、新宿二丁目のクラブで『Lの世界』の上映&トークイベントも開催が決定してまして、
斎藤もビアンに甘えるオカマ代表(どんな枠よ)としてパネラー出演予定でございます。
ラスフレといい、今は、女を愛する女が注目されまくりね!
ということは次は…
女装を愛する女装が来るかも!(来たらちょっとひくわ)
(斎藤ヤスキ)
↓3人のキャサリンにクリック。ゼタ・ジョーンズもいるわよ!



テレビ
2008.06.23
20日に放映されたテレビ朝日系『中川ブロードウェイ・ストリート ギガヲタバトルネ申降臨』、観ましたん?
しゃせたん…じゃなかった、しょこたんこと中川翔子ちゃんと、
オタクの聖地(&オカマの生息地の中心エリア)中野ブロードウェイをかけたタイトルということからも分かる通り、
しょこたん姫の前で、マニアックな知識を持つギガヲタ達が「ネ申」を目指してクイズバトルをするという番組です。

「この世で一番偉いのはヲタクよ!」って。
冒頭でいきなり、テレ朝の女子アナが
「まぁ明らかに地上波には不向きと思われるこの戦いなんですが」
と断言しちゃってるし。
ゲストタレントたちもそれぞれヲタ知識をひけらかすのですが、
ほっしゃんが、そこまでスゴイのはとくに…みたいに言うと、
芝居がかったしょこたん姫が
「ムシュミですって!? どうかしてるんじゃないの…!!」
と罵倒するんです。イイわー。
そんな異様な雰囲気で始まったバトルの最初のテーマが
「昭和歌謡ギガヲタバトル」!!
いきなり、「昭和のアバズレ系歌姫」とのうたい文句で、オカマ界でも知る人ぞ知る
ギャランティーク和恵センセイの登場です!

和恵さん、まぁ狭い女装界つながりってこともあるんですけど、
以前からアタシやキムコ・ヒルトンさん、ダンサーフトヤさんらとよく一緒にディナーショウや船上歌謡ショーに伺わせていただいてまして、本当にすばらしい歌い手さんです。
『ビューティフル・アルバム』絶賛発売中!
さらにそこにもう一人の歌謡曲マニアさんと、ゲストタレントの

イケメンだけど本物ヲタ、な半田健人くんもくわわって、

ヲタのネ申の証「金のカミ袋」という、ろくでもない賞品をめぐって壮絶な三つ巴バトルの開始!
そしてカミ袋を持たされているのはメイドコスで苦笑いのパツキンギャル。事務所で「テレビ出演の仕事だ!」とか言われて、大喜びでスタジオに来てみたらこれだったんでしょうね…。
すみずみまでネタが染み渡ってるこの作り、やっぱイイわー。
バトルのクイズは、マニアたちがお互いで出し合う形式なのですが、
和恵さんの
「ピンクレディーのデビュー曲『ペッパー警部』から『サウスポー』までのB面を全て答えよ」
という無茶な質問に対し、半田くんたら
「乾杯お嬢さん、ピンクの林檎、パイプの怪人、パパイヤ軍団、逃げろお嬢さん、レディーX、アクセサリー」
と即答

こ、怖い…。半田くん、キレイなのに本物すぎるわ。
あと、
「ちあきなおみがデビューした時につけられたキャッチフレーズは?」

答え・魅惑のハスキーボイン
なんてステキなクイズも!
その後、しょこたん姫がちあきなおみ『喝采』をまるっと熱唱し(和恵さん、くやしかっただろうに…)、
次の
「戦隊ギガヲタバトル」に突入。
しょこたんも
「ついについにキタ!テレビ朝日ありがとう!東映ありがとう!」
と大興奮です。
早稲田の創部25年のサークル『怪獣同盟』から、22歳の戦隊ヲタ、澤田クン(かわいかった…)らが呼ばれ、
今度は、しょこたん自らがバトルに参戦。
その前に『鳥人戦隊ジェットマン(ジェットマン体操付き)』をまたもまるっと、嬉々として熱唱してましたが。
クイズのほうもお互いで、なりきりアクションと決めポーズをかまし合って

「誰の名乗りポーズでしょう?」
「サンバルカン バルイーグル 二代目!」
「正解!」
みたいな。知らんわ。
視聴者完全おいてけぼり(ほめ言葉)でしたよ。
いやー、おもしろかったです。
いっしょうけんめいおバカキャラを演じて何も知らないフリをするタレントたちを観るより、
恥ずかしいくらいに偏った知識を心底うれしそうに披露し合う人たちを観てるほうが全然楽しい、ということがよく分かりましたわ。
(斎藤ヤスキ)
↓Campy!&お笑い女装ギガヲタのネ申目指してクリック

しゃせたん…じゃなかった、しょこたんこと中川翔子ちゃんと、
オタクの聖地(&オカマの生息地の中心エリア)中野ブロードウェイをかけたタイトルということからも分かる通り、
しょこたん姫の前で、マニアックな知識を持つギガヲタ達が「ネ申」を目指してクイズバトルをするという番組です。

「この世で一番偉いのはヲタクよ!」って。
冒頭でいきなり、テレ朝の女子アナが
「まぁ明らかに地上波には不向きと思われるこの戦いなんですが」
と断言しちゃってるし。
ゲストタレントたちもそれぞれヲタ知識をひけらかすのですが、
ほっしゃんが、そこまでスゴイのはとくに…みたいに言うと、
芝居がかったしょこたん姫が
「ムシュミですって!? どうかしてるんじゃないの…!!」
と罵倒するんです。イイわー。
そんな異様な雰囲気で始まったバトルの最初のテーマが
「昭和歌謡ギガヲタバトル」!!
いきなり、「昭和のアバズレ系歌姫」とのうたい文句で、オカマ界でも知る人ぞ知る
ギャランティーク和恵センセイの登場です!

和恵さん、まぁ狭い女装界つながりってこともあるんですけど、
以前からアタシやキムコ・ヒルトンさん、ダンサーフトヤさんらとよく一緒にディナーショウや船上歌謡ショーに伺わせていただいてまして、本当にすばらしい歌い手さんです。
![]() | ビューティフル・アルバム (2007/11/21) ギャランティーク和恵 商品詳細を見る |
『ビューティフル・アルバム』絶賛発売中!
さらにそこにもう一人の歌謡曲マニアさんと、ゲストタレントの

イケメンだけど本物ヲタ、な半田健人くんもくわわって、

ヲタのネ申の証「金のカミ袋」という、ろくでもない賞品をめぐって壮絶な三つ巴バトルの開始!
そしてカミ袋を持たされているのはメイドコスで苦笑いのパツキンギャル。事務所で「テレビ出演の仕事だ!」とか言われて、大喜びでスタジオに来てみたらこれだったんでしょうね…。
すみずみまでネタが染み渡ってるこの作り、やっぱイイわー。
バトルのクイズは、マニアたちがお互いで出し合う形式なのですが、
和恵さんの
「ピンクレディーのデビュー曲『ペッパー警部』から『サウスポー』までのB面を全て答えよ」
という無茶な質問に対し、半田くんたら
「乾杯お嬢さん、ピンクの林檎、パイプの怪人、パパイヤ軍団、逃げろお嬢さん、レディーX、アクセサリー」
と即答

こ、怖い…。半田くん、キレイなのに本物すぎるわ。
あと、
「ちあきなおみがデビューした時につけられたキャッチフレーズは?」

答え・魅惑のハスキーボイン
なんてステキなクイズも!
その後、しょこたん姫がちあきなおみ『喝采』をまるっと熱唱し(和恵さん、くやしかっただろうに…)、
次の
「戦隊ギガヲタバトル」に突入。
しょこたんも
「ついについにキタ!テレビ朝日ありがとう!東映ありがとう!」
と大興奮です。
早稲田の創部25年のサークル『怪獣同盟』から、22歳の戦隊ヲタ、澤田クン(かわいかった…)らが呼ばれ、
今度は、しょこたん自らがバトルに参戦。
その前に『鳥人戦隊ジェットマン(ジェットマン体操付き)』をまたもまるっと、嬉々として熱唱してましたが。
クイズのほうもお互いで、なりきりアクションと決めポーズをかまし合って

「誰の名乗りポーズでしょう?」
「サンバルカン バルイーグル 二代目!」
「正解!」
みたいな。知らんわ。
視聴者完全おいてけぼり(ほめ言葉)でしたよ。
いやー、おもしろかったです。
いっしょうけんめいおバカキャラを演じて何も知らないフリをするタレントたちを観るより、
恥ずかしいくらいに偏った知識を心底うれしそうに披露し合う人たちを観てるほうが全然楽しい、ということがよく分かりましたわ。
(斎藤ヤスキ)
↓Campy!&お笑い女装ギガヲタのネ申目指してクリック




女優の釈由美子(30)さんが「08年度Eライン・ビューティフル大賞」(日本成人矯正歯科学会主催)に選ばれたそうです。おめでとうございます。

↑ありがとうございます
このEラインというのは、アゴと鼻を結んだ直線のこと。このラインの中に唇が収まっていることが美人の条件などといわれていますので、今回、彼女は見事横顔が美しい女性芸能人として、日本成人矯正歯科学会からのお墨付きを得たわけですね。本当におめでとうございます。

↑本当にありがとうございます
22日に都内某所で行われた授賞式では「日常のなにげないことに幸せを感じ、笑顔を心がけています。あごのラインも上がれ上がれと念を込めたり、加圧式トレーニングを行っています」とコメントされてました。
どうやら彼女の美しさの秘訣は念じることらしいです。
そりゃもう、きっとものすごい勢いの念通力。一念岩をも通すどころか、アゴをも上げる、わけです。あまりにも神がかり過ぎていて、ボクら一般人にはあまり参考にならない秘訣ですけど。

↑人間の可能性の幅を広げた功績は大きい
そういえば先月行われた、トヨタの新型ミニバン「アルフォード」と、新型車「ヴェルファイア」の発表会でも、不自然に急成長したバストに視線を集める取材陣に対し「加圧式トレーニングの成果でCカップから85のEカップにまでアップしました」とコメントしてました。その女優としての成長を感じさせるセリフに感動したのをおぼえています。あれもきっと念の力によるところが大きかったのでしょうね。
そもそも彼女の芸能界での生き残りに賭ける業は、並大抵ではないですからね。そのひたむきさはまるで、強く願えば想いは届くと信じて疑わない、乙女の初恋レベルです。30代に突入して、もはや中堅女優な彼女。そのひたむきさが今後どのように展開していくのかが非常に楽しみでなりません。きっと十朱幸代さんのような素敵な女優さんになってくれるような気がします。

↑65歳でも念は絶好調な十朱先生
追記
昨年の10月に起こった実弟さんの逮捕以来、芸能活動を自粛していた元モーニング娘。のメンバーで歌手の後藤真希(22)さんが、この度エイベックスと専属契約を締結。本当におめでとうございます。久しぶりにそのお姿を拝見しましたが、あまりにも美しすぎて一瞬、誰だか気づけませんでした。修行が足りませんね。すいません(汗)

↑彼女の念も一流
(田中リオウ)
Eラインの美しさといえば、貫地谷しほりちゃんでしょ!ってアナタも↓クリック↓



映画・舞台
2008.06.21
伝説的な女優イングリット・バーグマンが不倫の果てに結ばれた映画監督ロベルト・ロッセリーニとの間に設けた子供、という全オカマ(とオカマ女)が憧れそうなスキャンダラスかつゴージャスな出生をもつイザベラ・ロッセリーニ。

彼女自身も、親の七光りとは無縁の、独特な妖しい魅力で活躍する名女優に。特に、デビッド・リンチの『ブルーベルベット』で見せた官能的な演技に、未だに憧れ続けているサブカル系の走りみたいなお姉さんがた、意外といるんじゃない? 呼吸器スコースコー言わせたりとか(←それはデニス・ホッパー)

スコースコー
その後もカルト系女優道をまっしぐらに突き進む一方で、
ゴールディ・ホーンとメリル・ストリープが台本無視で、互いの整形疑惑をののしりあったに違いないオカマ大好き映画『永遠に美しく…』にちょろっと顔を出してみたり、

「じいさんやぁ」「ばあさんやぁ」状態の名女優2人
当時“無修正”であることがやたらと話題をよんだものの、日本版は結局修正入り、それでも期待して買ってみれば、やたらと腹筋バキバキのマッチョなマドンナとその友達のゲイばかりが目立つというノンケ殺しの写真集『Sex』に登場してみたり、

イカホモ(いかにもホモ)2人
意外にゲイフレンドリー(?)な活動も多い女優の1人。
そんな、いつまでも妖艶な雰囲気を漂わせ続ける彼女が、新たな官能映画の世界に挑戦しているとか!
女優ロッセリーニが虫の交尾演じる環境保護的ポルノ、携帯電話国際映画祭で注目
「携帯電話国際映画祭」や「環境保護的ポルノ」、「虫の交尾」などなど、Campy!好きしそうなとんがった単語が並んでいますが、ビジュアルのほうも

ハエになって交尾!

クモになって交尾!

カマキリになって交尾!

た、他殺死体……?
と、「お、イザベラ・ロッセリーニの官能作が携帯で観られる時代になったのか!」なんて軽い気持ちで手を出した元・映画少年の中年オヤジ(生真面目だけどややむっつりスケベでアブノーマルにも多少興味アリ)が、あまりのショックに思わずセアカゴケグモで自殺を図りかねないようなハイセンスぶり。
最後のなんてヤリ捨てられた生娘みたいに血を流してるけど、交尾の後にペニスが折れて出血死してしまうクマバチの運命を描いてるんだって!(だって!といわれても)
官能の世界、まだまだ奥が深いのね……。
(小野東)
↓でも、正直ロッセリーニあんまりキレイじゃなくない?っていうアナタもクリック


彼女自身も、親の七光りとは無縁の、独特な妖しい魅力で活躍する名女優に。特に、デビッド・リンチの『ブルーベルベット』で見せた官能的な演技に、未だに憧れ続けているサブカル系の走りみたいなお姉さんがた、意外といるんじゃない? 呼吸器スコースコー言わせたりとか(←それはデニス・ホッパー)

スコースコー
その後もカルト系女優道をまっしぐらに突き進む一方で、
ゴールディ・ホーンとメリル・ストリープが台本無視で、互いの整形疑惑をののしりあったに違いないオカマ大好き映画『永遠に美しく…』にちょろっと顔を出してみたり、

「じいさんやぁ」「ばあさんやぁ」状態の名女優2人
当時“無修正”であることがやたらと話題をよんだものの、日本版は結局修正入り、それでも期待して買ってみれば、やたらと腹筋バキバキのマッチョなマドンナとその友達のゲイばかりが目立つというノンケ殺しの写真集『Sex』に登場してみたり、

イカホモ(いかにもホモ)2人
意外にゲイフレンドリー(?)な活動も多い女優の1人。
そんな、いつまでも妖艶な雰囲気を漂わせ続ける彼女が、新たな官能映画の世界に挑戦しているとか!
女優ロッセリーニが虫の交尾演じる環境保護的ポルノ、携帯電話国際映画祭で注目
「携帯電話国際映画祭」や「環境保護的ポルノ」、「虫の交尾」などなど、Campy!好きしそうなとんがった単語が並んでいますが、ビジュアルのほうも

ハエになって交尾!

クモになって交尾!

カマキリになって交尾!

た、他殺死体……?
と、「お、イザベラ・ロッセリーニの官能作が携帯で観られる時代になったのか!」なんて軽い気持ちで手を出した元・映画少年の中年オヤジ(生真面目だけどややむっつりスケベでアブノーマルにも多少興味アリ)が、あまりのショックに思わずセアカゴケグモで自殺を図りかねないようなハイセンスぶり。
最後のなんてヤリ捨てられた生娘みたいに血を流してるけど、交尾の後にペニスが折れて出血死してしまうクマバチの運命を描いてるんだって!(だって!といわれても)
官能の世界、まだまだ奥が深いのね……。
(小野東)
![]() | ブルーベルベット (特別編) オリジナル無修正版 (2007/11/02) カイル・マクラクラン 商品詳細を見る |
↓でも、正直ロッセリーニあんまりキレイじゃなくない?っていうアナタもクリック



ニュース・海外・時事ネタ
2008.06.20
ブリちゃんことブリトニー・スピアーズの妹、ジェイミー・リン・スピアーズちゃん。
日本ではほとんど知名度がないので、中森明菜と中森明穂(代表作・『月曜ドラマランド スケバン保母さん』)くらいの関係に思われるかもしれませんが、
実は、向こうの学園ドラマの主演をはっていて、かなりの人気スターだったのです。
つまり、中山美穂と中山忍くらいではあったの!(割とどうでもいい、例えへのこだわり)
末期の姉ちゃんは、ご存知の通り、
スキャンダルまみれのツルッパゲ女暴れん坊になっていたので、
ジェイミー・リンのほうは、普通に人気で良かったね、と思いきや…
昨年末に、16歳で妊娠を発表する、という衝撃ニュースが!

やっぱり妹もタダモノではなかったわけです。
どんだけ業が深いの、スピアーズ家の血ったら。
そんなジェイミー・リンがめでたく出産されたそうです~。
姪っこの誕生をブリトニーおばさんも喜んでることでしょう。
ところで16歳の妊娠といえば、
ちょうど今日本でも公開中の『JUNO/ジュノ』がまさしくそんな映画ですね。

『ハードキャンディ』でも鬼気迫る演技力を見せた、若手女優エレン・ペイジちゃん。
おばさん顔だけど、すごい娘さんです。(個人的にはX-MENのすり抜け少女役が好き!)
『JUNO/ジュノ』は地味な映画としては記録的な大ヒットを飛ばして、アカデミー最優秀脚本賞を受賞してるわけですが…、
なんとこんな事件があったそうです。
米国の学校で17人が妊娠、当局が「妊娠協定」の疑いで調査(ロイター)
1年内に一緒に赤ちゃんを産もうと、女子たちが協定を結んでたんですって!
しかも種馬役には、ホームレスの男性まで!
これって、要するに、ジェイミー・リンとかジュノみたいに、16歳で妊娠しちゃうスターや映画の主人公がたて続けに登場したことで、そんな協定話が盛り上がっちゃったってことなんでしょうかね?
それにしても、相手がいないまま協定に乗ったからって、ホームレス男性にまで手を出すなんて、まるで性に飢えたオカマのような行動でビックリですわ。
アメリカのティーンってスッゴイ。
「ケータイメールは3分以内で必ず返す」という協定でいきがってる日本の女子学生が、むっちゃ子供に思えてきます。
そして14歳で妊娠して見せた志田未来の立場は…。
(斎藤ヤスキ)
↓妊娠してみたい気もするけどムリねぇ…と思ったオカマとオカマ女はクリック

日本ではほとんど知名度がないので、中森明菜と中森明穂(代表作・『月曜ドラマランド スケバン保母さん』)くらいの関係に思われるかもしれませんが、
実は、向こうの学園ドラマの主演をはっていて、かなりの人気スターだったのです。
つまり、中山美穂と中山忍くらいではあったの!(割とどうでもいい、例えへのこだわり)
末期の姉ちゃんは、ご存知の通り、
スキャンダルまみれのツルッパゲ女暴れん坊になっていたので、
ジェイミー・リンのほうは、普通に人気で良かったね、と思いきや…
昨年末に、16歳で妊娠を発表する、という衝撃ニュースが!

やっぱり妹もタダモノではなかったわけです。
どんだけ業が深いの、スピアーズ家の血ったら。
そんなジェイミー・リンがめでたく出産されたそうです~。
姪っこの誕生をブリトニーおばさんも喜んでることでしょう。
ところで16歳の妊娠といえば、
ちょうど今日本でも公開中の『JUNO/ジュノ』がまさしくそんな映画ですね。

『ハードキャンディ』でも鬼気迫る演技力を見せた、若手女優エレン・ペイジちゃん。
おばさん顔だけど、すごい娘さんです。(個人的にはX-MENのすり抜け少女役が好き!)
『JUNO/ジュノ』は地味な映画としては記録的な大ヒットを飛ばして、アカデミー最優秀脚本賞を受賞してるわけですが…、
なんとこんな事件があったそうです。
米国の学校で17人が妊娠、当局が「妊娠協定」の疑いで調査(ロイター)
1年内に一緒に赤ちゃんを産もうと、女子たちが協定を結んでたんですって!
しかも種馬役には、ホームレスの男性まで!
これって、要するに、ジェイミー・リンとかジュノみたいに、16歳で妊娠しちゃうスターや映画の主人公がたて続けに登場したことで、そんな協定話が盛り上がっちゃったってことなんでしょうかね?
それにしても、相手がいないまま協定に乗ったからって、ホームレス男性にまで手を出すなんて、まるで性に飢えたオカマのような行動でビックリですわ。
アメリカのティーンってスッゴイ。
「ケータイメールは3分以内で必ず返す」という協定でいきがってる日本の女子学生が、むっちゃ子供に思えてきます。
そして14歳で妊娠して見せた志田未来の立場は…。
(斎藤ヤスキ)
↓妊娠してみたい気もするけどムリねぇ…と思ったオカマとオカマ女はクリック



テレビ
2008.06.19
脅威の視聴率右肩上がりで大注目となったフジテレビ系ドラマ『ラスト・フレンズ』がついに最終回を迎えました~!(でも来週も特別編を放映)
とその前に
ZAKZAKさんのこちらの記事なんですけど、
視聴率ついに20%超「ラスト・フレンズ」過激な中身
「美知留は恋人に電話で呼び出されて、すぐに会いに行くような頭の弱い女の子で、周りは放っておけない。
長澤さんはそんな役柄にうまく対応している。
でも、ひと皮むけるためには、太地喜和子さんのように、本当の意味での汚れ役に挑戦すべきですね」
頭の弱い女の子!
太地喜和子のような汚れ役!
麻生千晶さん、すばらしいアドバイスです…。
では本題に。
正直、最終章(最終回の一週前。大変まぎらわしい)までは盛り上がりまくってたんです。
錦戸クン演じる宗佑のラストDVもまったく手を抜かず、わき腹にバスッと必殺の一撃を入れてたしね。
ヤラれた後の、まさみちゃん演じる美知留の名ゼリフもすごかった!

「宗佑と何度でもこうしてあげる…」
上から目線で、セックスを使った交換条件!
美知留、成長したわね~。
その後、宗佑くんたら突然、破壊衝動が自分に向かって、まさかのウェディングドレスと心中。
DV男のこの結末には賛否両論ありそうですけど、自分は「死に方も含めて卑怯だと思う」という瑠可ちゃんのセリフに賛成です。
で、最終回のオチの付け方ですけど、
それこそ最初の頃は瑠可(樹里たん)あたりが死んじゃう悲劇なのかと思ってたのに、
意外なほどのハッピーエンドでした。
おかげで、今までさんざんおいしいタイミングで活躍しまくってた宇多田先生の悲っしい主題歌も全然かけどころがなかったのね。
そしてハッピーエンドに落ち着かせるまでは、
今まで以上に「え~…」な展開連発の昼メロ化!
まず、オグリン(かわいい…)は突然、職場で花束持って、自分のフルネーム叫びながらエリー(水川あさみ)にプロポーズ。そのまま「僕は死にましぇーん」って言って旅客機の前に飛び出すかと思いましたよ。
さらに、倍賞ママまでもが理解のある良いママに変身。

「勝手にしなさい(微笑)」
↑ラスト・倍賞
で、長澤さんは、
心に傷を負った女がなぜかたどり着きやすい、港町の旅館へ。

「(おにぎり)おいしい…」
と裸の大将に変身してみたり。
炊きたてのご飯の匂いにつわりがウッと来て
おばはんに
「もしかして、あんた…」
と言われてみたり。
その後も、タケル(瑛太)と瑠可が唐突に
「美知留ちゃん迎えに行こう」
とバイク&野宿の旅をかましてみたり、
そのバイクがとくに理由もなく事故ってみたり、
事故の瞬間に、長澤さんのお茶碗がパリーンって割れてみたり、
結局、おでこの絆創膏一つで済んでみたり、
もう、ポカーンよ。置いてけぼりよ。
でも

「家族、友達、夫婦、恋人。
そのどれかであるようで、どれでもない私たちだけど
壊れやすいこの幸せを大事にして
いけるところまでいこうと思っています」
という
美知留の言葉は、良かったなー。
そこまでの50分くらいは、びっくり昭和ドラマでしたけど、
このモノローグは、これからの時代を捉えてたんじゃないかと。
最終回だけは、ちょっとズッコケましたけど、
いろんな意味で楽しませてもらえたし、社会的な影響も大きそうな、ステキなドラマでしたわん。
(斎藤ヤスキ)
↓最終回を見ながら思わず「なんでやねん」と突っ込んだ回数だけクリック

とその前に
ZAKZAKさんのこちらの記事なんですけど、
視聴率ついに20%超「ラスト・フレンズ」過激な中身
「美知留は恋人に電話で呼び出されて、すぐに会いに行くような頭の弱い女の子で、周りは放っておけない。
長澤さんはそんな役柄にうまく対応している。
でも、ひと皮むけるためには、太地喜和子さんのように、本当の意味での汚れ役に挑戦すべきですね」
頭の弱い女の子!
太地喜和子のような汚れ役!
麻生千晶さん、すばらしいアドバイスです…。
では本題に。
正直、最終章(最終回の一週前。大変まぎらわしい)までは盛り上がりまくってたんです。
錦戸クン演じる宗佑のラストDVもまったく手を抜かず、わき腹にバスッと必殺の一撃を入れてたしね。
ヤラれた後の、まさみちゃん演じる美知留の名ゼリフもすごかった!

「宗佑と何度でもこうしてあげる…」
上から目線で、セックスを使った交換条件!
美知留、成長したわね~。
その後、宗佑くんたら突然、破壊衝動が自分に向かって、まさかのウェディングドレスと心中。
DV男のこの結末には賛否両論ありそうですけど、自分は「死に方も含めて卑怯だと思う」という瑠可ちゃんのセリフに賛成です。
で、最終回のオチの付け方ですけど、
それこそ最初の頃は瑠可(樹里たん)あたりが死んじゃう悲劇なのかと思ってたのに、
意外なほどのハッピーエンドでした。
おかげで、今までさんざんおいしいタイミングで活躍しまくってた宇多田先生の悲っしい主題歌も全然かけどころがなかったのね。
そしてハッピーエンドに落ち着かせるまでは、
今まで以上に「え~…」な展開連発の昼メロ化!
まず、オグリン(かわいい…)は突然、職場で花束持って、自分のフルネーム叫びながらエリー(水川あさみ)にプロポーズ。そのまま「僕は死にましぇーん」って言って旅客機の前に飛び出すかと思いましたよ。
さらに、倍賞ママまでもが理解のある良いママに変身。

「勝手にしなさい(微笑)」
↑ラスト・倍賞
で、長澤さんは、
心に傷を負った女がなぜかたどり着きやすい、港町の旅館へ。

「(おにぎり)おいしい…」
と裸の大将に変身してみたり。
炊きたてのご飯の匂いにつわりがウッと来て
おばはんに
「もしかして、あんた…」
と言われてみたり。
その後も、タケル(瑛太)と瑠可が唐突に
「美知留ちゃん迎えに行こう」
とバイク&野宿の旅をかましてみたり、
そのバイクがとくに理由もなく事故ってみたり、
事故の瞬間に、長澤さんのお茶碗がパリーンって割れてみたり、
結局、おでこの絆創膏一つで済んでみたり、
もう、ポカーンよ。置いてけぼりよ。
でも

「家族、友達、夫婦、恋人。
そのどれかであるようで、どれでもない私たちだけど
壊れやすいこの幸せを大事にして
いけるところまでいこうと思っています」
という
美知留の言葉は、良かったなー。
そこまでの50分くらいは、びっくり昭和ドラマでしたけど、
このモノローグは、これからの時代を捉えてたんじゃないかと。
最終回だけは、ちょっとズッコケましたけど、
いろんな意味で楽しませてもらえたし、社会的な影響も大きそうな、ステキなドラマでしたわん。
(斎藤ヤスキ)
↓最終回を見ながら思わず「なんでやねん」と突っ込んだ回数だけクリック



映画・舞台
2008.06.18
『サロゲート・マザー』で堂々とハリウッドデビューを果たし、『千年の恋 ひかる源氏物語』では、突然天女になり、宙に浮いたかと思えばそのまま歌い出すという気のふれた難しい演技にも果敢に挑戦してきた我らの聖子ちゃんが、久々に日本のスクリーンに帰ってきた!
聖子が7年ぶり邦画出演 実写版『火垂るの墓』が遂に完成
しかも、あの「うんこビチビチやねん」が涙を誘う、名作『火垂るの墓』の実写版というではありませんか。
2、3年前くらいにやっていたテレビスペシャル版でも、松嶋菜々子が意地悪なおばさん役で「悪役」に挑戦した前例があるとはいえ、聖子ちゃんが(あのおばさん役を)やったら、きっと演技力が有り過ぎて大変なことになっちゃう! デンジャラス!
とか1人盛り上がっていたら、どっこい、聖子ちゃんは主人公2人の母親役のほうでした。
完成披露会に出席した聖子ちゃん、「(主演の)2人がかわいらしくて自然で、引っ張っていただきました」と子役を称える風を装いながらも、

だれよりも目立つ、どピンクの着物で貫禄の装い。
SA・SU・GA!
戦争未亡人(≒意地悪なおばさん)を演じた松坂慶子や監督が黒を基調とした控えめな服装で統一している中、1人だけ頭に花が咲いているかのような華やかさ。
さらに、節子を演じた子役にマイクを差し出すなど、小技まで披露する余裕っぷり。
久々の(映画関係での)晴れ舞台だというのに、まったく衰えを感じさせることないステージコントロールです。
また、共演の松坂慶子が「優しいお母さん役かと思ったけれど、いじわるな未亡人でした…」「(意地悪な役は)自信がなかった」と、(あんたの方がどう見たって意地悪そうなのに、何いけしゃーしゃーと母親役を!)と聖子ちゃんへの思いを言外に込めて役を振り返れば、すかさず子役が「(意地悪な役が)上手だった」と切り返す一幕も。聖子ちゃんの仕込み以外の何物でもありません。
確かアニメ版だと、お母さんは序盤早々に包帯ぐるぐる巻きになってしまう鬱展開だったような気もするけど(ネタバレ?)、きっと僕らの聖子ちゃんことだもの! 子供らの回想シーンの中にムリヤリ登場して、宙に浮いたり歌い出したり色々とサービスしてくれるはず! スクリーンで暴れ回る聖子ちゃんに今から期待大だよ!
(小野東)
サロゲート!ハルマゲドン!シャンハイベイビー!
↓聖子ちゃんの海外出演作を復習しつつクリック

聖子が7年ぶり邦画出演 実写版『火垂るの墓』が遂に完成
しかも、あの「うんこビチビチやねん」が涙を誘う、名作『火垂るの墓』の実写版というではありませんか。
2、3年前くらいにやっていたテレビスペシャル版でも、松嶋菜々子が意地悪なおばさん役で「悪役」に挑戦した前例があるとはいえ、聖子ちゃんが(あのおばさん役を)やったら、きっと演技力が有り過ぎて大変なことになっちゃう! デンジャラス!
とか1人盛り上がっていたら、どっこい、聖子ちゃんは主人公2人の母親役のほうでした。
完成披露会に出席した聖子ちゃん、「(主演の)2人がかわいらしくて自然で、引っ張っていただきました」と子役を称える風を装いながらも、

だれよりも目立つ、どピンクの着物で貫禄の装い。
SA・SU・GA!
戦争未亡人(≒意地悪なおばさん)を演じた松坂慶子や監督が黒を基調とした控えめな服装で統一している中、1人だけ
さらに、節子を演じた子役にマイクを差し出すなど、小技まで披露する余裕っぷり。
久々の(映画関係での)晴れ舞台だというのに、まったく衰えを感じさせることないステージコントロールです。
また、共演の松坂慶子が「優しいお母さん役かと思ったけれど、いじわるな未亡人でした…」「(意地悪な役は)自信がなかった」と、(あんたの方がどう見たって意地悪そうなのに、何いけしゃーしゃーと母親役を!)と聖子ちゃんへの思いを言外に込めて役を振り返れば、すかさず子役が「(意地悪な役が)上手だった」と切り返す一幕も。聖子ちゃんの仕込み以外の何物でもありません。
確かアニメ版だと、お母さんは序盤早々に包帯ぐるぐる巻きになってしまう鬱展開だったような気もするけど(ネタバレ?)、きっと僕らの聖子ちゃんことだもの! 子供らの回想シーンの中にムリヤリ登場して、宙に浮いたり歌い出したり色々とサービスしてくれるはず! スクリーンで暴れ回る聖子ちゃんに今から期待大だよ!
(小野東)
![]() | 千年の恋 ひかる源氏物語 (2002/09/21) 松田聖子 商品詳細を見る |
サロゲート!ハルマゲドン!シャンハイベイビー!
↓聖子ちゃんの海外出演作を復習しつつクリック



テレビ
2008.06.17
TBS系『世界ウルルン滞在記』といえば、
昔からオカマ界では、要注目の番組として有名です。
何しろ、これからどんどん売れる若手俳優ちゃんたちを、まだ言うこと聞くうちに全裸にしておこう、というのがコンセプトの番組ですから!(うそ)
まぁ、あくまで部族の中で暮らしたりというドキュメンタリー番組の中の「必然」として、ではありますが、
若かりし頃の山本太郎ちゃんをはじめ、坂口憲二ちゃんや、小栗旬ちゃんなど、
次々に男性タレントの全裸や半裸を放映してくれてきたその功績を考えれば、
オカマやスケベ女たちは土下座をして感謝すべき番組だと思われます。
そんなウルルンが、こないだの回で脱がせたのは、

山村紅葉ねえさん!!
ヒィーッ
脱がせてはなかった。
お酒が大好きな紅葉ねえさんが、シェリー酒について学び、
「ベネンシアドール」というシェリーのプロになるために、スペインへと旅立つのでした。
まずいきなり、お邪魔した先の旦那さん、アントニオから

「彼女がヤマン・モミンだね」
略してマン・モミの称号を授けられ、
びっくりする紅葉ねえさん。
しかも、シェリー酒を、
高い位置の棒状のひしゃくからグラスに注ぐという、
ベネンシアドールの肝とも言えるアクションを、アントニオったら

「ひしゃくは男 グラスは女
男が女をめがけるんだ」
なんて説明しちゃって。んまー、なんて生々しい例え!
そして、
「しばらく、めがけてもらってないからなぁ…」
と答えた紅葉ねえさんは、もっと生々しい。
さらに、

アントニオとの衝撃的な出会いに、いろんな意味で酔ってしまったのか、
紅葉さんスペイン語で
「愛している、愛している、愛している!」
と連呼してキス。
アントニオさん、たまらず
「妻がいるんだ」
と詫びを入れてますよ。
その後、その奥さんを紹介され、ホームステイを開始するのですが、
ちょっと奥さんがいない部屋などで二人きりになると、

「奥さんには内緒よ」
とラブアフェアの共犯者をアピール。
アントニオ、何もやってないっつうのに。
そして言うだけ言うと突然
「幸せいっぱいモミタンで~す!」
とダブルピースで叫びながら部屋を出る紅葉さん。
冒頭10分程度で、紅葉+シェリーは、かなり危険な組み合わせだということが分かってきましたが、時すでに遅し。

「最高 最高 最高 最高 最高 最高」
宙に手を上げ、まさかの6回最高連呼!
アントニオさんの「嬉しそうだね」という感想が、ちっとも嬉しそうじゃありません。
とまぁこのように、紅葉ねえさんは厳しいシェリー酒修行に耐え、
見事、クライマックスのベネンシアドール試験には、不合格となるのでした。嗚呼。
以前から、西村京太郎先生には全く興味はないけど、
紅葉ねえさんからは目が離せなかったわけですが、
ひさびさにその底力を見せ付けられた気がします。
どんな若手俳優の全裸より、ええもの見せてもらいました。
つうか、本当にエロい映像なのは、絶対こっちよ!
(斎藤ヤスキ)
↓「愛している、愛している、愛している!」と連呼してクリック

昔からオカマ界では、要注目の番組として有名です。
何しろ、これからどんどん売れる若手俳優ちゃんたちを、まだ言うこと聞くうちに全裸にしておこう、というのがコンセプトの番組ですから!(うそ)
まぁ、あくまで部族の中で暮らしたりというドキュメンタリー番組の中の「必然」として、ではありますが、
若かりし頃の山本太郎ちゃんをはじめ、坂口憲二ちゃんや、小栗旬ちゃんなど、
次々に男性タレントの全裸や半裸を放映してくれてきたその功績を考えれば、
オカマやスケベ女たちは土下座をして感謝すべき番組だと思われます。
そんなウルルンが、こないだの回で脱がせたのは、

山村紅葉ねえさん!!
ヒィーッ
脱がせてはなかった。
お酒が大好きな紅葉ねえさんが、シェリー酒について学び、
「ベネンシアドール」というシェリーのプロになるために、スペインへと旅立つのでした。
まずいきなり、お邪魔した先の旦那さん、アントニオから

「彼女がヤマン・モミンだね」
略してマン・モミの称号を授けられ、
びっくりする紅葉ねえさん。
しかも、シェリー酒を、
高い位置の棒状のひしゃくからグラスに注ぐという、
ベネンシアドールの肝とも言えるアクションを、アントニオったら

「ひしゃくは男 グラスは女
男が女をめがけるんだ」
なんて説明しちゃって。んまー、なんて生々しい例え!
そして、
「しばらく、めがけてもらってないからなぁ…」
と答えた紅葉ねえさんは、もっと生々しい。
さらに、

アントニオとの衝撃的な出会いに、いろんな意味で酔ってしまったのか、
紅葉さんスペイン語で
「愛している、愛している、愛している!」
と連呼してキス。
アントニオさん、たまらず
「妻がいるんだ」
と詫びを入れてますよ。
その後、その奥さんを紹介され、ホームステイを開始するのですが、
ちょっと奥さんがいない部屋などで二人きりになると、

「奥さんには内緒よ」
とラブアフェアの共犯者をアピール。
アントニオ、何もやってないっつうのに。
そして言うだけ言うと突然
「幸せいっぱいモミタンで~す!」
とダブルピースで叫びながら部屋を出る紅葉さん。
冒頭10分程度で、紅葉+シェリーは、かなり危険な組み合わせだということが分かってきましたが、時すでに遅し。

「最高 最高 最高 最高 最高 最高」
宙に手を上げ、まさかの6回最高連呼!
アントニオさんの「嬉しそうだね」という感想が、ちっとも嬉しそうじゃありません。
とまぁこのように、紅葉ねえさんは厳しいシェリー酒修行に耐え、
見事、クライマックスのベネンシアドール試験には、不合格となるのでした。嗚呼。
以前から、西村京太郎先生には全く興味はないけど、
紅葉ねえさんからは目が離せなかったわけですが、
ひさびさにその底力を見せ付けられた気がします。
どんな若手俳優の全裸より、ええもの見せてもらいました。
つうか、本当にエロい映像なのは、絶対こっちよ!
(斎藤ヤスキ)
↓「愛している、愛している、愛している!」と連呼してクリック



テレビ
2008.06.16
Campy!でもたびたびネタにさせていただいているのが、テレビ朝日系『ロンドンハーツ』。
さすが、全国PTAの「子供に見せたくない番組」で5年連続1位の栄冠に輝くだけのことはあります。
6月10日放送分の、『ビューティフル女芸人 奇跡の1枚グランプリ』と題されたコーナーでは、女芸人たちが、雑誌のグラビアばりに本格的な撮影に挑み、奇跡のショットを披露していました。
小意地悪なだけに客観目線もしっかりあるが、やっぱり鏡を見つめると自意識が溢れちゃう...BE IN LOVE。
そんなオカマやオカマ女の皆さんは、多いはず。そんなすかした顔して、アンタもそうなんだろぉ?
Campy!ガールズのサセコさんもあんなお笑いキャラのようでいて、楽屋やスタジオでメイクが出来上がってからしばらくは、鏡を見つめてブツブツ唸ったり、ケータイで自分撮りを何枚もしたりと、なかなかに薄気味悪いんですよ~。
こういう、「あのオンナがこんなに美しくなるなんて!」という、驚きと嫉妬と、自分に置き換えた時の可能性とが感じられる企画って、グッときますよね。(おネエMANSもワイドショーもそうだけど、女はとにかく変身企画が好きな生き物)
というわけで、番組後半の「セクシー編」から気になったショットをいくつか。
まず、アッという間にトップ女芸人の座におさまったエド・はるみさん。(ちなみにこちらは賛否両論のエド・させみさん)

んまーいやらしい。熟女の色気垂れ流しです。
でもエドさんや、森三中黒沢の場合は、ベースが整っているので、このテの企画に強いのは当たり前っちゃ当たり前。
問題はベースの造型がゴッツかったり、荒れ果ててる方たちを、撮影マジックでどう変身させるかですよね。
そこで、ハリセンボンの春菜ちゃんです。

これはうまい!
あのダブついたアゴを上向きにすることで、ここまでシャープに見える角度が出てくるなんて。
まあ、「増量中」なんてプロフに自慢気に掲げちゃう輩も多い、ガッチリ人気のオカマ界ではそれほど重宝されないテクかもしれませんが、
女子はまだまだデブプライド持ててるコは少ないでしょうから、この技は自分撮りでも使えるはず。
デブ女のみんな、今日からアゴは上げまくるのよ!(そして、蘇民祭ポスターの女版になるのよ!)
そして、さらに衝撃を受けたのがコチラ。
オアシズの光浦さんです。

37歳にして初披露のセミヌード!
まさかの乳ライン見せに、
「カチマンだったアンタがよくぞここまで…」
と、奥手の女友達の成長を見守るような気分で、ちょっと感動すら覚えたのでした。
で、
そんな初々しさなどカケラもなく、ノリノリだったのが
同じくオアシズの大久保さん。

なんでしょう、この、女装と同じ悪いオーラは。
でもこの、「寝転がって上から撮る」ってのは、普段下に流れる顔肉が後ろに引っ張られるので、割と加齢には対抗できるテクなんですよね。うんうん。自分も出会い系用の写メで使った!
このように、たいへん夢のある変身写真。
読者の皆さんもたまにはノリノリで設定考えて撮影とかしてみてはいかがでしょうか。
つうかオカマは全員、一回くらい女装しときなッ!(道連れ)
(斎藤ヤスキ)
↓詐欺写真に騙された涙の数だけクリック

さすが、全国PTAの「子供に見せたくない番組」で5年連続1位の栄冠に輝くだけのことはあります。
6月10日放送分の、『ビューティフル女芸人 奇跡の1枚グランプリ』と題されたコーナーでは、女芸人たちが、雑誌のグラビアばりに本格的な撮影に挑み、奇跡のショットを披露していました。
小意地悪なだけに客観目線もしっかりあるが、やっぱり鏡を見つめると自意識が溢れちゃう...BE IN LOVE。
そんなオカマやオカマ女の皆さんは、多いはず。そんなすかした顔して、アンタもそうなんだろぉ?
Campy!ガールズのサセコさんもあんなお笑いキャラのようでいて、楽屋やスタジオでメイクが出来上がってからしばらくは、鏡を見つめてブツブツ唸ったり、ケータイで自分撮りを何枚もしたりと、なかなかに薄気味悪いんですよ~。
こういう、「あのオンナがこんなに美しくなるなんて!」という、驚きと嫉妬と、自分に置き換えた時の可能性とが感じられる企画って、グッときますよね。(おネエMANSもワイドショーもそうだけど、女はとにかく変身企画が好きな生き物)
というわけで、番組後半の「セクシー編」から気になったショットをいくつか。
まず、アッという間にトップ女芸人の座におさまったエド・はるみさん。(ちなみにこちらは賛否両論のエド・させみさん)

んまーいやらしい。熟女の色気垂れ流しです。
でもエドさんや、森三中黒沢の場合は、ベースが整っているので、このテの企画に強いのは当たり前っちゃ当たり前。
問題はベースの造型がゴッツかったり、荒れ果ててる方たちを、撮影マジックでどう変身させるかですよね。
そこで、ハリセンボンの春菜ちゃんです。

これはうまい!
あのダブついたアゴを上向きにすることで、ここまでシャープに見える角度が出てくるなんて。
まあ、「増量中」なんてプロフに自慢気に掲げちゃう輩も多い、ガッチリ人気のオカマ界ではそれほど重宝されないテクかもしれませんが、
女子はまだまだデブプライド持ててるコは少ないでしょうから、この技は自分撮りでも使えるはず。
デブ女のみんな、今日からアゴは上げまくるのよ!(そして、蘇民祭ポスターの女版になるのよ!)
そして、さらに衝撃を受けたのがコチラ。
オアシズの光浦さんです。

37歳にして初披露のセミヌード!
まさかの乳ライン見せに、
「カチマンだったアンタがよくぞここまで…」
と、奥手の女友達の成長を見守るような気分で、ちょっと感動すら覚えたのでした。
で、
そんな初々しさなどカケラもなく、ノリノリだったのが
同じくオアシズの大久保さん。

なんでしょう、この、女装と同じ悪いオーラは。
でもこの、「寝転がって上から撮る」ってのは、普段下に流れる顔肉が後ろに引っ張られるので、割と加齢には対抗できるテクなんですよね。うんうん。自分も出会い系用の写メで使った!
このように、たいへん夢のある変身写真。
読者の皆さんもたまにはノリノリで設定考えて撮影とかしてみてはいかがでしょうか。
つうかオカマは全員、一回くらい女装しときなッ!(道連れ)
(斎藤ヤスキ)
↓詐欺写真に騙された涙の数だけクリック



ゲイライフ
2008.06.15
ゲイはイケメンやオシャレさんが多いなどと評されることが結構あったりしますが、実はそれ、大きな勘違いだったりするんですよね。今までなんとなくオシャレさんが多いんじゃないかな~なんて思っていたそこの貴女! そんな幻想とも今日でサヨナラしましょう!(何故に?)
確かにビューティー系(メイク・ヘア・ファッション)の業界にオカマが多いのは事実ですから、イケメンやオシャレさんが多いんじゃないかと勘違いするのも当然かもしれません。彼(女)らは自分の容姿にめちゃくちゃ気を使っていますし、イケメンやオシャレになりたいという願望も人一倍強いですからね。そして自分が美しいと思ったものを信じ、愛するという、不可侵な美意識もちゃんと持っています。
ただ、彼(女)らはそもそも在り方がメンズじゃないんですよ。ノンケ男子と比べて、イケメンだオシャレさんだ言うこと自体がナンセンス。オネエさんたちのオマムには1ミリも心動かされませんからね(むしろ引く)。彼(女)らも「オ○ンコに褒められてもねぇ…」くらいに思ってますよ(嘘。誰からにせよ、自分の容姿を褒められるのは大好き)。
そして自身の美意識が強すぎるがゆえ、ゲイからも敬遠されてしまうなんて場合も結構多いようです。IKKOさんなんかも、今のように売れっ子になる前から、スッピン(薄メイク)でスカートはいて新宿二丁目とかに出没していたみたいですからね。なにかとリスクの高い自意識ですよ。
多くのゲイは、彼(女)らとは全く別の道を辿ったコンサバティブな生き物なんです。
幼少期から常に周囲との違和感を苦痛に感じながら生きてきた多くのゲイにとっては、自己主張よりも他人に受け入れてもらう(モテる)ことが重要だったりするので、よりモテるための服装、よりモテるための髪型といった、需要に偏る傾向があります。結果、みんな同じような服を着て、みんな似たような髪型に。エビちゃんOLと一緒ですね。
今までも、さんざん語ってきましたが、オカマやゲイは趣味趣向にものすごく偏りがある生き物なんですが、その偏りというのは、やっぱりゲイであることに深く起因しているんです。例えば、バッグ1つにしてみても、オカマの傾向が顕著にあらわれるわけです。

↑例えば、元体育会系(30代になっても所属意識が高い)は、永遠のエナメルっ子。

↑例えば、自称セレブor文化系は大きめのバッグで色々持ち歩きます。

↑例えば、B系坊主は、B系なのにカワイイ狙いです。
毎回言いますが、見つけて指さして笑っちゃえっていってるんじゃないんです。その偏りの部分こそ、オカマの醍醐味、愛してほしいのです。
(田中リオウ)
↓アタシはオマム(またはアナル)がポシェット代わり!ってゆー手ぶらなオンナはクリック

確かにビューティー系(メイク・ヘア・ファッション)の業界にオカマが多いのは事実ですから、イケメンやオシャレさんが多いんじゃないかと勘違いするのも当然かもしれません。彼(女)らは自分の容姿にめちゃくちゃ気を使っていますし、イケメンやオシャレになりたいという願望も人一倍強いですからね。そして自分が美しいと思ったものを信じ、愛するという、不可侵な美意識もちゃんと持っています。
ただ、彼(女)らはそもそも在り方がメンズじゃないんですよ。ノンケ男子と比べて、イケメンだオシャレさんだ言うこと自体がナンセンス。オネエさんたちのオマムには1ミリも心動かされませんからね(むしろ引く)。彼(女)らも「オ○ンコに褒められてもねぇ…」くらいに思ってますよ(嘘。誰からにせよ、自分の容姿を褒められるのは大好き)。
そして自身の美意識が強すぎるがゆえ、ゲイからも敬遠されてしまうなんて場合も結構多いようです。IKKOさんなんかも、今のように売れっ子になる前から、スッピン(薄メイク)でスカートはいて新宿二丁目とかに出没していたみたいですからね。なにかとリスクの高い自意識ですよ。
多くのゲイは、彼(女)らとは全く別の道を辿ったコンサバティブな生き物なんです。
幼少期から常に周囲との違和感を苦痛に感じながら生きてきた多くのゲイにとっては、自己主張よりも他人に受け入れてもらう(モテる)ことが重要だったりするので、よりモテるための服装、よりモテるための髪型といった、需要に偏る傾向があります。結果、みんな同じような服を着て、みんな似たような髪型に。エビちゃんOLと一緒ですね。
今までも、さんざん語ってきましたが、オカマやゲイは趣味趣向にものすごく偏りがある生き物なんですが、その偏りというのは、やっぱりゲイであることに深く起因しているんです。例えば、バッグ1つにしてみても、オカマの傾向が顕著にあらわれるわけです。

↑例えば、元体育会系(30代になっても所属意識が高い)は、永遠のエナメルっ子。

↑例えば、自称セレブor文化系は大きめのバッグで色々持ち歩きます。

↑例えば、B系坊主は、B系なのにカワイイ狙いです。
毎回言いますが、見つけて指さして笑っちゃえっていってるんじゃないんです。その偏りの部分こそ、オカマの醍醐味、愛してほしいのです。
(田中リオウ)
↓アタシはオマム(またはアナル)がポシェット代わり!ってゆー手ぶらなオンナはクリック



ニュース・海外・時事ネタ
2008.06.14
ネタが無くなるとたま~に(むしろ割と頻繁に…)やってる小ネタのまとめだし、今回は4人の熟女にしぼってお伝え!
幸田シャーミンさん:「国連上司がパワハラ」と申し立て
10代20代のCampy!読者たちは果たして知っているのか、幸田シャーミン。間違っても幸田のくうちゃんのお母さんではありませんよ。幸田のくうちゃんのオカンは彩戸智絵(誤情報)。
80年代後期、女子アナと言えばこの人!(正確にはニュースキャスター)というくらい一世を風靡。若干鼻づまりっぽい「こんばんは、幸田シャーミンです」という名乗りを、清水ミチコや山田邦子などがこぞってマネしたものでした。
当時から、子供ながらにも不機嫌そうな顔のおばさん、という印象が強かったせいか、今回のニュース記事も「幸田シャーミンさんを国連上司がパワハラと申し立て」に勝手に変換。
ああ、あの不機嫌そうな顔で四六時中職場にいられたら確かにパワハラ!と「シャーミンが訴えられた側」とばかり思いこんでヒヤヒヤしたけど、上記リンク記事によれば「シャーミンが、上司をパワハラと訴えた」が正解。
リンク先にはってあるシャーミン近影も、当時より若干ふっくらされて、丸くなった印象。ご健在そうで良かった!(パワハラ受けてんだから良くはないのか)
ご健在といえば、こちらも久々に名前を聞いたのが、木の実ナナたん。
石原さとみ「スッポンで元気に」
主演ドラマ「パズル」(金曜後9:00)で過酷なロケが続いているという石原さとみたんに、大御所女優・木の実ナナたんが“特製スッポンドリンク”を差し入れ、というニュース。スッポン以外は何が入ってるのか怖くて聞きたくないけど、とにかく効きそう……。

スッポンよりも効きそう!なナナたん
ナナたんと真っ黒つながりといえばこの人、そう松崎しげる!ではなくてピーター。
ピーター美女軍団入り!米倉、上戸、菊川ら所属「オスカープロ」移籍
よりにもよって、猛禽・米倉が番をはるオスカープロに殴り込み。
米倉がライオン系肉食獣とすれば、ピーターは毒蛇。じわじわと毒と締め付けで獲物を弱らせて補食するような見た目タイプに違いない!頂上対決やいかに! つか米倉さん、旅人・中田ネエさんとかとも仲良しだし、絶対にオカマ好き。ピーターとも普通に仲良くなっちゃいそう。

↑これは毒蛇とか獅子とかが混ざった化け物、キマイラ
最後は熟女といっていいのかどうか微妙(もちろん「微妙」がかかるのは後半部分)な、柔ちゃんこと谷亮子選手。
ママの肉体じゃない! 谷、筋肉量はアテネと同じ
ヒ、ヒィ!やっぱりママじゃなくてパパだったのね、次はパパでも金……、と思わずにいられぬ悪質な見出しだけど(そんなことない)、単に出産前と違わぬプロポーション(というか筋肉量)だった、ということらしいです。
好き嫌いのハッキリ分かれるキャラクターの柔ちゃんだけど、これだけインパクトの強いスポーツ選手は今後10年なかなか出てこないはず。Campy!は出る杭を応援します! オリンピック終了後、正直に「実は男でした……」とか吐露しても、Campy!は柔ちゃんを受けいれるよ!(しつこい)

(小野東)
↓柔ちゃんを見習って、最高で3クリック、最低でも3クリック

幸田シャーミンさん:「国連上司がパワハラ」と申し立て
10代20代のCampy!読者たちは果たして知っているのか、幸田シャーミン。間違っても幸田のくうちゃんのお母さんではありませんよ。幸田のくうちゃんのオカンは彩戸智絵(誤情報)。
80年代後期、女子アナと言えばこの人!(正確にはニュースキャスター)というくらい一世を風靡。若干鼻づまりっぽい「こんばんは、幸田シャーミンです」という名乗りを、清水ミチコや山田邦子などがこぞってマネしたものでした。
当時から、子供ながらにも不機嫌そうな顔のおばさん、という印象が強かったせいか、今回のニュース記事も「幸田シャーミンさんを国連上司がパワハラと申し立て」に勝手に変換。
ああ、あの不機嫌そうな顔で四六時中職場にいられたら確かにパワハラ!と「シャーミンが訴えられた側」とばかり思いこんでヒヤヒヤしたけど、上記リンク記事によれば「シャーミンが、上司をパワハラと訴えた」が正解。
リンク先にはってあるシャーミン近影も、当時より若干ふっくらされて、丸くなった印象。ご健在そうで良かった!(パワハラ受けてんだから良くはないのか)
ご健在といえば、こちらも久々に名前を聞いたのが、木の実ナナたん。
石原さとみ「スッポンで元気に」
主演ドラマ「パズル」(金曜後9:00)で過酷なロケが続いているという石原さとみたんに、大御所女優・木の実ナナたんが“特製スッポンドリンク”を差し入れ、というニュース。スッポン以外は何が入ってるのか怖くて聞きたくないけど、とにかく効きそう……。

スッポンよりも効きそう!なナナたん
ナナたんと真っ黒つながりといえばこの人、そう松崎しげる!ではなくてピーター。
ピーター美女軍団入り!米倉、上戸、菊川ら所属「オスカープロ」移籍
よりにもよって、猛禽・米倉が番をはるオスカープロに殴り込み。
米倉がライオン系肉食獣とすれば、ピーターは毒蛇。じわじわと毒と締め付けで獲物を弱らせて補食するような

↑これは毒蛇とか獅子とかが混ざった化け物、キマイラ
最後は熟女といっていいのかどうか微妙(もちろん「微妙」がかかるのは後半部分)な、柔ちゃんこと谷亮子選手。
ママの肉体じゃない! 谷、筋肉量はアテネと同じ
ヒ、ヒィ!やっぱりママじゃなくてパパだったのね、次はパパでも金……、と思わずにいられぬ悪質な見出しだけど(そんなことない)、単に出産前と違わぬプロポーション(というか筋肉量)だった、ということらしいです。
好き嫌いのハッキリ分かれるキャラクターの柔ちゃんだけど、これだけインパクトの強いスポーツ選手は今後10年なかなか出てこないはず。Campy!は出る杭を応援します! オリンピック終了後、正直に「実は男でした……」とか吐露しても、Campy!は柔ちゃんを受けいれるよ!(しつこい)

(小野東)
↓柔ちゃんを見習って、最高で3クリック、最低でも3クリック



テレビ
2008.06.13
ちょっと時間が経っちゃいましたが、先週末のテレビ朝日系『SmaSTATION!!』で、世界のゲイ・アイコン、マドンナ大先生が特集されてました。
スマステのマドンナ特集は、確かこれでもう3回目。
一人の海外ディーヴァを同じ番組で、これだけ繰り返し特集するってスゴイですね。
ディレクターに熱狂的ファンのオカマでもいるのかしら…。(そして1回くらいはカイリーねえさんもやってあげてほしい。)
さすがに3回目ともなると、切り口がちょっと変わって、
今回は前にやってたマイケル・ジャクソンと同じパターンの、
「秘密の真相に迫る!」的な構成。
というわけでマイコーに続いて、各分野のプロが次々に登場して検証されてました。
「整形は やってるの?」
やっぱりこの人!
高須克弥先生

「膨らませて上げ底にしてるタイプを豊胸手術をやってます」
ふむふむ。
「(手術してもらうのは)マイケル・ジャクソンが行ってるようなところに行ってると思います」
そんな大雑把な。
「何を食べてるの?」
マドンナのプライベートシェフ、
西邨マユミさん登場!

「きんぴらごぼう、ひじきの炊いたの、切干大根も出したりとか」
マドンナさん、日本のおばあちゃんみたいな食生活!
「小麦粉のおやつは贅肉がつきやすいので、どこかへ出かける時には、おせんべいを1枚から2枚持たせます」
やっぱりおばあちゃんよ!
っていうか、「出かける時にマドンナにおせんべい1、2枚持たせる」って…。
マドンナさん、PV撮影の合間におもむろにカバンからむき身のおせんべいを1枚だけ出してばりぼり食べたりするのかしら…。
「ダンスはどうなの?」
ダンスといえば当然
TRFのSAM兄貴!

「いまだに本当に衰えないし、マドンナは何をやっても許されるっていう」
「マドンナだからOKだよみたいな」
って、なんかあんまり褒めてないような…。
やっぱりSAMさん、ダンスには厳しいのね。
「何人の男性とウワサになったの?」
また出やがったわね!
ハリウッド芸能ジャーナリストの
ジャネット・チャールトンさん。

「マドンナの交際相手はバラエティに富んでて人数も凄く多いわ」
「近々、離婚もありえるわね…」
またこんな、アタシだって言えそうな話をエッラそうに、ジャネットのやろうめ…。
とまぁ、最終的に「ほほぉ!」と思えた事実は、
「マドンナのおやつは1枚から2枚持たせられたおせんべいだった」ということくらいでしょうか。
やっぱり周りの検証なんてのは、割とどうでもよくて、
結局、本人のインタビューが一番、価値があるのです。

「私は危険なことだと分かっていても
新しいことに挑戦したいの。
安全な生き方は知らないの。
ハハハッ! (←この笑い重要)
絶対に安全策は嫌よ!
つまらなそうなんだもん」
あーん、やっぱりマドンナ様、最高にかっこいい!
この、保守を小バカにするスピリットこそが、オカマ心をわしづかみにしてきた源ねー。
マライアやセリーヌは、絶対こんなこと言いませんよ。
番組後半、画面下のテロップに、視聴者から寄せられたメールが流れるんですけど、
やたら30代とか40代の男性が「マドンナ最高!」って内容で送ってきてらっしゃいました。
間違いなく全員オカマですよ!
(斎藤ヤスキ)
↓おやつにクリックを1回から2回、いかがでしょう

スマステのマドンナ特集は、確かこれでもう3回目。
一人の海外ディーヴァを同じ番組で、これだけ繰り返し特集するってスゴイですね。
ディレクターに熱狂的ファンのオカマでもいるのかしら…。(そして1回くらいはカイリーねえさんもやってあげてほしい。)
さすがに3回目ともなると、切り口がちょっと変わって、
今回は前にやってたマイケル・ジャクソンと同じパターンの、
「秘密の真相に迫る!」的な構成。
というわけでマイコーに続いて、各分野のプロが次々に登場して検証されてました。
「整形は やってるの?」
やっぱりこの人!
高須克弥先生

「膨らませて上げ底にしてるタイプを豊胸手術をやってます」
ふむふむ。
「(手術してもらうのは)マイケル・ジャクソンが行ってるようなところに行ってると思います」
そんな大雑把な。
「何を食べてるの?」
マドンナのプライベートシェフ、
西邨マユミさん登場!

「きんぴらごぼう、ひじきの炊いたの、切干大根も出したりとか」
マドンナさん、日本のおばあちゃんみたいな食生活!
「小麦粉のおやつは贅肉がつきやすいので、どこかへ出かける時には、おせんべいを1枚から2枚持たせます」
やっぱりおばあちゃんよ!
っていうか、「出かける時にマドンナにおせんべい1、2枚持たせる」って…。
マドンナさん、PV撮影の合間におもむろにカバンからむき身のおせんべいを1枚だけ出してばりぼり食べたりするのかしら…。
「ダンスはどうなの?」
ダンスといえば当然
TRFのSAM兄貴!

「いまだに本当に衰えないし、マドンナは何をやっても許されるっていう」
「マドンナだからOKだよみたいな」
って、なんかあんまり褒めてないような…。
やっぱりSAMさん、ダンスには厳しいのね。
「何人の男性とウワサになったの?」
また出やがったわね!
ハリウッド芸能ジャーナリストの
ジャネット・チャールトンさん。

「マドンナの交際相手はバラエティに富んでて人数も凄く多いわ」
「近々、離婚もありえるわね…」
またこんな、アタシだって言えそうな話をエッラそうに、ジャネットのやろうめ…。
とまぁ、最終的に「ほほぉ!」と思えた事実は、
「マドンナのおやつは1枚から2枚持たせられたおせんべいだった」ということくらいでしょうか。
やっぱり周りの検証なんてのは、割とどうでもよくて、
結局、本人のインタビューが一番、価値があるのです。

「私は危険なことだと分かっていても
新しいことに挑戦したいの。
安全な生き方は知らないの。
ハハハッ! (←この笑い重要)
絶対に安全策は嫌よ!
つまらなそうなんだもん」
あーん、やっぱりマドンナ様、最高にかっこいい!
この、保守を小バカにするスピリットこそが、オカマ心をわしづかみにしてきた源ねー。
マライアやセリーヌは、絶対こんなこと言いませんよ。
番組後半、画面下のテロップに、視聴者から寄せられたメールが流れるんですけど、
やたら30代とか40代の男性が「マドンナ最高!」って内容で送ってきてらっしゃいました。
間違いなく全員オカマですよ!
(斎藤ヤスキ)
↓おやつにクリックを1回から2回、いかがでしょう



[ゲスト] 負け犬 Meets ゲイ
2008.06.12
こんにちは、OPANPONです。
今月もよろしく、ね。
人生に迷ったとき。
負け犬なら、ついつい手を出してしまいそうになる先人の書。
酒井順子、阿川佐和子&壇ふみ(エコナ姉妹)、上野千鶴子…
世代あわせてなんとなくチョイスできる環境があるわよね。
でも、あなたがあたしと同じ、
「負け犬で恋人がいない=惨敗犬」
なら間違えなくこの人の本をお読みなったほうがよいかと思われます!
負け犬 Meets ゲイ 第8回
「負け犬 Meets パグ犬!」
そうなの。
恋人がいて、実家がしっかりしてて余裕がありそうな人の「エセ負け犬エッセイ」なんて読んでも仕方がないの。
女優が書いてるような「自分大好き自叙伝」なんて、糞食らえよ!
フンッ!
でも、この人なら信頼できそうじゃない??

↑もののけの米良さん…じゃありません
負け犬の黒帯のパグ犬。パグ犬本です。
本の中では、仕事の成功に対しての控えめな自慢話はありますが、
予想通り恋愛話があまり出てきません。
ご本人は「恋愛話は書きにくいわ」と書かれてますが…(負けず嫌いネ、パグ姉さまったら!)
あたし、
負けず嫌いで、ガチむち専で、ブ◎な姉さまに、いつもシンパシー&リスペクトを感じていますの。
勝手に惨敗犬のサンプルにさせていただきます。
ご存知の人も多いと思うけど、パグ姉が脚本家として世に出てきたのは、御歳すでに40歳のころ。
それまでの約13年間は、三菱重工業の一般職OLとして、上の口も下の口も欲求不満のカッサカサの毎日を送っていたの。(キメツケ
このときの「怨み節」が、脚本の中にさそり@梶芽衣子のごとく生きづいているわよね(笑
寿退社してしていく同僚&後輩、
役職を追い越していく、使えない後輩の男性社員、
気は楽だけど、やりがいのない仕事、
仕事にも恋愛にも満たされない女が、どうやって独りで生き抜いたのか?
この本は壮絶なドキュメンタリーよ!

↑名著「切ないOLに捧ぐ」
パグ姉さまの大人の青春時代について書かれた自叙伝。
まさにパグ姉さまの「GREEN DAYS」!
さて、その時代を覗き込んでいきましょう。
パグ23歳~
「いつの日か必ず私にピッタリと合う誰かが現れることに何の疑いももってなかった」
(OPA)あたしもそうだった…(苦笑 何の根拠もないのにねぇ(トオイメ
パグ27歳~
女が出世できない会社に失望し、転職活動開始。2年で27社の中途採用試験を受けるが、転職はせず。
(OPA)三十路前はあがくのよね。あたしはさっさと転職してたなぁ。
パグ28歳~
本当に暗かった。何もやりたいことがないのである。「青春」と呼ばれる時期の終わりを感じる。
お見合いのために花嫁修業開始。洋裁、料理、着付け、ピアノなどの習い事開始。
ちょうどそのころ、同期の女が続々退社。ショックから突然にシナリオ学校に通い始める。
(OPA)痛い! パグ姉ですらお見合い経験があるのよ、意外。習い事…いよいよ負け犬発病!
パグ29歳~
ニューヨークへ行く。「私は人生を無駄にしてきた」と感じ、生き方を変える。
パグ30歳~
本格的にシナリオ学校に通う。
(OPA)自分探しの結果、結局シナリオ学校に戻ってきたらしい。やりたいことを見つけられるって、まだ幸せ。
パグ32歳~
45人もいた女子同期のなかで、残りの最後の独りに。お局化。しかし、脚本家として光が見え始める。
井沢満氏(←ドラマ「同窓会」の脚本家)と出会う。
(OPA)やっぱり負け犬とゲイは相性がいいのよね☆(キメツケ それにしても、最後の一人になんてなりたくないよねぇ。このあたりが「年下の男」の麻生祐美に活かされてるわね…
パグ34歳~
退職。脚本家をめざす。
(OPA)うわ、今のあたしの年齢やわ。30、35、40は人生の節目やね。あたしもがんばらないと…。
読み終えた後、
絶望しながらも、迷いながら夢をつかんでいこうとする一本気なパグ姉の姿に、
勇気づけられたんだけど、それと同時に
…この女を敵にまわしたくない…
いつか朝青龍も角界から抹殺されるわね、と確信したわ(笑
10年以上前に出た古い本だけど、いい本なのでお時間があったら一度お読みになってみてね。
やっぱり三十路は女の分水嶺。
それはゲイにとってもおんなじ。
パートナーのいる友達とは、結婚した友達と同じで、いちいち誘うのにも「主人が…」状態だし。
大体、三十路ゲイは仕事のおかげでプライベイトの時間も少ない。
ドラマの『Around 40』みたく、平日の夜に筒井道隆の店に3人集まるなんてこと、おとぎ話よね!?
あんな時間に、あんなにド暇な主婦や編集者、どこにおんねんっ!
でも、お互いシングルの都会人なら、平日の真夜中メシやBARで一杯→タクシーで帰宅、ができる。
『Sex And The City』的土曜日パワーランチは、シングルゲイにはちょっとNG…
だって、金夜~日夜までは、「男漁り優先」ですから!
ゲイにとっても、シングル女は癒しの対象。
女性のほうが、悲しいことなんだけどゲイより少し早めに
「エイジズム=年齢差別」や「シングル差別」に直面するから、
話をしていて、ちょっと先の自分が想像できるようにもなるの。
これってゲイにとって有益な情報。
だから、負け犬&ゲイでお互い雨よけのようにして、いっしょに三十路、四十路を乗り切れば、
もしかしたら星野知子のように五十路でパートナーが見つかるかもしれないし。
あ、もちろん出し抜きたいんですけど(笑
とりあえず「パグ姉的おひとり力」を身につけてみますか。
それには、やっぱりどんなに残業させられても心が折れないほどの、
「好きな仕事」を見つけることなんだよね、結局。
あ~、気楽に遊んで暮らしたいのにぃ~。
あの、松原智恵子(殺す殺す殺す!)の女優生命を絶ったともいわれる
『汚れた舌』からもう3年。

↑汚れた牧瀬。女優クラッシャーですよね、何気に
姉さんいくらデブ専だからって、
いつまでも相撲にウツツを抜かさないで、ゲイと負け犬のためにそろそろ新作ドラマを書いてほしいところ。
「2丁目系ドラマ」を井沢センセと合作されてみてはいかがかしら?
主人公は「負け犬」&「負け犬ゲイ」
主演は…
菅野美穂(←めしと体)
沢村一樹(←ユアチキン!)
あたり希望☆
(OPANPON/ゲストライター)
↓あなたの汚れた指(うそ)でクリック!

今月もよろしく、ね。
人生に迷ったとき。
負け犬なら、ついつい手を出してしまいそうになる先人の書。
酒井順子、阿川佐和子&壇ふみ(エコナ姉妹)、上野千鶴子…
世代あわせてなんとなくチョイスできる環境があるわよね。
でも、あなたがあたしと同じ、
「負け犬で恋人がいない=惨敗犬」
なら間違えなくこの人の本をお読みなったほうがよいかと思われます!
負け犬 Meets ゲイ 第8回
「負け犬 Meets パグ犬!」
そうなの。
恋人がいて、実家がしっかりしてて余裕がありそうな人の「エセ負け犬エッセイ」なんて読んでも仕方がないの。
女優が書いてるような「自分大好き自叙伝」なんて、糞食らえよ!
フンッ!
でも、この人なら信頼できそうじゃない??

↑もののけの米良さん…じゃありません
負け犬の黒帯のパグ犬。パグ犬本です。
本の中では、仕事の成功に対しての控えめな自慢話はありますが、
予想通り恋愛話があまり出てきません。
ご本人は「恋愛話は書きにくいわ」と書かれてますが…(負けず嫌いネ、パグ姉さまったら!)
あたし、
負けず嫌いで、ガチむち専で、ブ◎な姉さまに、いつもシンパシー&リスペクトを感じていますの。
勝手に惨敗犬のサンプルにさせていただきます。
ご存知の人も多いと思うけど、パグ姉が脚本家として世に出てきたのは、御歳すでに40歳のころ。
それまでの約13年間は、三菱重工業の一般職OLとして、上の口も下の口も欲求不満のカッサカサの毎日を送っていたの。(キメツケ
このときの「怨み節」が、脚本の中にさそり@梶芽衣子のごとく生きづいているわよね(笑
寿退社してしていく同僚&後輩、
役職を追い越していく、使えない後輩の男性社員、
気は楽だけど、やりがいのない仕事、
仕事にも恋愛にも満たされない女が、どうやって独りで生き抜いたのか?
この本は壮絶なドキュメンタリーよ!

↑名著「切ないOLに捧ぐ」
パグ姉さまの大人の青春時代について書かれた自叙伝。
まさにパグ姉さまの「GREEN DAYS」!
さて、その時代を覗き込んでいきましょう。
パグ23歳~
「いつの日か必ず私にピッタリと合う誰かが現れることに何の疑いももってなかった」
(OPA)あたしもそうだった…(苦笑 何の根拠もないのにねぇ(トオイメ
パグ27歳~
女が出世できない会社に失望し、転職活動開始。2年で27社の中途採用試験を受けるが、転職はせず。
(OPA)三十路前はあがくのよね。あたしはさっさと転職してたなぁ。
パグ28歳~
本当に暗かった。何もやりたいことがないのである。「青春」と呼ばれる時期の終わりを感じる。
お見合いのために花嫁修業開始。洋裁、料理、着付け、ピアノなどの習い事開始。
ちょうどそのころ、同期の女が続々退社。ショックから突然にシナリオ学校に通い始める。
(OPA)痛い! パグ姉ですらお見合い経験があるのよ、意外。習い事…いよいよ負け犬発病!
パグ29歳~
ニューヨークへ行く。「私は人生を無駄にしてきた」と感じ、生き方を変える。
パグ30歳~
本格的にシナリオ学校に通う。
(OPA)自分探しの結果、結局シナリオ学校に戻ってきたらしい。やりたいことを見つけられるって、まだ幸せ。
パグ32歳~
45人もいた女子同期のなかで、残りの最後の独りに。お局化。しかし、脚本家として光が見え始める。
井沢満氏(←ドラマ「同窓会」の脚本家)と出会う。
(OPA)やっぱり負け犬とゲイは相性がいいのよね☆(キメツケ それにしても、最後の一人になんてなりたくないよねぇ。このあたりが「年下の男」の麻生祐美に活かされてるわね…
パグ34歳~
退職。脚本家をめざす。
(OPA)うわ、今のあたしの年齢やわ。30、35、40は人生の節目やね。あたしもがんばらないと…。
読み終えた後、
絶望しながらも、迷いながら夢をつかんでいこうとする一本気なパグ姉の姿に、
勇気づけられたんだけど、それと同時に
…この女を敵にまわしたくない…
いつか朝青龍も角界から抹殺されるわね、と確信したわ(笑
10年以上前に出た古い本だけど、いい本なのでお時間があったら一度お読みになってみてね。
やっぱり三十路は女の分水嶺。
それはゲイにとってもおんなじ。
パートナーのいる友達とは、結婚した友達と同じで、いちいち誘うのにも「主人が…」状態だし。
大体、三十路ゲイは仕事のおかげでプライベイトの時間も少ない。
ドラマの『Around 40』みたく、平日の夜に筒井道隆の店に3人集まるなんてこと、おとぎ話よね!?
あんな時間に、あんなにド暇な主婦や編集者、どこにおんねんっ!
でも、お互いシングルの都会人なら、平日の真夜中メシやBARで一杯→タクシーで帰宅、ができる。
『Sex And The City』的土曜日パワーランチは、シングルゲイにはちょっとNG…
だって、金夜~日夜までは、「男漁り優先」ですから!
ゲイにとっても、シングル女は癒しの対象。
女性のほうが、悲しいことなんだけどゲイより少し早めに
「エイジズム=年齢差別」や「シングル差別」に直面するから、
話をしていて、ちょっと先の自分が想像できるようにもなるの。
これってゲイにとって有益な情報。
だから、負け犬&ゲイでお互い雨よけのようにして、いっしょに三十路、四十路を乗り切れば、
もしかしたら星野知子のように五十路でパートナーが見つかるかもしれないし。
あ、もちろん出し抜きたいんですけど(笑
とりあえず「パグ姉的おひとり力」を身につけてみますか。
それには、やっぱりどんなに残業させられても心が折れないほどの、
「好きな仕事」を見つけることなんだよね、結局。
あ~、気楽に遊んで暮らしたいのにぃ~。
あの、松原智恵子(殺す殺す殺す!)の女優生命を絶ったともいわれる
『汚れた舌』からもう3年。

↑汚れた牧瀬。女優クラッシャーですよね、何気に
姉さんいくらデブ専だからって、
いつまでも相撲にウツツを抜かさないで、ゲイと負け犬のためにそろそろ新作ドラマを書いてほしいところ。
「2丁目系ドラマ」を井沢センセと合作されてみてはいかがかしら?
主人公は「負け犬」&「負け犬ゲイ」
主演は…
菅野美穂(←めしと体)
沢村一樹(←ユアチキン!)
あたり希望☆
(OPANPON/ゲストライター)
![]() | 切ないOLに捧ぐ (講談社文庫) (1995/04) 内館 牧子 商品詳細を見る |
↓あなたの汚れた指(うそ)でクリック!



芸能
2008.06.11
若手女優の中でも、ダントツで肉食度が高いとえいば、この人。

米倉涼子たん。
以前Gacktと共演していたときは、あまりにも体からゴツイ肉食獣オーラが噴出しすぎていて、どっちが男なのか分からなくなっていたそんな米倉涼子たんが、またまた「たかの友梨ビューティクリニック」の新CMに起用されている模様↓
米倉「年下大好き」美男子ダンサーと共演
今回涼子たんが共演するのは、あの熊川哲也率いるKバレエカンパニー所属の、若きダンサー・宮尾俊太郎くん(24)。
前回、Gacktとの裸の共演にも相当興奮していた様子の涼子たんですが、肉食派の涼子たんにとってGacktという洗練されたおフランス料理は物足りなかったのか、今回「年下の肉体派」という豪華黒毛和牛焼肉食べ放題!バリの分かりやすいごちそうに、
「(宮尾は)すごくいい体でほれますよ。年下大好きです」
と、異常に大興奮。
まずは体!
そして若さ!
まるで相手の内面など省みない直球のホメ言葉が、若さと人肌に飢えた中高年オカマと同じステージにたっているのだろう涼子たんの魂レベルの高さを伺わせます。
この日の涼子たんは絶好調で、
「以前は体を鍛えようと思ったけど、最近は女らしくていいのかなと思っています」と、今よりも更に体をゴツくしようとしていた過去をさらっとカミングアウトしてみたり、
過去にCMで共演したGacktがハリウッドデビュー、モデルの大友陸がパリコレデビューを果たした実績から、たかの友梨から「アゲマンじゃないですか」と振られると、しれっと「ありがとうございます」と肯定したり。
けっしてマスコミを喜ばせることを忘れない、そのやりすぎ徹底したサービス精神にCampy!も大満足!
7月1日からスタートする、夏の新ドラ『モンスターペアレンツ』(フジテレビ、火曜後10:00)では、その名の通り怪物の母親役として、新都庁や新東京タワー(←東京スカイツリーだっけ?)を勢い良くなぎ倒し、東京を壊滅に追い込む涼子たんの怪演が期待できそう(違)。
こらからもCampy!は肉食獣・涼子たんを応援していますよ!
(小野東)
今年の夏休み映画は『エイリアン VS 涼子たん』で決まり!
↓前売りはココから(嘘)


米倉涼子たん。
以前Gacktと共演していたときは、あまりにも体からゴツイ肉食獣オーラが噴出しすぎていて、どっちが男なのか分からなくなっていたそんな米倉涼子たんが、またまた「たかの友梨ビューティクリニック」の新CMに起用されている模様↓
米倉「年下大好き」美男子ダンサーと共演
今回涼子たんが共演するのは、あの熊川哲也率いるKバレエカンパニー所属の、若きダンサー・宮尾俊太郎くん(24)。
前回、Gacktとの裸の共演にも相当興奮していた様子の涼子たんですが、肉食派の涼子たんにとってGacktという洗練されたおフランス料理は物足りなかったのか、今回「年下の肉体派」という豪華黒毛和牛焼肉食べ放題!バリの分かりやすいごちそうに、
「(宮尾は)すごくいい体でほれますよ。年下大好きです」
と、異常に大興奮。
まずは体!
そして若さ!
まるで相手の内面など省みない直球のホメ言葉が、若さと人肌に飢えた中高年オカマと同じステージにたっているのだろう涼子たんの魂レベルの高さを伺わせます。
この日の涼子たんは絶好調で、
「以前は体を鍛えようと思ったけど、最近は女らしくていいのかなと思っています」と、今よりも更に体をゴツくしようとしていた過去をさらっとカミングアウトしてみたり、
過去にCMで共演したGacktがハリウッドデビュー、モデルの大友陸がパリコレデビューを果たした実績から、たかの友梨から「アゲマンじゃないですか」と振られると、しれっと「ありがとうございます」と肯定したり。
けっしてマスコミを喜ばせることを忘れない、その
7月1日からスタートする、夏の新ドラ『モンスターペアレンツ』(フジテレビ、火曜後10:00)では、その名の通り怪物の母親役として、新都庁や新東京タワー(←東京スカイツリーだっけ?)を勢い良くなぎ倒し、東京を壊滅に追い込む涼子たんの怪演が期待できそう(違)。
こらからもCampy!は肉食獣・涼子たんを応援していますよ!
(小野東)
今年の夏休み映画は『エイリアン VS 涼子たん』で決まり!
↓前売りはココから(嘘)



ニュース・海外・時事ネタ
2008.06.10
ラブドールなんて、しゃれた名前で呼ばれちゃうと急にあか抜けたかんじですけど、
つまりダッチワイフのこと。
でも考えてみるとダッチワイフって名前もすごいですよね。
オランダ妻て。
ちょっと、オランダの奥さま方、こんなこと言わせといていいのッ。
あなた方、お口アングリお人形呼ばわりされてるのよッ!?(と無責任に煽る)。
そういやその昔、今じゃ三國無双やアンジェリークシリーズ(腐女子大興奮)などでブイブイ言わせてるコーエー(光栄)さんも、
『オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか』って素晴らしいタイトルのエロゲーを出してました。
そんなダッチワイフ(最近の精巧なものはラブドール)の歴史をまとめた本が発売されたそうです。
話題本「南極1号伝説」にみる「ラブドール」変遷史

この記事に出てくるTa-boさんってスゴイですね。
初ダッチが中学生時代って!
男子中学生がダッチワイフと毎日仲睦まじく遊んでいる光景なんて、
ホモおじさんが想像したらそれだけでハアハアしちゃいそう。
ま、今はご本人が45歳のおじさまなわけですけどー。
とここまで読んで、
アダルトかつノンケ男性向けなテーマに困惑ぎみだった女子の皆さんにステキ情報!
オカマ読者さんの大半はご存知だと思いますが、
過去に日本でもゲイマーケットを狙って、
リアル系の男性型ラブドールが発売されているんですよ~。
その名も、伊集院健ちゃん!
ドーン!

健ちゃんはご機嫌斜め?
坊主&柔道着、ってことからも確実にゲイマーケット狙いなんですが、一つ残念ポイントが。
健ちゃん、体重が3kgなんです。
ガチムチがもてはやされるホモ業界(一般業界ではただのデブ)じゃ、
柔道野郎ウリ、なのに体重が3kgのフワッフ~ってのはアンバランスこの上ないのね。
そんな弱点もあってか、健ちゃんの後続モデル発売はなし。
ただし、海外ならかなり生々しい男性リアルドールがいろいろ売られてるので、興味のある方は調べてみてくださいね~。
(斎藤ヤスキ)
↓ひと晩くらいは健ちゃんとじゃれ合ってみたいアナタはクリック

つまりダッチワイフのこと。
でも考えてみるとダッチワイフって名前もすごいですよね。
オランダ妻て。
ちょっと、オランダの奥さま方、こんなこと言わせといていいのッ。
あなた方、お口アングリお人形呼ばわりされてるのよッ!?(と無責任に煽る)。
そういやその昔、今じゃ三國無双やアンジェリークシリーズ(腐女子大興奮)などでブイブイ言わせてるコーエー(光栄)さんも、
『オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか』って素晴らしいタイトルのエロゲーを出してました。
そんなダッチワイフ(最近の精巧なものはラブドール)の歴史をまとめた本が発売されたそうです。
話題本「南極1号伝説」にみる「ラブドール」変遷史

この記事に出てくるTa-boさんってスゴイですね。
初ダッチが中学生時代って!
男子中学生がダッチワイフと毎日仲睦まじく遊んでいる光景なんて、
ホモおじさんが想像したらそれだけでハアハアしちゃいそう。
ま、今はご本人が45歳のおじさまなわけですけどー。
とここまで読んで、
アダルトかつノンケ男性向けなテーマに困惑ぎみだった女子の皆さんにステキ情報!
オカマ読者さんの大半はご存知だと思いますが、
過去に日本でもゲイマーケットを狙って、
リアル系の男性型ラブドールが発売されているんですよ~。
その名も、伊集院健ちゃん!
ドーン!

健ちゃんはご機嫌斜め?
坊主&柔道着、ってことからも確実にゲイマーケット狙いなんですが、一つ残念ポイントが。
健ちゃん、体重が3kgなんです。
ガチムチがもてはやされるホモ業界(一般業界ではただのデブ)じゃ、
柔道野郎ウリ、なのに体重が3kgのフワッフ~ってのはアンバランスこの上ないのね。
そんな弱点もあってか、健ちゃんの後続モデル発売はなし。
ただし、海外ならかなり生々しい男性リアルドールがいろいろ売られてるので、興味のある方は調べてみてくださいね~。
(斎藤ヤスキ)
↓ひと晩くらいは健ちゃんとじゃれ合ってみたいアナタはクリック



ニュース・海外・時事ネタ
2008.06.09
ゲイ以外に誰が知りたがっているのかよくわからない割に、毎年まめに発表されている「ゲイが好むベスト100人」が、今年も発表されました。
ジェイク、2年連続でゲイが好むNo.1に
表題通り、米俳優のジェイク・ジレンホール(27)が昨年に引き続きNo.1に!

典型的犬顔のジェイク・ジレンホール
リンク先の記事では、勝手に画像のキャプションに「複雑」なんて付けられてますが、秋の空どころか、Campy!ガールズ・サセコさんの性自認ばりに移ろいやすいゲイの恋心をガッチリと2年も掴み続けてるなんて、本当にすばらしいことです。
まるで穴ぐらから飛び出したばかりで、粘液でヌルヌルしたままのウナギを素手で掴みとるような大偉業!(微妙)おめでとう!
さてこのジェイクたん、日本では映画ファンでもない限り、まだまだ聞き覚えの少ない俳優さんだと思いますが、ゲイの間では、あのアカデミー賞の候補にまで登り挙げた恋愛映画『ブロークバック・マウンテン』で、男カップルの1人を演じた俳優さんとして割と有名。
「やっだ!ゲイの役やったから好きだなんて、ゲイって本当に単純ね。じゃあ日本のゲイに人気の芸能人はとんねるずの石橋(保毛尾田保毛男)に雨上がり決死隊の宮迫(轟)と……φ(..)メモメモ」
とか思った、30過ぎのおぼこい婦女子ガールはそこでストップ!
若干それも否定できないものの、ジェイクたんの魅力はリンク先の記事にもあるように「小動物のような愛らしい目と、隣のお兄さん的な雰囲気」。
ゲイの好きなタイプっていうと、どうしてもステレオタイプなジャニーズ系の美少年とか、ムキムキマッチョのビルダーとかを思い浮かべちゃう人が多いと思うけど(そしてそれも間違いじゃない)、実は「小動物系+隣のお兄さん的な雰囲気」っていうのも根強い人気だったりするのです。
ほら、どこにいってもちょっと浮いちゃうような人が多いからさ……。
誰でも受け入れてくれそうな雰囲気の男には、コロッといいちゃうんだよねぇ。(何故か急にはすっぱ女口調)
だから日本なんかでも、ブッキーこと妻夫木くんなんかは、かな~り幅広い層のゲイに人気。
付き合って5~6年のはたつ、知り合いのデブ専カップルの片方が「でも、本理想は妻夫木くんなんだよね」って小声でいってるの、私は聞き逃しませんでした。
このジェイクたんも、まさにブッキー的立ち位置の、望めばうっかり手にはいりそではいらない思わせぶり系ゲイアイドルといえるんだけど、それだけでは2年連続No.1の座は勝ち取れないはず。しかるに、とある情報筋(ウィキペディア)から入手した資料をあさっていると、怖ろしい事実が!
----引用ここから----
(前略)女優のキルスティン・ダンストと2002年9月頃から交際を始め(中略)現在は女優のリース・ウィザースプーンと交際(中略)女優のジェイミー・リー・カーティスはジェイクの後見人(後略)
----引用ここまで----
ヒ、ヒィ!
なんて女運の悪さ!

スパイダーマンで「こんな顔でもヒロインになれるんだ!」と全米を泣かせたキルスティンを元カノに持ち、

現在は、「才能があればアゴでも女優になれる」というアメリカンドリームを体現したリースと交際、

更にシュワルツェネッガーの男根至上主義映画(トゥルー・ライズ)で、普通の主婦役かと思いきや突然クネクネダンスを踊りだし、うっかり観に行っちゃったオカマの目を釘付けにしたジェイミーが後見人。
ここまでオカマ女に縁が深ければ、そりゃオカマにも愛されて当然だわ……。
こうなればブッキーも、現在の愛されキャラに満足していないで、生え際が今以上後退してしまう前に、貫地谷しほりや濱田マリと浮き名を流し、中原理恵あたりに後見人になってもらって、よりゲイに愛されるキャラを磨くべき!
Campy!はそのための情報提供を惜しみませんよ~!
(小野東)
↓貫地谷!濱田!中原! ブッキーのさらなるゲイ人気アップを祈ってクリック!

ジェイク、2年連続でゲイが好むNo.1に
表題通り、米俳優のジェイク・ジレンホール(27)が昨年に引き続きNo.1に!

典型的犬顔のジェイク・ジレンホール
リンク先の記事では、勝手に画像のキャプションに「複雑」なんて付けられてますが、秋の空どころか、Campy!ガールズ・サセコさんの性自認ばりに移ろいやすいゲイの恋心をガッチリと2年も掴み続けてるなんて、本当にすばらしいことです。
まるで穴ぐらから飛び出したばかりで、粘液でヌルヌルしたままのウナギを素手で掴みとるような大偉業!(微妙)おめでとう!
さてこのジェイクたん、日本では映画ファンでもない限り、まだまだ聞き覚えの少ない俳優さんだと思いますが、ゲイの間では、あのアカデミー賞の候補にまで登り挙げた恋愛映画『ブロークバック・マウンテン』で、男カップルの1人を演じた俳優さんとして割と有名。
「やっだ!ゲイの役やったから好きだなんて、ゲイって本当に単純ね。じゃあ日本のゲイに人気の芸能人はとんねるずの石橋(保毛尾田保毛男)に雨上がり決死隊の宮迫(轟)と……φ(..)メモメモ」
とか思った、30過ぎのおぼこい婦女子ガールはそこでストップ!
若干それも否定できないものの、ジェイクたんの魅力はリンク先の記事にもあるように「小動物のような愛らしい目と、隣のお兄さん的な雰囲気」。
ゲイの好きなタイプっていうと、どうしてもステレオタイプなジャニーズ系の美少年とか、ムキムキマッチョのビルダーとかを思い浮かべちゃう人が多いと思うけど(そしてそれも間違いじゃない)、実は「小動物系+隣のお兄さん的な雰囲気」っていうのも根強い人気だったりするのです。
ほら、どこにいってもちょっと浮いちゃうような人が多いからさ……。
誰でも受け入れてくれそうな雰囲気の男には、コロッといいちゃうんだよねぇ。(何故か急にはすっぱ女口調)
だから日本なんかでも、ブッキーこと妻夫木くんなんかは、かな~り幅広い層のゲイに人気。
付き合って5~6年のはたつ、知り合いのデブ専カップルの片方が「でも、本理想は妻夫木くんなんだよね」って小声でいってるの、私は聞き逃しませんでした。
このジェイクたんも、まさにブッキー的立ち位置の、望めばうっかり手にはいりそではいらない思わせぶり系ゲイアイドルといえるんだけど、それだけでは2年連続No.1の座は勝ち取れないはず。しかるに、とある情報筋(ウィキペディア)から入手した資料をあさっていると、怖ろしい事実が!
----引用ここから----
(前略)女優のキルスティン・ダンストと2002年9月頃から交際を始め(中略)現在は女優のリース・ウィザースプーンと交際(中略)女優のジェイミー・リー・カーティスはジェイクの後見人(後略)
----引用ここまで----
ヒ、ヒィ!
なんて女運の悪さ!

スパイダーマンで「こんな顔でもヒロインになれるんだ!」と全米を泣かせたキルスティンを元カノに持ち、

現在は、「才能があればアゴでも女優になれる」というアメリカンドリームを体現したリースと交際、

更にシュワルツェネッガーの男根至上主義映画(トゥルー・ライズ)で、普通の主婦役かと思いきや突然クネクネダンスを踊りだし、うっかり観に行っちゃったオカマの目を釘付けにしたジェイミーが後見人。
ここまでオカマ女に縁が深ければ、そりゃオカマにも愛されて当然だわ……。
こうなればブッキーも、現在の愛されキャラに満足していないで、生え際が今以上後退してしまう前に、貫地谷しほりや濱田マリと浮き名を流し、中原理恵あたりに後見人になってもらって、よりゲイに愛されるキャラを磨くべき!
Campy!はそのための情報提供を惜しみませんよ~!
(小野東)
![]() | ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション (2006/09/22) ヒース・レジャー 商品詳細を見る |
↓貫地谷!濱田!中原! ブッキーのさらなるゲイ人気アップを祈ってクリック!



インディーズの無名のR&B歌手・詩音(しおん)さんのデビューアルバム『Candy Girl』(5月28日発売)が、オリコンの6/9付のアルバムランキングで9位にランイクンして、注目を集めているみたいです。
なんでもインディーズのソロアーティストのデビューアルバムのトップ10入りは史上初の快挙らしいんですよ。いまいち条件が長すぎて思わず「で?」って聞き返したくなりますが。
どうせ業界が絡んだ話題作りでしょうから、わざわざ取り上げるほどでもないかと思ったんですが最近はめっきりネタ不足なので、なかなか彼女自身も大物の匂いをプンプンさせる素敵な逸材だったんです。他のひよっこたちとはちょっと違う歌姫のオーラが…。

↑まず顔のサイズからして大物
そもそも歌姫ってのは業の深いオカマ女なわけですから、ゲイとは切っても切れない深い間柄だったりするんですよ。これは世界単位でみても同じことが言えて、マドンナやセリーヌ・ディオン、マライヤ、カイリー、といった世界の名だたるディーヴァたちには、必ずといっていいほど熱狂的なゲイのサポーターが存在しています。
ディーヴァたちもそれをよく理解しているのか、ゲイの存在をとっても大事にしています。日本のディーバも、安室ちゃんと言い、倖田さんと言い、宇多田ヒカルさんと言い、みなさんとってもゲイフレンドリー。なんせゲイイベントでライブパフォーマンスしてくれるくらいですから。(って宇多田さんは本人じゃなくてミラクルひかるさんのほうでした。)
もはやディーヴァになれるかどうかというのは、ゲイに愛されるかどうかというのと同義といっても過言ではありません。ディーヴァか偽ディーヴァかの判定はオカマに任せて!ってくらい彼女達に関してはシビアかつ深い愛でもって(粘着的に)見つめておりますよ~。
現在の日本で、ディーヴァと呼ばれる歌姫のラインを作ったのはMISIAたん。今のその系譜は崩されることなく脈々と受け継がれております。主に顔の造形に。

↑歌唱力を評価されたに違いないと、誰もが納得した

↑歌も歌える下ネタ芸人としてブレイクしたSILVA姐さん

↑歌も歌えるゴリラとしてブレイクした小柳ゆきちゃん

↑TRFのバックダンサー?いえいえ、まだまだ20歳のEMYLIたんです

↑こないだまでは女子高生だったとは思えない、風格漂よう(顔の)加藤ミリヤたん

↑大方のオカマの予想どおり、やっぱりディーヴァ顔だったテルマたん

↑そして、それらに少しも引けをとらない詩音たん。素質アリアリ(竿あり胸あり)です
実際に彼女の曲を聴いてみると、その顔のイメージからは想像出来ない透明感あふれるキュートで繊細な声質にちょとビックリさせられます。確かに非凡なるお顔才能の持ち主ですよ。これからも粘着的に温かく応援したいと思いました。

↑最後に、色々やり尽くしてもはや人ではなく球体になってしまったUA先生
(田中リオウ)
↓まだまだ進化を続けるディーヴァたちに期待を込めてクリック!

なんでもインディーズのソロアーティストのデビューアルバムのトップ10入りは史上初の快挙らしいんですよ。いまいち条件が長すぎて思わず「で?」って聞き返したくなりますが。
どうせ業界が絡んだ話題作りでしょうから、わざわざ取り上げるほどでもないかと思ったんですが

↑まず顔のサイズからして大物
そもそも歌姫ってのは業の深いオカマ女なわけですから、ゲイとは切っても切れない深い間柄だったりするんですよ。これは世界単位でみても同じことが言えて、マドンナやセリーヌ・ディオン、マライヤ、カイリー、といった世界の名だたるディーヴァたちには、必ずといっていいほど熱狂的なゲイのサポーターが存在しています。
ディーヴァたちもそれをよく理解しているのか、ゲイの存在をとっても大事にしています。日本のディーバも、安室ちゃんと言い、倖田さんと言い、宇多田ヒカルさんと言い、みなさんとってもゲイフレンドリー。なんせゲイイベントでライブパフォーマンスしてくれるくらいですから。(って宇多田さんは本人じゃなくてミラクルひかるさんのほうでした。)
もはやディーヴァになれるかどうかというのは、ゲイに愛されるかどうかというのと同義といっても過言ではありません。ディーヴァか偽ディーヴァかの判定はオカマに任せて!ってくらい彼女達に関してはシビアかつ深い愛でもって(粘着的に)見つめておりますよ~。
現在の日本で、ディーヴァと呼ばれる歌姫のラインを作ったのはMISIAたん。今のその系譜は崩されることなく脈々と受け継がれております。主に顔の造形に。

↑歌唱力を評価されたに違いないと、誰もが納得した

↑歌も歌える下ネタ芸人としてブレイクしたSILVA姐さん

↑歌も歌えるゴリラとしてブレイクした小柳ゆきちゃん

↑TRFのバックダンサー?いえいえ、まだまだ20歳のEMYLIたんです

↑こないだまでは女子高生だったとは思えない、風格漂よう(顔の)加藤ミリヤたん

↑大方のオカマの予想どおり、やっぱりディーヴァ顔だったテルマたん

↑そして、それらに少しも引けをとらない詩音たん。素質アリアリ(竿あり胸あり)です
実際に彼女の曲を聴いてみると、その

↑最後に、色々やり尽くしてもはや人ではなく球体になってしまったUA先生
(田中リオウ)
![]() | Candy Girl (2008/05/28) 詩音RAIDER 商品詳細を見る |
↓まだまだ進化を続けるディーヴァたちに期待を込めてクリック!



テレビ
2008.06.07
視聴率も初回からぐんぐん上昇、主題歌は200万ダウンロードと、
すっかり勝ち組ドラマな『ラスト・フレンズ』。
今週も盛り上がってましたねー。次回から最終章の始まりだよ!(あと合計3回もあるけど)
つうか、オカマだてらに、樹里ちゃん演じる瑠可にマジ惚れそう。
あの少年っぽい真剣な顔で

「この家でミチルを守るから」
とか言われたらアンタ…。
そういえば斎藤、中学生の頃に体育の授業中、
サッカーの練習試合でなぜかキーパー役がまわってきまして、
ゴールの中で超ビビりながら(多分内股)
「(チームの)みんなー! 守ってー! 守ってー!」
って叫んでたんですよ。
そしたら体育教師に非常に酸っぱい顔で
「お前が守るんだッ!」と叱られました。
そんなアタシだからこそ、瑠可の
「俺がヤスキを守るから」
ってセリフに腰砕けなんです(幻聴がくわわってる…)。
もうすっかり瑠可のナオンになった気分で、
クライマックスの、ベビードール瑠可vsヒール錦戸のデスマッチでは、涙目になりながら「いけー! そこよー!」と叫んで瑠可を応援してました。

瑠可頑張れー!
生物学的な男に、根性の男が勝つのよー!
っていうかその前に、松葉杖で殴られた時点でちゃんと通報しときなさいよー!
ところで、
今回の瑠可のイイ男っぷりって、
世の中の潜在的ネコビアン(現在無自覚ノンケ女)たちを
「こんなステキな人だったら、女の人もいいかも…」
なんて気付かせ、女子との可能性に目覚めさせる効果アリなのでは?
まぁ、常にアゴをひいて上目づかいでボソボソ「ごめんね…でもね…」って言ってる、不幸気質なネコビアンばかりが増えても困るんでしょうけど。
実は昔から、ゲイ界ではタチ不足、ビアン界ではネコ不足というのがお約束。
ここはひとつ、ネコっぽい男のイイ女っぷりを真正面から捉えた社会派ドラマも作っていただいて、
世の中の潜在的バリタチゲイ(現在無自覚ノンケ男)たちに
「こんなステキなコだったら、30代のナヨナヨした男でもいいかもな。たまに女装もしてくれるみたいだしな…」
と目覚めさせていただきたいところです!(すごい条件限定)
Campy!ガールズのサセコさんも普段から「アタシ、ゲイにはモテないのよ…」が口ぐせ。
暗に女装好きノンケにはモテると言ってそうなのがカチンときますが、
とにかくゲイシーンでは、女っぺーゲイは供給過剰で余りぎみということです。
そのため、バランス調整をしようと、ムリに男ぶるゲイが続出し、さまざまな不幸も生まれているんですよ!
(ムリにタチぶって中折れしちゃう不幸、ムリに短髪ヒゲにしてつぶらな女瞳が浮いちゃってる不幸など)
ひと昔前の連ドラ『同窓会』でも「意識した」「踏み出すきっかけになった」というゲイは、その後、話を聞くと案外多かったので、
今回のラスフレも、慢性ネコ不足のビアン界に吉報となると良いですね~。
(瑠可ちゃんは、気持ち的にはビアンじゃなくてノンケ男なんでしょうけど)
オマケ:今週の倍賞ママ

あのなりは、カタギのなりじゃないね
夜の仕事でしょ? あんたに貢がせてんじゃないの?
(斎藤ヤスキ)
↓守るなんて言われると、いい年こいて正直キュンときちゃうアナタもこっそりクリック

すっかり勝ち組ドラマな『ラスト・フレンズ』。
今週も盛り上がってましたねー。次回から最終章の始まりだよ!(あと合計3回もあるけど)
つうか、オカマだてらに、樹里ちゃん演じる瑠可にマジ惚れそう。
あの少年っぽい真剣な顔で

「この家でミチルを守るから」
とか言われたらアンタ…。
そういえば斎藤、中学生の頃に体育の授業中、
サッカーの練習試合でなぜかキーパー役がまわってきまして、
ゴールの中で超ビビりながら(多分内股)
「(チームの)みんなー! 守ってー! 守ってー!」
って叫んでたんですよ。
そしたら体育教師に非常に酸っぱい顔で
「お前が守るんだッ!」と叱られました。
そんなアタシだからこそ、瑠可の
「俺がヤスキを守るから」
ってセリフに腰砕けなんです(幻聴がくわわってる…)。
もうすっかり瑠可のナオンになった気分で、
クライマックスの、ベビードール瑠可vsヒール錦戸のデスマッチでは、涙目になりながら「いけー! そこよー!」と叫んで瑠可を応援してました。

瑠可頑張れー!
生物学的な男に、根性の男が勝つのよー!
っていうかその前に、松葉杖で殴られた時点でちゃんと通報しときなさいよー!
ところで、
今回の瑠可のイイ男っぷりって、
世の中の潜在的ネコビアン(現在無自覚ノンケ女)たちを
「こんなステキな人だったら、女の人もいいかも…」
なんて気付かせ、女子との可能性に目覚めさせる効果アリなのでは?
まぁ、常にアゴをひいて上目づかいでボソボソ「ごめんね…でもね…」って言ってる、不幸気質なネコビアンばかりが増えても困るんでしょうけど。
実は昔から、ゲイ界ではタチ不足、ビアン界ではネコ不足というのがお約束。
ここはひとつ、ネコっぽい男のイイ女っぷりを真正面から捉えた社会派ドラマも作っていただいて、
世の中の潜在的バリタチゲイ(現在無自覚ノンケ男)たちに
「こんなステキなコだったら、30代のナヨナヨした男でもいいかもな。たまに女装もしてくれるみたいだしな…」
と目覚めさせていただきたいところです!(すごい条件限定)
Campy!ガールズのサセコさんも普段から「アタシ、ゲイにはモテないのよ…」が口ぐせ。
暗に女装好きノンケにはモテると言ってそうなのがカチンときますが、
とにかくゲイシーンでは、女っぺーゲイは供給過剰で余りぎみということです。
そのため、バランス調整をしようと、ムリに男ぶるゲイが続出し、さまざまな不幸も生まれているんですよ!
(ムリにタチぶって中折れしちゃう不幸、ムリに短髪ヒゲにしてつぶらな女瞳が浮いちゃってる不幸など)
ひと昔前の連ドラ『同窓会』でも「意識した」「踏み出すきっかけになった」というゲイは、その後、話を聞くと案外多かったので、
今回のラスフレも、慢性ネコ不足のビアン界に吉報となると良いですね~。
(瑠可ちゃんは、気持ち的にはビアンじゃなくてノンケ男なんでしょうけど)
オマケ:今週の倍賞ママ

あのなりは、カタギのなりじゃないね
夜の仕事でしょ? あんたに貢がせてんじゃないの?
(斎藤ヤスキ)
↓守るなんて言われると、いい年こいて正直キュンときちゃうアナタもこっそりクリック



テレビ
2008.06.06
「花より男子」や「のだめ」、「ごくせん」などの例を出すまでもなく、テレビドラマ業界は相変わらずコミック原作が人気のようで、ついにあの漫画もドラマ化!

ぐっさん主演「クッキングパパ」ドラマ化
このクッキングパパ、家族の団らんにグルメ、強い父親像、さらにアゴ、と万人受けする要素がこれでもかと盛り込まれた名作漫画。今までドラマ化されていなかったのが不思議なくらいかも。
主演をつとめるぐっさんも、主人公の荒岩主任(現在、課長にまで昇進)に相応しいビジュアルで納得。日曜にやってる料理番組見てても、江角マキコより断然料理できそうだし、アゴだし。

どう見てもこの家族、江角は家事やってなさそう
でもまあ、家族団らんグルメ番組なんてゲイ的には何のフックもないしね~なんて思ってたら、どこからともなく漂ってくる強烈な違和感。
まるで、クリープの粉と間違えてアタック(粉末洗剤)を大さじ一杯分くらい口に含んでしまったようなこの違和感は一体どこから??
↓↓ここから↓↓
--妻の虹子を演じるは福岡出身の富田靖子(39)。--
と、富田靖子が家族団らんドラマに母親役で出るだなんて……。
古くは『素晴らしきかな、人生』で、元カレの留守電に恨み言を残して鉄道自殺(!)、しかも最終回には亡霊になって元カレの前に現れるという離れ業をやってのけたあの靖子が、
ちょっと前だと、Campy!読者にはお馴染みの脚本も書けるパグ犬・内舘牧子作の『昔の女』で、自分の旦那と元さやに収まろうとする藤原紀香を「ドロちゃん」呼ばわり、しかも狂ったフリまでして旦那を引き留めようとしていたあの靖子が、
あんなに人の良さそうな荒岩夫人の役だなんて!
そりゃまあ、名女優といっても過言でないくらい演技派の靖子たんですから、人の良さそうな、それでいてちょっと家事は苦手なおっちょこちょいのお母さん役も、そつなくこなしてくれるとは思うの。
こなしてくれるとは思うんだけど、例えば家族みんなでオムライスを作っちゃうようなシーンで、
「何回塩をふってもね、味がしないの……
何回も何回も何回も何回も何回も何回もお塩ふってるのに。
そしたらもうお塩がなくなっちゃって。(てへっとはにかむ靖子たん)
それでね?ほら、血って塩じょっぱいでしょ?
だから、ほら、手を切ってみたんだけど(小首を傾げる靖子たん)」
みたいな事態にいつなるか分からない緊張感が、どうしても拭えません。
番組の性質上、きっと夕飯の前後に家族みんなで楽しむのであろうこの番組が、果たして凄惨な血なまぐさいものになってしまうのかどうか。今からワクワク不安で不安でたまりません……。

一家団らんをぶち壊す気マンマンな(推定)靖子たん
(小野東)
↓富田!沢口!桑田! 往年の3やすこに応援クリック!(内藤はひらがなやす子なので不可)


ぐっさん主演「クッキングパパ」ドラマ化
このクッキングパパ、家族の団らんにグルメ、強い父親像、さらにアゴ、と万人受けする要素がこれでもかと盛り込まれた名作漫画。今までドラマ化されていなかったのが不思議なくらいかも。
主演をつとめるぐっさんも、主人公の荒岩主任(現在、課長にまで昇進)に相応しいビジュアルで納得。日曜にやってる料理番組見てても、江角マキコより断然料理できそうだし、アゴだし。

どう見てもこの家族、江角は家事やってなさそう
でもまあ、家族団らんグルメ番組なんてゲイ的には何のフックもないしね~なんて思ってたら、どこからともなく漂ってくる強烈な違和感。
まるで、クリープの粉と間違えてアタック(粉末洗剤)を大さじ一杯分くらい口に含んでしまったようなこの違和感は一体どこから??
↓↓ここから↓↓
--妻の虹子を演じるは福岡出身の富田靖子(39)。--
と、富田靖子が家族団らんドラマに母親役で出るだなんて……。
古くは『素晴らしきかな、人生』で、元カレの留守電に恨み言を残して鉄道自殺(!)、しかも最終回には亡霊になって元カレの前に現れるという離れ業をやってのけたあの靖子が、
ちょっと前だと、Campy!読者にはお馴染みの脚本も書けるパグ犬・内舘牧子作の『昔の女』で、自分の旦那と元さやに収まろうとする藤原紀香を「ドロちゃん」呼ばわり、しかも狂ったフリまでして旦那を引き留めようとしていたあの靖子が、
あんなに人の良さそうな荒岩夫人の役だなんて!
そりゃまあ、名女優といっても過言でないくらい演技派の靖子たんですから、人の良さそうな、それでいてちょっと家事は苦手なおっちょこちょいのお母さん役も、そつなくこなしてくれるとは思うの。
こなしてくれるとは思うんだけど、例えば家族みんなでオムライスを作っちゃうようなシーンで、
「何回塩をふってもね、味がしないの……
何回も何回も何回も何回も何回も何回もお塩ふってるのに。
そしたらもうお塩がなくなっちゃって。(てへっとはにかむ靖子たん)
それでね?ほら、血って塩じょっぱいでしょ?
だから、ほら、手を切ってみたんだけど(小首を傾げる靖子たん)」
みたいな事態にいつなるか分からない緊張感が、どうしても拭えません。
番組の性質上、きっと夕飯の前後に家族みんなで楽しむのであろうこの番組が、果たして凄惨な血なまぐさいものになってしまうのかどうか。今から

一家団らんをぶち壊す気マンマンな(推定)靖子たん
(小野東)
↓富田!沢口!桑田! 往年の3やすこに応援クリック!(内藤はひらがなやす子なので不可)



映画・舞台
2008.06.05
昨日6月4日は虫の日だったとのことで、
アリの生態を描いた映画『バグズ・ワールド』のイベントが開催され、叶姉妹がアリコスプレで登場されました。
6月4日(ムシの日)黒アリ白アリ叶姉妹が女王対決!!映画『バグズ・ワールド』イベント開催 (CINEMA TOPICS)

この時のインタビューによると、
恭子さんは数万円分も昆虫図鑑を買うほどの、昆虫、とくにアリ好きだったようです。(支払いは美香さん)
アリを飼っていたこともあって、
「名前をつけていましたよ。エリザベスとかアンソニーとか。でも、共食いしたりして、よく朝起きると頭だけ、ということもありましたね」
と素晴らしいコメント。
さらに、美香さんが
「黒女王アリは交尾したらオスを食べてしまい、白女王アリは一人ときめたら生涯その人と生きる、という生き方はそれぞれ合っていると思います」
と言うと
「私は食べたりしませんよ」(いや食べてるはず!)
「目に留まったものをすべて食べつくす、パワフルな生き方は似ていると思います」(やっぱり食べてんじゃん!)
と返す恭子さん。
ベテラン漫才コンビ並のカンペキな役割分担です。
先月発売された、恭子さんの素顔公開で話題になったビジュアルブックも拝見したんですけど、
セックス(メイクラブ)のお作法に何ページも割いてあるあたりに非常に感銘を受けました。
今はなき女性誌『微笑』のエロページを思い出させる、体位の図解とかが満載なの。
と、あいかわらず素晴らしい言動をかまし続けている、
頼もしいことこの上ないオカマ女の筆頭、恭子さんなのですが、
最近少々、ゴージャスなお顔の質感が気になっています。
こ、この路線は…。
参考までに、4億円近い大金をつぎ込んでお直ししまくったアメリカ人、「世界で最も恐ろしい整形セレブ」の異名をとるジョセリン・ウィルデンシュタインさん。

ヒィ!
恭子さんには途中下車をオススメします。
(斎藤ヤスキ)
↓ビューティ&ゴージャスネタの女芸人(違う)叶姉妹に惚れ惚れクリック

アリの生態を描いた映画『バグズ・ワールド』のイベントが開催され、叶姉妹がアリコスプレで登場されました。
6月4日(ムシの日)黒アリ白アリ叶姉妹が女王対決!!映画『バグズ・ワールド』イベント開催 (CINEMA TOPICS)

この時のインタビューによると、
恭子さんは数万円分も昆虫図鑑を買うほどの、昆虫、とくにアリ好きだったようです。(支払いは美香さん)
アリを飼っていたこともあって、
「名前をつけていましたよ。エリザベスとかアンソニーとか。でも、共食いしたりして、よく朝起きると頭だけ、ということもありましたね」
と素晴らしいコメント。
さらに、美香さんが
「黒女王アリは交尾したらオスを食べてしまい、白女王アリは一人ときめたら生涯その人と生きる、という生き方はそれぞれ合っていると思います」
と言うと
「私は食べたりしませんよ」(いや食べてるはず!)
「目に留まったものをすべて食べつくす、パワフルな生き方は似ていると思います」(やっぱり食べてんじゃん!)
と返す恭子さん。
ベテラン漫才コンビ並のカンペキな役割分担です。
先月発売された、恭子さんの素顔公開で話題になったビジュアルブックも拝見したんですけど、
セックス(メイクラブ)のお作法に何ページも割いてあるあたりに非常に感銘を受けました。
今はなき女性誌『微笑』のエロページを思い出させる、体位の図解とかが満載なの。
と、あいかわらず素晴らしい言動をかまし続けている、
頼もしいことこの上ないオカマ女の筆頭、恭子さんなのですが、
最近少々、ゴージャスなお顔の質感が気になっています。
こ、この路線は…。
参考までに、4億円近い大金をつぎ込んでお直ししまくったアメリカ人、「世界で最も恐ろしい整形セレブ」の異名をとるジョセリン・ウィルデンシュタインさん。

ヒィ!
恭子さんには途中下車をオススメします。
(斎藤ヤスキ)
↓ビューティ&ゴージャスネタの女芸人(違う)叶姉妹に惚れ惚れクリック



芸能
2008.06.04
最近はすっかり露出がへり、看板CMであった午後の紅茶も「若手女優の台頭!」みたいな顔した蒼井優に奪われてしまっていた、あややこと松浦亜弥。最近では顔の変容っぷりが度々取り沙汰されて「起死回生の整形、失敗か!」なんていう意見まで……。

整形前(左)、整形後(右)と噂されるあやや画像
そんなあややが久しぶりにマスコミに取り上げられたニュース↓
松浦亜弥が“恋バナ”をリップサービスした裏側
さすが日刊ゲンダイさん、タイトルに『裏側』なんてワードを使用して、読者を釣り上げる気マンマンな見出しもスゴイけど、それより酷いのは、必死で21歳と言い張っているあややに、ミュージカルとはいえ27歳の役をやらせちゃう事務所の仕事選び。どんないじめですか!
ちゃんと、中学校の卒業式の写真がBUBUKAに流出して、1986年生まれであることが証明されているんだから!
女装ライターが株について連載しちゃうような雑誌が、適当なこと記事にするわけないんだから!
それでもまだ、ミラクルは信じていたいから!(?)
それにしてもこのあやや、wikiに並ぶ友達一覧を見ると、、BoA(島田珠代)、倖田來未(羊水)、中島美嘉(まゆげ、もしくは前髪のオバケ)、サエコ(ダルビッシュ直絞り)、山田優(どうみても女装顔)……という揃いも揃って素晴らしくオカマ受けのいいシャイニィな面々。うっかりサエコの代わりにサセコが混じってても全然違和感なし。これほどまでに(Campy!的に)素晴らしい逸材が、このまま埋もれてしまうのはどう考えてももったいない……。
映画(スケバン刑事)がコケたり、あややを上手にさばける唯一の逸材・藤井隆(というかマシュー)が下火だったり、そもそも既に飽きられ気味だったりと、いろいろ逆風はあるけれど、がんばれあやや!
わざわざ男の影を匂わす、なんて古典的な手に頼らなくても、はるな愛たんが「エアあやや」で小銭稼ぎしている今ならば、一時期の「コロッケと美川憲一」的な露出だってできるはず! 何なら、松浦本人が「エアあやや」やっちゃうという新境地だってアリだよ!
(小野東)
↓松浦!前田!はるな!それぞれに生き残り応援クリック!(2回目)


整形前(左)、整形後(右)と噂されるあやや画像
そんなあややが久しぶりにマスコミに取り上げられたニュース↓
松浦亜弥が“恋バナ”をリップサービスした裏側
さすが日刊ゲンダイさん、タイトルに『裏側』なんてワードを使用して、読者を釣り上げる気マンマンな見出しもスゴイけど、それより酷いのは、必死で21歳と言い張っているあややに、ミュージカルとはいえ27歳の役をやらせちゃう事務所の仕事選び。どんないじめですか!
ちゃんと、中学校の卒業式の写真がBUBUKAに流出して、1986年生まれであることが証明されているんだから!
女装ライターが株について連載しちゃうような雑誌が、適当なこと記事にするわけないんだから!
それでもまだ、ミラクルは信じていたいから!(?)
それにしてもこのあやや、wikiに並ぶ友達一覧を見ると、、BoA(島田珠代)、倖田來未(羊水)、中島美嘉(まゆげ、もしくは前髪のオバケ)、サエコ(ダルビッシュ直絞り)、山田優(どうみても女装顔)……という揃いも揃って素晴らしくオカマ受けのいいシャイニィな面々。うっかりサエコの代わりにサセコが混じってても全然違和感なし。これほどまでに(Campy!的に)素晴らしい逸材が、このまま埋もれてしまうのはどう考えてももったいない……。
映画(スケバン刑事)がコケたり、あややを上手にさばける唯一の逸材・藤井隆(というかマシュー)が下火だったり、そもそも既に飽きられ気味だったりと、いろいろ逆風はあるけれど、がんばれあやや!
わざわざ男の影を匂わす、なんて古典的な手に頼らなくても、はるな愛たんが「エアあやや」で小銭稼ぎしている今ならば、一時期の「コロッケと美川憲一」的な露出だってできるはず! 何なら、松浦本人が「エアあやや」やっちゃうという新境地だってアリだよ!
(小野東)
↓松浦!前田!はるな!それぞれに生き残り応援クリック!(2回目)



映画・舞台
2008.06.03
全世界の女(とくにオカマ女)とオネエさまがた待望の
映画版『SEX AND THE CITY』が5月30日に、ついに全米で公開されましたよ~!!
なんと、前週初公開で記録的なヒットを飛ばした、あの『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を2週目にして2位に退けての、予想外大ヒット!
「SATC」全米公開、予想以上の強さで「インディ・ジョーンズ」に圧勝!

ハリソンおじいちゃんを蹴落として笑いが止まらない皆さん(イメージ)
すごいですね~。
さすがはオカマ女映画ですよ。
勝つためなら、インディ・ジョーンズの靴に画鋲入れたり、バギーの鍵穴にセメダイン流し込んだり、
そりゃ何でもしたんでしょうよ。(してないっていうか興行収入と関係ない)
そんなSATC、日本では8月公開とまだちょっと先ですが、
TSUTAYAさんの、女性のための情報サイト[ガールズ・スタイル]では、サラがイメージキャラをつとめるノンカロリーコカ・コーラとのタイアップで、
カッコイイ女装に学ぶ!
じゃなかった
カッコイイ女に学ぶ! 自分スタイル
という特設サイトを展開されています。

映画の情報はもちろんのこと、
「ワタシたちこそSATCな4人組!」
と題された、なりきり女4人組をご招待する完成披露試写レポート(応募受付終了。すごい数の応募があったらしいわ)や、
「SATCキャラ人気投票」、オシャレ賞品が当たる「SATCカルトクイズ」など、いろんな企画が盛りだくさん。
そのうちの、
各界の著名人がSATCについて語る!「あの人が選ぶお気に入りエピソード」
に、なんとCampy!斎藤も参加させていただいております。

んま~、
女優の紫吹淳さん、トップネイリストの松下美智子さん、ヴェルサーチのPRマネージャー大上敦史さん、ヴォーグニッポン編集長代理の渡辺三津子さん、
といった錚々たる顔ぶれの各界SATCフリーク著名人の皆さまですよ。
ひー。何この、斎藤うっかり潜り込んじゃった感。
TSUTAYA様ッ!入れていただいてありがとうございますぅぅ(土下座するオカマ著名人)。
ちなみに同じくTSUTAYAさんのニュースエリアでも
●「SATC」スタンフォードがパパに
●サラ・ジェシカ、子供の頃の思い出はデモ行進
など、SATCネタのおもしろ最新ニュースを配信中。
サラったら、子供の頃は毎週のようにデモ行進に参加してて、そのおかげでオープンな性格になったって感謝してるそうです。
Campy!読んでるオカマ女のアナタも、とりあえずゲイ・パレードとか浅草サンバ・カーニバルに出ちゃいなさい(サンバはデモ行進じゃないわ…)。
そしたら世界のファッション・リーダーになれるのよ!
(斎藤ヤスキ)
↓映画SATC公開まで首を長くして、毎日ねちねちクリック!

映画版『SEX AND THE CITY』が5月30日に、ついに全米で公開されましたよ~!!
なんと、前週初公開で記録的なヒットを飛ばした、あの『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を2週目にして2位に退けての、予想外大ヒット!
「SATC」全米公開、予想以上の強さで「インディ・ジョーンズ」に圧勝!

ハリソンおじいちゃんを蹴落として笑いが止まらない皆さん(イメージ)
すごいですね~。
さすがはオカマ女映画ですよ。
勝つためなら、インディ・ジョーンズの靴に画鋲入れたり、バギーの鍵穴にセメダイン流し込んだり、
そりゃ何でもしたんでしょうよ。(してないっていうか興行収入と関係ない)
そんなSATC、日本では8月公開とまだちょっと先ですが、
TSUTAYAさんの、女性のための情報サイト[ガールズ・スタイル]では、サラがイメージキャラをつとめるノンカロリーコカ・コーラとのタイアップで、
カッコイイ女装に学ぶ!
じゃなかった
カッコイイ女に学ぶ! 自分スタイル
という特設サイトを展開されています。

映画の情報はもちろんのこと、
「ワタシたちこそSATCな4人組!」
と題された、なりきり女4人組をご招待する完成披露試写レポート(応募受付終了。すごい数の応募があったらしいわ)や、
「SATCキャラ人気投票」、オシャレ賞品が当たる「SATCカルトクイズ」など、いろんな企画が盛りだくさん。
そのうちの、
各界の著名人がSATCについて語る!「あの人が選ぶお気に入りエピソード」
に、なんとCampy!斎藤も参加させていただいております。

んま~、
女優の紫吹淳さん、トップネイリストの松下美智子さん、ヴェルサーチのPRマネージャー大上敦史さん、ヴォーグニッポン編集長代理の渡辺三津子さん、
といった錚々たる顔ぶれの各界SATCフリーク著名人の皆さまですよ。
ひー。何この、斎藤うっかり潜り込んじゃった感。
TSUTAYA様ッ!入れていただいてありがとうございますぅぅ(土下座するオカマ著名人)。
ちなみに同じくTSUTAYAさんのニュースエリアでも
●「SATC」スタンフォードがパパに
●サラ・ジェシカ、子供の頃の思い出はデモ行進
など、SATCネタのおもしろ最新ニュースを配信中。
サラったら、子供の頃は毎週のようにデモ行進に参加してて、そのおかげでオープンな性格になったって感謝してるそうです。
Campy!読んでるオカマ女のアナタも、とりあえずゲイ・パレードとか浅草サンバ・カーニバルに出ちゃいなさい(サンバはデモ行進じゃないわ…)。
そしたら世界のファッション・リーダーになれるのよ!
(斎藤ヤスキ)
↓映画SATC公開まで首を長くして、毎日ねちねちクリック!



ゲイライフ
2008.06.02
週末は、名古屋で毎年開催されているイベント『NLGR2008』に行ってきましたよ~。
このNLGRってのは、名古屋レズビアン&ゲイ・レボリューションの略。
レボリューション! 革命ですよ。
少女ならぬ熟女装革命ですよ!(注:女装はあくまで一部の要素です)
確かに、土日の昼間の公園でずっとレズビアンとゲイのイベントをやってて、
女装やクマ兄貴がいっぱい集まってる上に、本物の神父さんによる同性結婚式まであったりするので、なかなかに革命的な光景が繰り広げられてるのですね。
今回はそのイベントに合わせて開かれたゲイ・ミックスナイト『PIERROT』に、ブルボンヌ&サセコ&肉襦袢ゲブ美さんらがお呼ばれしたので、ついでに東京や名古屋のゲイ友と一緒に、祭り全体も楽しませていただいたのでした。
さらに、斎藤の実家は岐阜なので、カミングアウト済の実のママまで会場の公園に呼び出し(駅に迎えにも行かないのがオカマ息子らしさ)、男装中のサセコをはじめ、友人オカマたちに引き合わせてみたり。
名古屋のドラァグクイーンの皆様に囲まれてうれしそうな、還暦直前のオバさんです。

左から、1000子ちゃん、レスペランザちゃん、斎藤、ママ、アンジェリカ姐さん、マリーゴールドちゃん。
タイのニューハーフ劇場なら、400バーツはチップを奪われる豪華な記念写真です
公園内ステージでは、ダンスサークルの皆さんによる、安室ちゃんの『ROCK STEADY』ダンス教室や、女装軍団と大学の先生(ノンケおじ様)が一緒にクイズに答えるバラエティショウなどが披露されてたので、みんなで座って鑑賞。

グダグダな進行の女装横並びトークに、Campy!飲み会が思い出されます

ビジュアル・インパクト大の1000子ちゃん
ブースも、レッドリボンのアクセサリー工作コーナーがあったり、手話教室があったりで、おもしろかったですよ。
せっかくなので、ブルサセゲブのトリオで並んで、手話も教えてもらいました。
「あなたはタチですかネコですか」
「私の趣味は女装です」
「愛してます」
など、今スグ使いたい便利フレーズを全てマスター!
なんか手話って、女装ショウの当て振りに近いので、割とすんなり入ってきますね。
その後は会場近くの名古屋名物ひつまぶし屋さん『あつた蓬莱軒』に移動して、
オカマ6人+ママでお食事。
後で聞いたら、自分の友達がママに
「ヤスキくんがゲイだって聞かされた時にどう思いました?」
って質問してたらしいんですけど、その答えが
「普段から分かりやすい子だったらまだわからないけど、ほら、この子、普段男らしいじゃん? びっくりしたよ」だったんですって。
キャー。
男らしい!

男らしく育った息子!!
親ってだませるものなのね~、と感動しました。
自分、これまでの仕事はほとんどゲイ絡みだった上に、アラフォーに足を踏み入れた年齢なわけですけど、
それでもママにゲイだと言ったのは、つい2年前です。
『ラスト・フレンズ』の瑠可ちゃんもお悩みのように、セクシャル・マイノリティであることって、とくに親にはなかなか言えないことが多いんですね~。
ただウチの場合は、ありがたいことに、言ったその日の夜にゲイバーに一緒に遊びに行っちゃったくらいあっけらかんとしたママだったので(さすが元11PMガールズ)、それ以降は、東京のパレードやら新宿二丁目祭りやらにも連れまわしてます。
ママも若くてイキの良い男の子たち(ただしオカマ)やおもしろ女装の友達と知り合えるので楽しそうなんですけど、
見ていると、紹介したゲイの友達側もそれ以上に喜んでくれるんですね。
今回も、初対面のサセコがずっと「ママ、ステキだわ~。うれしいわ~」って興奮してました。
還暦前の女性ということで、性別的にも世代的にもシンパシーを感じたものと思われます。

ひつまぶしを食う、斎藤とママとサセコ
(デジカメが男装サセコを拒絶したのか、呪いがかかっています)
てな具合の、楽しい名古屋旅行でございました。
名古屋に限らず、大都市ではこんな風に開かれたレズビアン&ゲイのイベントって、年に1回くらいは開催されてるんですよ~。
タダで女装のショウが見られたり、ためになる情報が学べたりもするので、興味のある方はセクシャリティに限らず、足を運んでみてはいかがでしょーか。
(斎藤ヤスキ)
↓男らしい一人息子の、ブログや女装連載も全てチェックしてるらしいママに励ましのクリックを!

このNLGRってのは、名古屋レズビアン&ゲイ・レボリューションの略。
レボリューション! 革命ですよ。
少女ならぬ熟女装革命ですよ!(注:女装はあくまで一部の要素です)
確かに、土日の昼間の公園でずっとレズビアンとゲイのイベントをやってて、
女装やクマ兄貴がいっぱい集まってる上に、本物の神父さんによる同性結婚式まであったりするので、なかなかに革命的な光景が繰り広げられてるのですね。
今回はそのイベントに合わせて開かれたゲイ・ミックスナイト『PIERROT』に、ブルボンヌ&サセコ&肉襦袢ゲブ美さんらがお呼ばれしたので、ついでに東京や名古屋のゲイ友と一緒に、祭り全体も楽しませていただいたのでした。
さらに、斎藤の実家は岐阜なので、カミングアウト済の実のママまで会場の公園に呼び出し(駅に迎えにも行かないのがオカマ息子らしさ)、男装中のサセコをはじめ、友人オカマたちに引き合わせてみたり。
名古屋のドラァグクイーンの皆様に囲まれてうれしそうな、還暦直前のオバさんです。

左から、1000子ちゃん、レスペランザちゃん、斎藤、ママ、アンジェリカ姐さん、マリーゴールドちゃん。
タイのニューハーフ劇場なら、400バーツはチップを奪われる豪華な記念写真です
公園内ステージでは、ダンスサークルの皆さんによる、安室ちゃんの『ROCK STEADY』ダンス教室や、女装軍団と大学の先生(ノンケおじ様)が一緒にクイズに答えるバラエティショウなどが披露されてたので、みんなで座って鑑賞。

グダグダな進行の女装横並びトークに、Campy!飲み会が思い出されます

ビジュアル・インパクト大の1000子ちゃん
ブースも、レッドリボンのアクセサリー工作コーナーがあったり、手話教室があったりで、おもしろかったですよ。
せっかくなので、ブルサセゲブのトリオで並んで、手話も教えてもらいました。
「あなたはタチですかネコですか」
「私の趣味は女装です」
「愛してます」
など、今スグ使いたい便利フレーズを全てマスター!
なんか手話って、女装ショウの当て振りに近いので、割とすんなり入ってきますね。
その後は会場近くの名古屋名物ひつまぶし屋さん『あつた蓬莱軒』に移動して、
オカマ6人+ママでお食事。
後で聞いたら、自分の友達がママに
「ヤスキくんがゲイだって聞かされた時にどう思いました?」
って質問してたらしいんですけど、その答えが
「普段から分かりやすい子だったらまだわからないけど、ほら、この子、普段男らしいじゃん? びっくりしたよ」だったんですって。
キャー。
男らしい!

男らしく育った息子!!
親ってだませるものなのね~、と感動しました。
自分、これまでの仕事はほとんどゲイ絡みだった上に、アラフォーに足を踏み入れた年齢なわけですけど、
それでもママにゲイだと言ったのは、つい2年前です。
『ラスト・フレンズ』の瑠可ちゃんもお悩みのように、セクシャル・マイノリティであることって、とくに親にはなかなか言えないことが多いんですね~。
ただウチの場合は、ありがたいことに、言ったその日の夜にゲイバーに一緒に遊びに行っちゃったくらいあっけらかんとしたママだったので(さすが元11PMガールズ)、それ以降は、東京のパレードやら新宿二丁目祭りやらにも連れまわしてます。
ママも若くてイキの良い男の子たち(ただしオカマ)やおもしろ女装の友達と知り合えるので楽しそうなんですけど、
見ていると、紹介したゲイの友達側もそれ以上に喜んでくれるんですね。
今回も、初対面のサセコがずっと「ママ、ステキだわ~。うれしいわ~」って興奮してました。
還暦前の女性ということで、性別的にも世代的にもシンパシーを感じたものと思われます。

ひつまぶしを食う、斎藤とママとサセコ
(デジカメが男装サセコを拒絶したのか、呪いがかかっています)
てな具合の、楽しい名古屋旅行でございました。
名古屋に限らず、大都市ではこんな風に開かれたレズビアン&ゲイのイベントって、年に1回くらいは開催されてるんですよ~。
タダで女装のショウが見られたり、ためになる情報が学べたりもするので、興味のある方はセクシャリティに限らず、足を運んでみてはいかがでしょーか。
(斎藤ヤスキ)
↓男らしい一人息子の、ブログや女装連載も全てチェックしてるらしいママに励ましのクリックを!




見て、この日射し。(ギンギラギン)
夏の開放感を彷彿させちゃうこのテンション!
そしてギンギラギンの中にさりげなく盛り込まれている紫外線の罠!!
(そいつが太陽のやり方よ)
えじまなんか若い頃に日焼けしまくってたから、今じゃお肌ボロボロ。
見て、この肌。(ああっ、やっぱ見ないで)
この時期の紫外線つったら最強の名を欲しいがままよね。
セーム・シュルトだって手も足も出やしない。松平健より暴れん坊。
おちおち外出もできないわよ。
みんなちゃんとUVケアしてる?最低SPF40は必須よ。
知ってる?SPFって。スーパーフリーよ。(間違い)
そうそう、早稲田大学のサークルって誰が元気なレイプ集団ですかっ!
(太田誠一衆議院議員・談)
ってな感じに、次期ランク王国のお姉さんの座を意識したノリツッコミも
軽く披露したところでみなさんお久しぶり、えじまよ。チェッキラ~!
気づいたら、春とっくに終わってたわ。(campy!飲み会も)
そろそろえじま死亡説とかが巷で囁かれてもいい頃。
更新なくて寂しかったでしょ?あたしは全然寂しくなかったけど。
だって男に夢中だったんだもの。(また懲りもせず)
実は、カルカン君と未だに会ってたりするのよねー。(汗&照)
びっくりでしょー。前回の日記以降、しばらくは疎遠だったんだけど、
4月に花見で新宿御苑に行ったら偶然再会しちゃったのよ。
ほら、桜舞い散るなかでの再会なんて、
言ったらまんま萩原聖人とえみちぃ(えじま)なわけじゃない?
忘れた記憶とキミ(えじま)の声が戻ってくる、みたいな。
それ古いとかいうな。
否が応でもボルテージあがるってもんよ。
久しぶりーってなって、そのままの勢いでえじまん家へ。
改めて見てもやっぱイケメンなのよねー。
花見でも周囲の視線集めまくってたし。そうなってくると急に
惜しくなってくるのが人情ってもんよ。
結局その夜はえみちぃ(えじま)の桜貝も乱れ散ったわ。
相変わらずセックスは陵辱的だったけど。
でもそこからズルズルと、今にいたるのよね。
要はあたしが千葉まで行かなきゃいいって話だもんね。
野郎臭もアウェイじゃ完敗だったけど、ホームポジションなら
案外苦にならないってこともわかったし。
しかも彼、バイク野郎だったのよ。
毎回千葉から愛車飛ばして会いにくるなんて、
なんか超愛されてるって感じするじゃない?
もっぱら最近は二人乗りでダンデムデートなの。
昨日も横浜まで遠出してきちゃった。もちろん日焼け止めバッチシ。
横浜港の開港祭だったから花火を見に行ってきたのよん。
一緒に同じ空を見上げる幸せってゆーの?ひしひしと感じたわ~。
今わりとゾッコン。
ゾッコンつったらそりゃ最上級の惚れかたよ。わかる?マッチよ。
古くてもいいの。
ただ~
彼いつもヘルメットしまうところにサイフを入れてるらしく、
バイク降りると何故かサイフをバイクに置き忘れる癖があるのよ…。
どういうつもりなのかしら?毎回毎回「立て替えといて~」って。
そいつがお前のやりかたか?
甘えないで!あたしはあなたのママじゃないのよ。って言葉が
いつも喉まで出かかってる。ママじゃない以前に女ですらないけど。
てゆーか、お金返して。(はぐらかすのが上手いのよ)
あたし、学生だからって奢るのとか大っ嫌いよ。(せこいかしら?)
(絵島悠市/ゲストライター)
↓クリックしてもらうのは大好きよ。(せこくない、せこくない)



| Home |